マリオカート、サンダー回避というロマンのためにやってる節がある
名前は「はん」です。handon.club管理人です。
発言数多いです。空中リプライを多用します。内輪投稿が多いですが,どなたでも気軽に話しかけてください。
全ての投稿は個人の見解であり,所属する組織やはんドンクラブを代表する見解ではありません。
★Admin of handon.club.
★Inquiry for handon.club / 運営への問い合わせ
ダイレクトメッセージ or highemerly me.com (
→ @ )
★Server info. / 運営情報
#handon_info or https://handon.hatenablog.jp/
その他は固定トゥート参照
★Patron / カンパ
https://fantia.jp/handon or https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GFSVDC4FW72T
★Icon
@ech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yuhina まあこれが普通だと思って育つので、九州から出ないとみんなこういう育ち方をするんですよ(今の私はそんな考えは一切ないですよ)
お酒が余る問題に対する解決策は
・余らないように少なめに買って、足りない分は各自調達にする
・余った時に全部持って帰ってくれるへんくまさんを呼ぶ
のいずれかとなります。
@rio_tc あまりよくないと思います。
途中で帰る人のことをどう考慮しますか? もし考慮するならば、その方法は不可能だし、もし考慮しないならそもそも帰り際に金もらった方が二度手間にならず楽ですよね。
合計数千円程度余るくらい(余裕持ってトントンになるくらい)に会費を設定。
回収前に、余ったら募金or次回に繰り越しを宣言。
ただし、あまりにたくさん余りそうになったら、終わり際になんでも良いので浪費するようにする。
万が一足りなくなりそうだったらその時考える。
でどうですか?
@rio_tc 余ったら募金宣言でどうでしょうか。https://handon.club/@highemerly/105157668770180971
花見は、最後にピザを頼んで会計調整するのと、残金を見ながら遅れてきた人の会費を安くすることで、繰り越しを3桁円以内に抑えることに成功しています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@moonpaste すずみさんおすすめの万年筆買うか!と思ってURL開いたらそういうことじゃなくてちょっと笑ってしまいました