@Shiba まだ食っとらんわ
名前は「はん」です。handon.club 管理人です。
内輪投稿が多いですが,どなたでも気軽に話しかけてください。全ての投稿は個人の見解であり,所属する組織やサーバーを代表する見解ではありません。
他、育児系Misskeyサーバー hiyoko.clubや、Fediverseへのリンク共有サービス anypost.dev なども運営しています。
“Han”, who is admin of handon.club.
★運営への問い合わせ / Inquiry for administration
Direct message or https://highemerly.net#contact
★運営情報 / Admin information
#handon_info or https://handon.hatenablog.jp/
★Patron
https://fantia.jp/handon or https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GFSVDC4FW72T
★Icon
@ech
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
どうやってmastodonのバージョン確認していたか思い出せなかったけど、サーバ情報で見れるやん... https://handon.club/about/more
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Webページ作るとき、プロバイダの提供してる領域を使おうとすると、cgiが動く専用フォルダ(パーミッション指定してくれるフォルダ)みたいなのあったよね…
chmodは数字派だけど、これってもしかしてcgi-binでパーミッションを覚えた名残なのか… 最近数字じゃない派が多いのはそういうことなのか…
コロナ落ち着いたら(落ち着くのか知らんけど)とりあえずこの図の黄色いところに泊まりにいってお金落としてくるか https://uub.jp/kkn/km_new.cgi?MAP=44444444344454444344444445544334444444454444444&NAM=%E3%81%AF%E3%82%93&CAT=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E7%B5%8C%E7%9C%8C%E5%80%A4
京都住んでたときに名古屋に行く用事があったので,和歌山周りで在来線で行ったのだけど,旅程に余裕があったので串本駅で降りてバスで潮岬まで行って即帰ってきた
鉄オタ的に大阪に住んでいることの大きなデメリットの一つ,最後の寝台列車であるサンライズに乗りづらいことだなあ(正確には大阪→東京方向なら乗れる,逆は乗れない)
@yuhina 何らかの手段で香川にうどんを食べに行く→そのままサンライズで東京のごまま家に行く→関西に戻る が王道プランですかね
@yuhina サンライズ瀬戸と出雲の連結or切り離しをみたいじゃないですか。そう考えると,東京行きの方が時間的に都合いいのですよね。東京発の電車だと,朝かなり早い時間に岡山に付いちゃうので,起きれないんですよ。
あんのーーんさんのやつ買おうかなって思ったけどキーピッチが18mmなのが気になって買えてない(1mmの差なんて気づかないかもしれないけど)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
HTTP::ConnectionError: failed to connect: Too many open files @ rb_sysopen - /etc/resolv.conf
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大回り乗車、路線図と時刻表を見ながら経路を考えている瞬間が一番楽しいので、その部分を自動化されると本末転倒感はある。鉄オタじゃないので知らんけど。
そもそもマルスの10時打ちって、10時より前にマルス端末に入力終えてないとダメで、10時ぴったりに操作するのは発券ボタンだけだと思う(確か
キー配列系の不満、どうせkarabiner-elementsでゴリゴリにキーいじるんだしどうでもいいやという感想しか持ってない
おいしい和菓子食べたいって思ったけど、私和菓子だと何食ってもおいしいって言う気がするので、ヤマザキの100円3本の団子でも食ってるね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近の私の興味をまとめた:
nginx.confの推奨設定からTLSを理解したい
https://zenn.dev/haan/articles/a1c72e56eb8004
ちゃんと考えて時間をかけて自分の手でテストを書いて、実際の処理をするコードはChatGPTに書かせて、その後試行錯誤するのが一番押さそうだな