リメイク版るろ剣、キャストは悪かないけどどうにもアクション(殺陣)がもひとつだったりギャグ要素削ってるわりにテンポ悪かったりで最初のほうだけ見て続き見てなかったんだけど、推し回きてたのでとりま見てみるか、とvs斎藤一の回見たので感想投げとく。
アニメ漫画小説ゲームいろいろ嗜む雑食系オタク。本宅はFedibirdでこちらはオタク趣味に特化した別宅。LTLは時々覗く程度でホーム主体。CP妄想やえっちな話題など見るひとを選ぶ投稿は未収載orフォロワー限定+CWにて投稿するので苦手なひとは自衛よろ。詳細は下記リンク参照。
その他買い切りゲーもいろいろ。
⚠️イラストや写真の無断転載禁止。
※プロフィール画像未設定、プロフ未記入、投稿数0、なにかをバカにしたり攻撃的差別的な発言が多い等のアカウントからのフォローリクエストは承認できませんのでご了承ください。
リメイク版るろ剣、キャストは悪かないけどどうにもアクション(殺陣)がもひとつだったりギャグ要素削ってるわりにテンポ悪かったりで最初のほうだけ見て続き見てなかったんだけど、推し回きてたのでとりま見てみるか、とvs斎藤一の回見たので感想投げとく。
るろ剣の斎藤一、原作者曰く剣心の宿敵にして最大の理解者という立ち位置で、ふたりの対決はリメイク版でも2クール目の終盤に差し掛かってめちゃくちゃ見せ場のはずなのに、なんかこう旧アニメと比べなくてもアクションの出来がいまひとつで残念な気持ちになっちゃった。というかリメイク版で見応えある殺陣とか演出とか考えられるスタッフいないのかな?別に悪いとかではなくあまりにも平凡というか単調なアクションだったので今後もこの出来なら見なくてもいいかな〜って気持ちになってる…
効果線多用してスピード感あるように見せてるけどキャラの動きやカメラワークは単調だし、アクションでキャラの思想とか感情とか関係性とかそういうの表現しておくれよ〜〜〜ってどうしても思っちゃうのよな。
効果線とか静止画で魅せる漫画においては大事な要素だと思うけど、アニメならアニメとしての魅せ方もっとさぁ……ま、こういうのも昔から優れたアクション要素のある映像作品見てきたゆえの贅沢なのかもな?