ATM
名前は「はん」です。handon.club管理人です。
発言数多いです。空中リプライを多用します。内輪投稿が多いですが,どなたでも気軽に話しかけてください。
全ての投稿は個人の見解であり,所属する組織やはんドンクラブを代表する見解ではありません。
★Admin of handon.club.
★Inquiry for handon.club / 運営への問い合わせ
ダイレクトメッセージ or highemerly me.com (
→ @ )
★Server info. / 運営情報
#handon_info or https://handon.hatenablog.jp/
その他は固定トゥート参照
★Patron / カンパ
https://fantia.jp/handon or https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GFSVDC4FW72T
★Icon
@ech
毎年頼む果物定期便、今年はこれにした
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/06201/5261543
インターネットに限らず、職場でしか通じないスラングも、身内や幼なじみにしかつうじない言い回しもあるので、そんなもんかなあと
え、今年のボーナスでもらった家賃補助、来年の退職金で返還せないかんのか。源泉徴収されとるのに額面で返さないかんの…?
SA(スタンドアローン)方式の5Gサービスを提供開始 | お知らせ | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/12/13_00.html?fbclid=IwAR3u1jfjEZRMmf7fklE2RAzKz6znVA3dKJMW3x5q8zdoYW77AEu1RoUhg-M
今年の漢字は『人』、今年の絵文字は『』でした。 by notestock( https://notestock.osa-p.net )
まあなんか私の方のアレは、料理に全ステ振りしたので、特にイベントはありませんがただうまい飯を食えという場でしたね
個人的にはDiDi Foodの無料クーポンを使いまくって世話になったのでDIDi Foodにもうちょっと頑張ってほしい
ブロードバンド網維持、幅広く徴収 事業者に負担金、利用者へ転嫁も:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S15141973.html
AM休みだとたくさん寝ちゃうだけで自分の時間は増えないので、PM休みの方が得な場合が多い(はん調べ)
せいべさんのアドカレのグラフ、確率密度か累計密度にしたほうが、2021と2020の比較が適切にできそうな気がする
最近インフラエンジニアって名乗るのやめてインフラアーキテクトって名乗ってます、特に意味はありません
人と話そうと思って、その人のスケジューラ確認したら、「夏休み」って書いてあるんだけど・・・ 一体どんだけ取れなかったんだよ・・・
誤送信してaさんへ送るはずのメールをbさんに送っちゃったら、bさんから「これaさんと間違ってますよねあははは」って電話きて2人で笑ってる(平和な世界
PeerTube、その存在が認知されたのは早かったと思うのですが、実際に使ってみた人はすくなかったかなと思います。
あるいは、当時のPeerTubeは、まだ発展途上で機能不足だったかもしれません。
たとえば、オブジェクトストレージにきちんと対応したのはごく最近のことです。(え、今まではどうしてたかって?)
ちょうどv4.0.0が出たばかりですので、いまどうなってるんだろう? っていう確認にでも、いじってみてください。
#fedimovie
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。