あけましておめでとうございます。
名前は「はん」です。handon.club管理人です。
発言数多いです。空中リプライを多用します。内輪投稿が多いですが,どなたでも気軽に話しかけてください。
全ての投稿は個人の見解であり,所属する組織やはんドンクラブを代表する見解ではありません。
★Admin of handon.club.
★Inquiry for handon.club / 運営への問い合わせ
ダイレクトメッセージ or highemerly me.com (
→ @ )
★Server info. / 運営情報
#handon_info or https://handon.hatenablog.jp/
その他は固定トゥート参照
★Patron / カンパ
https://fantia.jp/handon or https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GFSVDC4FW72T
★Icon
@ech
Apple Watchでタッチするだけで飛行機に乗れる時代がきたんだと思ってワクワクしながら使ったら,画面いっぱいにQRコードが表示されるだけでクッソ使いにくかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
部署全員が入っているチャットルームを開くとチャットアプリが落ちるようになったんだけど、私はぶられてる?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
リツイートも「本人の発言」と認定 名誉毀損訴訟、伊藤詩織氏が勝訴:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASPCZ62RMPCZUTIL01G.html
【告知】今年のはんドンクラブのアドベントカレンダーは2つです!!はんドンの人をフォローしていればはんドン所属でなくとも誰でも書いて大丈夫です。お好きな方か両方にぜひエントリーしてください
★1つ目(ノージャンル): https://adventar.org/calendars/6255
★2つ目(ベストバイ): https://adventar.org/calendars/6586
アドカレ、本当はEDNS Client SubnetとDoT/DoHについてだけ書こうと思ってたんだけど、いつの間にかあんな感じになった
この世、すでに高度化されたシステムが多すぎて、だいたい複雑。今から新たに学習するのはほぼ無理ゲー。
そもそも天王寺にそんなに治安悪い印象がないんだよな。天王寺駅は発車メロディーが常時鳴りっぱなしでうるさいという印象しかない。
最上流工程なんてマジでただただ苦しいだけだから行かない方がいいよ。すべての意思決定が政治で決まるから、事実かどうかなんて関係なくなる。
そういや、うみねこのアニメ、途中までしか見てなかったから最後まで見たんだけど、なんか消化不良感が強すぎてアレだった
阪神ファンじゃないのに、これ読んで「加古川の人やん」って思ってしまった
https://www.chunichi.co.jp/article/375812/
【始まってます】はんドンアドベントカレンダー始まってます! アドベントカレンダーは,クリスマスまで毎日1人ずつ記事を投稿していく取組です。はんドンクラブの公式アドベントカレンダーは下のURLから読むことができますので是非!
★1つ目(ノージャンル): https://adventar.org/calendars/6255
★2つ目(ベストバイ): https://adventar.org/calendars/6586
(2つ目はまだ枠が余っているので,書きたい方は今からでも参加ください!)
アドカレの1〜3日目までの形が確立されてしまったから、私誰が読むかわからん技術記事以外書けなくなってしまったんやけど
私がclubhouseに対して思う感情、一般の人がmastodonに対して思う感情と似ているのかもしれない
@Eucritical 特に決まりはないです。前日までにURLを設定しておくと0時に自動で公開してくれるので、0時の人が多いだけです。
@cygmikan ありよりのありになったら婚活始めた方がいいよ、一度結婚すると自由はなくなるから
そういえば,今は自分の私物PCでテレワークをしているんだけど,転職先は会社からMBPが支給される予定なんで,ドッキングステーションを買おうと思ってたんだった(ブラックフライデーで買っとけば良かった・・・)
前のヤの担当の人、賞味期限が短い商品になっちゃった時にいつもソフールを1個おまけでくれてたので、毎回賞味期限短いやつ持ってきてくれって思ってた
M1 Macだと外部ディスプレイ1つまでなのか・・・と思ったけど,M1 mac miniなら2台いけるんだ
@mysterytrick なんか変なことやってそうだからOSあがったら使えなくなったりしそう・・・
こういうページでCat7が進められているの本気で害悪なんだよなあ
https://sakidori.co/article/316355
@Eucritical せいべさんはbotなので人ではないので,むにきさんということでよろしいですか?
