09:36:37
icon

日本は容疑者の人権尊重と無罪推定意識が極めて低いことが知られていて、だから米国は触法軍人を日本の司直に引き渡さないしゴーンは逃げた。司法制度の構造的問題を解決しないといけない。
英誌が報じる「日本の人質司法の闇」─だから冤罪が繰り返される | 有罪率99.8%は異常

Web site image
英誌が報じる「日本の人質司法の闇」─だから冤罪が繰り返される | 有罪率99.8%は異常
11:43:52
icon

ああ、そうだった。懐かしいなこれ。
タミヤ (@tamiyainc)

12:48:04
icon

まんぷく食品、陸上強いのか。モデルがあそこだもんな。

12:51:42
icon

「やっちゃダメ」と自分に言い聞かせると、逆にやっちゃうんだよね。

15:06:01
icon

「アメリカでは共和党を中心に偽・誤情報関連研究者へのバッシングや訴訟が相次ぎ」バイデン政権下でもそうだったなら、これから4年はさらに酷いことになりそうだなあ。国際情勢もやばそう。
2026年、目にする情報の半分以上が偽・誤情報になる|一田和樹のメモ帳

Web site image
2026年、目にする情報の半分以上が偽・誤情報になる|一田和樹のメモ帳
15:39:03
icon

政府が、やりたくない法制度の言い訳に憲法を使う事例としては、同性婚が典型的パターンだったが(日本国憲法は同性婚を禁じてない、が通説)、企業献金に表現の自由を持ってくるのは新しいな(褒めてない)。
企業献金禁止は憲法違反 石破首相:時事ドットコム

Web site image
石破首相、企業献金禁止「憲法に抵触」 政倫審、裏金議員は出席を―衆院予算委:時事ドットコム
16:08:17
icon

色々知らなかった、こんな状況になっていたんだ。差別はさまざまな軸が交錯するので、マイノリティ度の勝ち負けみたいな見方をしていると問題を見過ごしたりしてしまいがち。
Yasuke is so white! ― ポリコレ視点から見るアサシンクリードシャドウズ(Assassin's Creed Shadows)弥助炎上事件 - 宇野ゆうかの備忘録

Web site image
Yasuke is so white! ― ポリコレ視点から見るアサシンクリードシャドウズ(Assassin''s Creed Shadows)弥助炎上事件
16:12:00
icon

シティハンターの主演の鈴木亮平さんが「女性をこれだけ性的に見ているリョウが、自分が体を張らないのはダメです」って言った話は知らなかった。いいなあ、さすがだなあ。
てっきり、単に身体を張るのが好きでやってるのかと思ってた……。