なんなんだこれは。国際社会の介入もないだろうとか考えてそう(G7・中露・イスラエルを筆頭に国家倫理の崩壊が普通になっている)。自国の権力をとにかく握っていればなんとかなる世界になっていると言うことかも。
韓国の尹錫悦大統領、戒厳令を布告-緊急のテレビ演説で
なんなんだこれは。国際社会の介入もないだろうとか考えてそう(G7・中露・イスラエルを筆頭に国家倫理の崩壊が普通になっている)。自国の権力をとにかく握っていればなんとかなる世界になっていると言うことかも。
韓国の尹錫悦大統領、戒厳令を布告-緊急のテレビ演説で
ミャンマーで軍事クーデターがあってもどこも大したことをしていないとか、ガザで虐殺があっても無視しているとか、そういう不正義を放置する社会にあっては、他国のイリーガルな権力行使も無視される可能性が高く見えるもんな。
こんなの国民が許さないだろ……軍事政権を国民の力で潰した記憶のある人がまだたくさん生きてる社会だぞ。圧倒的暴力で押さえ込むつもりなのか?
「集会、デモなど一切の政治活動禁止」 韓国戒厳司令部が布告令第1号を発表
ひとまず解除されたとのことでよかった。とはいえ今後どうなるやら……
韓国大統領 “非常戒厳を宣布”も その後 閣議で解除 混乱続く | NHK
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本は「会社主義国家」なんだよなー。
RE: https://mstdn-huahin.com/users/Minako/statuses/113591223740003298
辞退のニュースそのものよりも、少数派の権利擁護的な姿勢が「保守精神に欠けている」と批判されるのビビるわ。保守とは?
米高官候補がまた辞退 トランプ次期政権で2人目
今回の韓国の戒厳令クーデターが成功していたら、多分日本政府は普通にクーデター政府と「正常に」国交するんだろうなと思う。
ミャンマーでそうしたように。
RT:Kawakami Takuya (he/him)🍉 (@kawakami_takuya)
韓国。国会議員と市民の動きの速さも凄いなぁと思うけど、このスピード感でメディア各社が普通に業務用カメラ出して中継までやって世界に国会外/中を「見える」状態に出来たことも、日本に比べたら全然機能してるなと感じたよね…
日本…何が起きてるか見えない、分からないまま、すっと人権失いそう
Sky journalが本日終了?
いやがらせが原因って、投稿ログツール運営に嫌がらせする人の気持ちが全くわからない。
以前から動物骨であるという説が有力だったらしいのに、なんで「急な対応」が必要になってしまうのだろう?
中京テレビNEWS
化石が期待したものじゃなかった、というの、エゾミカサリュウを思い出す。
発見当初はティラノサウルス科か!と話題になって、天然記念物に指定され、町おこしのネタにもなったけど、のちに恐竜ではないモササウルス類であることが判明した。
今でこそモササウルス類のファンも多いけど、恐竜じゃないってことでだいぶ話題はフェードアウトしたんだよね……。
魚竜・モササウルス・首長竜など、大型爬虫類の海への進出は多岐にわたっているなーと思った(現生でもワニやカメなどがいる)けど、哺乳類もアザラシ系・カイギュー系・クジラ系とさまざまな種類が海に進出してたわ。
民主主義を守るという市民と議員の強い意志があればこその結果だった。集まった人たちの声が尊く見える。
「死ぬ覚悟で来た」…尹錫悦大統領の‘非常戒厳宣布’に抗った韓国市民、背景に民主主義の歴史(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
RT:みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD (@miwachan_info)
まことにノリが悪くて申し訳ないのですが、投稿デモが終わったら、皆様にお考えいただきたいことがあります。
「○○から社会を守ろう」という表現、すなわち社会防衛という考え方が、何に使われてきたのかということです。1/n
#立花孝志から社会を守ろう
社会防衛を根拠に、しばしばトランス女性たちはジャッジされ排除されてきた。李琴峰氏がかんぴんたん氏に話した中身も基本的にはこの構造を持っている。そこには一定の差別的な価値観が含まれているということに留意しなければいけないし、「誰を排除する議論なのか」を慎重に見極めるべき話題だった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シスジェンダーだと決めつけたことは間違っていたと当事者は以前から認めています。
また、批判された李氏の発言は、現在の差別的な社会状況にそのまま乗っかったマイクロアグレッションであったことは、発言者の属性に関わらず成立するものであって、批判の対象になり得ます。
(トランス女性とシス男性を見分ける論や女性-トランス女性対置論は多くの人が踏みがちなマイクロアグレッションで、多くの反差別を標榜する人も結構踏んでいる。)
なおすけ(wnyaosuke.bsky.social)
「曲解で李琴峰氏が書いていないことを書いたように言いふらした」
曲解と言いますが、当初の発言に不用意さがあったのは事実で、批判されうる内容だったと思います(すでに中にいる人と、排除され外にいると感じている人の見え方の違いが考慮されていない)。そして自分は、そこの不用意さは対話で埋めうるギャップだったと認識しています。感情的な問題もあり、そのギャップは埋められずに終わりましたが。
また、李氏が商業出版においてかんぴんたん氏の行動をかんぴんたん氏の批判の主旨を「曲解」して書いた事についてはどのように考えますか?
なおすけ(wnyaosuke.bsky.social)
かんぴんたん氏がDMを拒絶した理由は読みましたか?
当時シスジェンダーとして振る舞っていたR氏の引用から始まるオープンなリプライでの対話から、トランス女性を公言しているかんぴんたん個人にだけDMで説得を始めるという行為にかんぴんたん氏が恐怖とトンポリを感じたからですよ。
あと、李琴峰氏はわざわざ声明で実体験に基づいて書いた反論であると言っていますので、いいがかりには当たらないでしょう。
なおすけ(wnyaosuke.bsky.social)
「もう一度いいますが、李琴峰氏はかんぴんの名前は出しておらず、書いたのはあくまで架空の物語ですから曲解には当たりません。」
これじゃ、李氏が架空の物語を「反論」だと主張しているとてもひどい人という事になってしまうけれども……。
なおすけ(wnyaosuke.bsky.social)
あくまでモデルであって「架空」だから問題ない、という言い訳は以前はすみとしこ氏が使ってがっつり裁判に負けた論理なのだよね。