私もお遊び用にCat7ケーブルを買って普通のスイッチ間で接続してみたことがあるんだけど,マジで速度不安定で笑った
実際カテゴリ7のスペックが真面目に必要だったら,普通にマルチモードファイバー買って光でつないだ方が良いと思う
@tahi_ 私も完全に理解してないんですけど,
①ケーブルによらずgndは取った方がいい(一般的な話)②UTPは事実上無くても大丈夫だけどSTPは必須
ってことだと思います。
EXPOCITY,よし行くぞって思うのが日曜日なんだよね。でも日曜日は駐車場代が大変なことになるから結局行くのやめちゃう。(平日+土曜と日曜で料金体系が異なる)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
100%転勤がない仕事にjob changeするので家はちょっと考えたいんだけどよくわかんないんだよなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
引き継ぎがなくても、実際自分一人がいなくなったところで業務は普通に回るので、引き継ぎのための資料はまあまあ適当で良いことが知られています
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あんまん。昔ファミマでバイトしてた時に、ある特定のおばあさんだけが毎日買いに来てて、他の人は全く買わなかった。でも、データ見てるとある日を境に一個も売れなくなってて、確認したところ、そのおばあさんが亡くなってた…ということがあって、あんまんというとそれしか思い出さない。
アフィリエイト!副業!とか言ってる人はとりあえずWordpressを使うらしいから、Wordpress遮断したらなんかSN比マシになったりせんかな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ネタとして理解してくれる人にはBANって言ったり仲良くしてねって言ったりできるけど,みんながみんなそうではないので気をつけなくてはならない
めっちゃわかりやすいでしょ https://handon.club/terms
最近のFediverse界の例のアレを受けて13歳以下を登録禁止にしてもいいなとは思うんだけど、うちのサーバーには自称ようじょと自称女子中学生がいるのでなかなか難しい問題である。
「未成年は登録時に管理者の承認を必須とする」を軸に,
① 現ユーザは未成年を新たに招待することを利用規約で禁止
② 招待がないユーザは全員無条件で私が承認する仕組みになってるのでそれを活用
すれば,総ての課題がクリアできるのでは
もちろん本人が嘘をついた場合はどうしようもないけど,個人運営サービスでそこまでケアするつもりはないので,これで行くか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@hijouguchi 夏が安すぎただけというのが真実ではある(人数調整のためあまり高くない評価をつけられたので
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ルールベースで閾値を超えたか判断するだけのプログラムを「AI」って呼ぶ人がマジで多くて、ものすごく違和感あるんだけど、私の感覚あってるよね…?
私もVRチャットやってみたくて,VRチャットの推奨スペックを参考にしてPC組んだのに,結局一回もやってない
みきさんの記事読んで思ったんやけど、私、Facrorioは死の世界で地獄感味わうのも好きなんよな。だから私はTower Defence要素もそれなりに求めてるんだろうなと。
宇宙行く時って、どういう保険かけてるんだろう。(クレジットカードで払ってても海外旅行保険降りなさそう)
毎年頼む果物定期便、今年はこれにした
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/06201/5261543
某ブログでも言及されていたけど,デジタル庁のwebページがIPv6対応していないのはさすがに残念
マニュアル作るのが好きな人、そのマニュアルがどこにあるかをちゃんと周知・宣伝できてない場合が多い
インターネットに限らず、職場でしか通じないスラングも、身内や幼なじみにしかつうじない言い回しもあるので、そんなもんかなあと
え、今年のボーナスでもらった家賃補助、来年の退職金で返還せないかんのか。源泉徴収されとるのに額面で返さないかんの…?
SA(スタンドアローン)方式の5Gサービスを提供開始 | お知らせ | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/12/13_00.html?fbclid=IwAR3u1jfjEZRMmf7fklE2RAzKz6znVA3dKJMW3x5q8zdoYW77AEu1RoUhg-M
今年の漢字は『人』、今年の絵文字は『』でした。 by notestock( https://notestock.osa-p.net )
@pom_matsu 某社の通訳,製品の開発時のコードネームを正式な製品名に訳していて感動した
まあなんか私の方のアレは、料理に全ステ振りしたので、特にイベントはありませんがただうまい飯を食えという場でしたね
個人的にはDiDi Foodの無料クーポンを使いまくって世話になったのでDIDi Foodにもうちょっと頑張ってほしい
ブロードバンド網維持、幅広く徴収 事業者に負担金、利用者へ転嫁も:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S15141973.html
弊社、一回やめて、それっぽい会社でそれっぽい仕事して、また再入社した方が得だなって気づいちゃった
AM休みだとたくさん寝ちゃうだけで自分の時間は増えないので、PM休みの方が得な場合が多い(はん調べ)
昼間に打ち合わせが入ってない時間帯がほぼないので、休みにしないと打ち合わせ出ろって言われるなあ。
打ち合わせに2並列で出てるとなかなかはんドンできないけど、1並列だったらまあまあはんドンできる。
せいべさんのアドカレのグラフ、確率密度か累計密度にしたほうが、2021と2020の比較が適切にできそうな気がする
最近インフラエンジニアって名乗るのやめてインフラアーキテクトって名乗ってます、特に意味はありません
人と話そうと思って、その人のスケジューラ確認したら、「夏休み」って書いてあるんだけど・・・ 一体どんだけ取れなかったんだよ・・・
誤送信してaさんへ送るはずのメールをbさんに送っちゃったら、bさんから「これaさんと間違ってますよねあははは」って電話きて2人で笑ってる(平和な世界
PeerTube、その存在が認知されたのは早かったと思うのですが、実際に使ってみた人はすくなかったかなと思います。
あるいは、当時のPeerTubeは、まだ発展途上で機能不足だったかもしれません。
たとえば、オブジェクトストレージにきちんと対応したのはごく最近のことです。(え、今まではどうしてたかって?)
