幅ないっすね〜
名前は「はん」です。handon.club管理人です。
発言数多いです。空中リプライを多用します。内輪投稿が多いですが,どなたでも気軽に話しかけてください。
全ての投稿は個人の見解であり,所属する組織やはんドンクラブを代表する見解ではありません。
★Admin of handon.club.
★Inquiry for handon.club / 運営への問い合わせ
ダイレクトメッセージ or highemerly me.com (
→ @ )
★Server info. / 運営情報
#handon_info or https://handon.hatenablog.jp/
その他は固定トゥート参照
★Patron / カンパ
https://fantia.jp/handon or https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GFSVDC4FW72T
★Icon
@ech
本音を言うと、「活発なOSSだし黙ってれば誰か開発してくれるだろ〜」って思っていたら誰も開発してなくてこれになっています
私も日本語対応はPRしない(できない)と思っているけども、とはいえ微妙だよね。この辺をちゃんとi18nするgitリポジトリの運用ってどうするのが正しいんだろうか。UIのi18nならソリューションが多々あるけど…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
同期で,社内チャットで話してると無限に「それな」って返してくるやつが居るんだけど,毎回「それなはクソ!」って返しそうになって止めてる
そんな中,全く知らない会社に来てここまで人脈形成できたはんさんすごい!!人脈多すぎてその人たちから振ってくる仕事の量多すぎてやばい!!
【重要なお知らせ】はんドンクラブは緊急セキュリティパッチ適用のため,23:10〜23:30の間,サービスを停止します。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 #handon_info
【運営情報】まもなくセキュリティアップデートに伴う緊急メンテを開始します。概ね23:10〜23:30の間,サービスが利用できません。またね。
アップデートしたら,今使っている設定ファイルを勝手に hogehoge.renew にリネームして,デフォルトの設定ファイルを強制的に使わせるプログラム,滅びてほしい(そのせいでメンテ10分長引いた)
管理者画面からannouncementに時間入れるときはUTCで表記しないといけないのまだこのままの仕様だったのか・・・
【運営情報】セキュリティパッチ適用のための緊急メンテナンスを行った影響で,サービスを23:10-23:28の18分間停止しましたが,無事終了しました。今回はCVE-2020-25695の影響でPostgreSQLのアップデートが非常に強く推奨されていたため,11.8→11.10への緊急アップデートを行いました。
なお,はんドンクラブにおいては,PostgreSQLサーバ(データが入っているサーバ)はインターネットから直接繋がらないところに設置されているので,そもそも比較的セキュアな環境です。#handon_info