エディタは大変そう…
名前は「はん」です。handon.club管理人です。
発言数多いです。空中リプライを多用します。内輪投稿が多いですが,どなたでも気軽に話しかけてください。
全ての投稿は個人の見解であり,所属する組織やはんドンクラブを代表する見解ではありません。
★Admin of handon.club.
★Inquiry for handon.club / 運営への問い合わせ
ダイレクトメッセージ or highemerly me.com (
→ @ )
★Server info. / 運営情報
#handon_info or https://handon.hatenablog.jp/
その他は固定トゥート参照
★Patron / カンパ
https://fantia.jp/handon or https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GFSVDC4FW72T
★Icon
@ech
このツイートを見て全力でうなずいてたhttps://togetter.com/li/2014702
プログラミングスクールで学んで転職成功しましたみたいな人って居るんかな。ブラックSESに駆り出される話をよく聞くんだけど。
そもそもIT業界で働く人ってプログラマーだけじゃないのだけど、業界未経験の方ほど「プログラマーにならないと!!」っていう思い込みが強くて、結果転職上手くいっていないイメージがある。
@hiroakichan すごい、API制限だ。初めてみた。
リロード・投稿・お気に入りのやり過ぎとかじゃないですかね。
やっぱりもうちょっと各ユーザの状況をちゃんとデータ取らないとダメだな。
嫌な人も居るかもしれないけど、analytics導入を考えないとだな・・・
サーバルームへ“お呼ばれ“した時の正しいコーデって? データセンターに行って考えた【全身1万円の参考プラン付き】(1/5 ページ) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/26/news113.html
クソゲーって言葉、私は9割くらい褒め言葉として使ってるんだけど、世間一般はそうじゃないから気をつけないといけないなと思ってきた
(写真は人の毛がありますので注意してください)
apple watchがバグってこの状態でフリーズしたから、永遠におさぽんさんのアイコン表示する機械になった
いろんなところでいろんなデーモンを動かしまくってるから整理したい
tmuxで動いてるどうでもいいスクリプトとか、たくさんある。
京都市バスのやつ、私は(事実かどうかは置いておいて)なぜこんなことをわざわざ高らかに言っているのかという文脈が読めるんだけど、そうでない人からしたら意味わからんな。ハイコンテクストすぎる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。