ちょうどv4.0.0が出たばかりですので、いまどうなってるんだろう? っていう確認にでも、いじってみてください。
#fedimovie
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
美人ライトって三脚に取り付けられるんだけど,三脚でディスプレイ上に置けるなんかいいのないですか
はんごろしにします | Funny images, Funny pictures, Funny moments
https://www.pinterest.jp/pin/349732727291975257/
弊社の社長(本物)の話をしたつもりだったのにいつの間にか社長(せいべさん)の話になってしまっていた
「サーバーレスの時代だからサーバ購入するの禁止!ただしクラウドサービスはなんとなくセキュリティが不安だから禁止!」って言ってたうちの幹部、元気にしてるかな?
基本的にネットワーク設定はnmtui(やむを得ない場合のみnmcui)を使っている。iptablesは一応firewall-cmdを使っているけどなんもわかってない。
退職ブログは書く気ないけど、①転職活動についてのノウハウや反省点と②転職した場合の各種税金・年金はどうするのが良いか は自分用にまとめておきたいと思っている。
転職に関して、税金と年金関係をちゃんと理解するのにマジで数日かかった。自分の知識のなさに絶望した。。
わいえふさん、早く転職した方が良さそうだなとは思ってるけど、私はなんの責任も取れないので何も言わないようにしてる
#fedimovie には、投稿者のアカウントとは別に、チャンネルがあります。
チャンネルもアカウント名を持っていて、Mastodonなど連合側からは、どちらもアカウントとして認識されます。(チャンネルはグループアクターになります)
投稿者のアカウントをフォローした場合、投稿者の全ての投稿が流れてきますが、
チャンネルのアカウントをフォローした場合、チャンネル単位で投稿が流れてきます。投稿がブーストされてくる、という感じです。
複数のチャンネルを使い分けている投稿者については、チャンネルの方をフォローすると良いでしょう。
Mastodonからチャンネルをフォローする場合、
① チャンネルのページのURLをMastodonの検索欄に入力して検索をかける
② FediMovie(PeerTube)のサイト上で、添付画像のような手順で自分のMastodonのアカウントを入力して、そこからフォローする
という方法があります。
【始まってます】はんドンアドベントカレンダー始まってます! アドベントカレンダーは,クリスマスまで毎日1人ずつ記事を投稿していく取組です。はんドンクラブの公式アドベントカレンダーは下のURLから読むことができますので是非!
★1つ目(ノージャンル): https://adventar.org/calendars/6255
★2つ目(ベストバイ): https://adventar.org/calendars/6586
(2つ目はまだ枠が余っているので,書きたい方は今からでも参加ください!)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
報告すると「え、辞めるん。じゃあこれやるわ。」って言われて、どこからか飴とかチョコとかクッキー取り出してきて渡されたので、お菓子がいっぱいある
これが原因で今日退職しました!!!!!! https://togetter.com/li/1820109#c10006492
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
関西で家探しした時はおとり物件なんて1個もなかったのに、関東で探してると半分くらいおとり物件のイメージがある…(問い合わせると埋まっていると言われるが、その後何度も新着で上がってくる)
不動産屋がsuumoに「募集中だよ!」って載せていて、その不動産屋に問い合わせると「もう埋まったよ!」って言われるけど、何日経ってもsuumoで募集中のままになってる物件。ちなみにsuumoでは最終更新日が見れるのだけど、その不動産屋によって毎日更新されてる模様。
今年は笑ってはいけないやらないらしいし #絶対にtypoしてはいけない24時 も開催されないかもしれない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
京阪中之島線、なんのために作ったん?って思わせてくれるいいアプリ(中之島線は延伸計画があります)
いかに家事を楽にするか、で を回しているのだけど、その辺りの思考をちゃんとまとめたいなとも思った。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
移動速度は超高速にしてるけど親指トラックボールもThinkpadの乳首も狙ったとこにピッタリ止められるように訓練してある
ティファールの取手の取れるやつは微妙だったので、アイリスオーヤマの取手の取れるやつに買い替えました
公式にすてらさん載ってて草
https://blog.hatenablog.com/entry/2021/12/22/173000
「はてなブログでアドベントカレンダーを読もう!」の最初のサンプルが,はんドンアドベントカレンダーってどうなんですかね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@misogi ネタでもなく、福岡の体育の授業では、立つとき・座るとき・走り出すとき・止まるときには必ず大きな声でヤーって言うんですよ。声が小さいとやり直し。
せいべさんは1日10回くらいiPhone落としてて1日5回くらいiPhone無くしてるイメージある
麻雀始まった直後でタイミング悪くてアレですが、ここで私より応援いただいている皆様へご報告があります
【年末のご挨拶】今年もはんドンクラブをご利用いただきありがとうございました。私が色々忙しくて不在がちでごめんなさいですが、みんなはもっとたくさんトゥートしてね。来年もよろしくお願いします。