2022-09-01 09:14:03
icon

クリスタル・ガラスのススキ
hakone-garasunomori.jp/garden/
展示期間:2022年8月27日から11月23日まで。
クリスタル・ガラスのススキの株数は300本。 合計30,000 粒のクリスタルの華が秋空の下で七色に輝きます。

Web site image
クリスタル・ガラスのススキ
2022-09-02 08:58:47
icon

箱根ガラスの森美術館 onlineboutique
「ゴブレット/エングレーブ/TANZ」
hakone-onlineboutique.jp/?pid=

サイズ:H27×W9.5cm
工房:SEGUSO GIANNI
原産国:イタリア(ヴェネチア/ムラーノ島)

113,210円(内税)

Web site image
ゴブレット/エングレーブ/TANZ - 箱根ガラスの森美術館 onlineboutique
Attach image
2022-09-03 09:28:14
icon

今朝は晴れて、クリスタル・ガラスのススキが輝いていました。

Attach image
2022-09-04 12:17:35
icon

クリスタル・ガラスのススキ
hakone-garasunomori.jp/garden/
ガラスのトンボに紛れて、生きているトンボもいました。

Web site image
クリスタル・ガラスのススキ
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-09-05 08:59:20
icon

フロントの花器に、パンパスグラスや八重のトルコキキョウが生けられていました。

Attach image
2022-09-05 10:40:00
icon

展覧会カタログ「響き合う東西の美 ガラス・アートの世界」
hakone-garasunomori.jp/shop/co
掲載作品数:31作品、全カラー掲載。出品作家略歴・作品解説・技法解説 掲載。

※200冊限定販売
サイズ:A5
項数:48ページ

1,500円(税込)

ミュージアムショップ-収蔵作品集・図録 | 箱根ガラスの森美術館
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-09-05 11:23:50
icon

展示作品のご紹介:TRAMONTO 夕焼け
(1981年│リヴィオ・セグーゾ)

「TRAMONTO」はイタリア語で夕焼けを意味し、この作品には、透明なガラス塊に赤色と青色のガラスを用いて、アドリア海に沈む美しい夕陽が表現されている。
20歳という若さで、ヴェネチアン・グラスのマエストロになったセグーゾは、ガラスの素材そのものの研究を重ねていくなかで、彫刻家ジャン・アルプやコンスタンティン・ブランクーシなどの影響を受け、ガラス彫刻の制作を始めた。この作品のような具象的で色彩感の豊かな作品から始まり、後にガラスの透明感を生かした抽象的な造形表現と異素材との調和を目指した作品が制作されるようになった。

~響き合う東西の美~ ガラス・アートの世界
hakone-garasunomori.jp/event/e

Web site image
企画展 ~響き合う東西の美~ ガラス・アートの世界
Attach image
2022-09-06 09:29:19
icon

展示作品のご紹介:RIFLESSI DI LUCE 光の反射
(1987年│リヴィオ・セグーゾ)

この作品を制作していた当時、リヴィオ・セグーゾは光の作用と連動したガラスの造形的な可能性について研究を重ねていた。透明なガラスの内部に光を受ける気泡を入れることで、モチーフが水や空気であるかのような予測不可能な価値観、パースペクティブを持った全く新しい作品が誕生した。ガラスにボリュームを持たせることで、内部により多く光を蓄える効果を生み出し、完璧な調和を保ちながらガラスの造形性を無限なものへと導いている。また、作品の上部に力強く刻まれたラインは、彫刻のダイナミックな性格を強調する役割を果たしている。

~響き合う東西の美~ ガラス・アートの世界
hakone-garasunomori.jp/event/e

Web site image
企画展 ~響き合う東西の美~ ガラス・アートの世界
Attach image
2022-09-07 08:49:51
icon

ヴェネチア製の「ガラスの馬」が入荷いたしました。箱根ガラスの森美術館、ミュージアム・ショップにて取り扱っております。

Attach image
Attach image
Attach image
2022-09-07 09:21:34
icon

プレスリリース:2022年度企画展(前期)&所蔵作品展(秋)を開催

Attach image
2022-09-07 11:24:54
icon

ブドウ柄エングレーブ・グラス。箱根ガラスの森美術館、ミュージアム・ショップにて取り扱っております。

Attach image
2022-09-08 09:17:58
icon

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージング技法を使ったアクセサリー作りを行っています。期間限定モチーフとして「ススキ」などをご用意いたしました。
期間限定モチーフ:2,100円(税込)より
hakone-garasunomori.jp/atelier

事前ご予約優先です。ご予約は前日17時までにお申し込みください。
お電話予約 0460-86-3111
当日のご予約は承っておりません。席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。

「じゃらん遊び・体験予約」サイトからもご予約可能です。
jalan.net/kankou/spt_14382cc33

Web site image
フュージング体験工房
Web site image
【箱根ガラスの森美術館】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-09-08 11:46:00
icon

砂を吹き付けてガラスに模様を彫る、箱根ガラスの森美術館サンドブラスト体験工房では、季節限定モチーフとして「中秋の名月」などをご用意いたしました。

体験料金:1300円(税込)より
制作時間:約30分から40分
hakone-garasunomori.jp/atelier

事前ご予約優先です。ご予約は前日17時までにお申し込みください。
お電話予約 0460-86-3111
当日のご予約は承っておりません。席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。

「じゃらん遊び・体験予約」サイトからもご予約可能です。
jalan.net/kankou/spt_14382cc33

Web site image
サンドブラスト体験工房
Web site image
【箱根ガラスの森美術館】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet
Attach image
2022-09-10 11:56:09
icon

イタリア製の可愛らしいガラスの小鳥。
箱根ガラスの森美術館、ミュージアム・ショップにて取り扱っております。

Attach image
Attach image
Attach image
2022-09-11 10:30:06
icon

箱根仙石原
今朝は晴天です。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-09-11 11:37:04
icon

箱根ガラスの森美術館、ミュージアム・ショップでは今年も人気の「ガラスのブドウ」が入荷いたしました。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-09-12 11:14:54
icon

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージング技法を使ったアクセサリー作りを行っています。期間限定モチーフとして「ブドウ」などをご用意いたしました。
期間限定モチーフ:2,100円(税込)より
hakone-garasunomori.jp/atelier

事前ご予約優先です。ご予約は前日17時までにお申し込みください。
お電話予約 0460-86-3111
当日のご予約は承っておりません。席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。

「じゃらん遊び・体験予約」サイトからもご予約可能です。
jalan.net/kankou/spt_14382cc33

Web site image
フュージング体験工房
Web site image
【箱根ガラスの森美術館】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet
Attach image
2022-09-13 08:40:16
icon

箱根ガラスの森美術館 onlineboutique
hakone-onlineboutique.jp/?pid=
オリジナル・タイピン/丸形/AB

<サイズ>
5.3×1.3(cm)
<材質>
タイピン:真鍮、錫(すず)合金、ロジウム色メッキ仕上
ガラス:クリスタルガラス
原産国:日本
3,182円(内税)

Web site image
オリジナル・タイピン/丸形/AB - 箱根ガラスの森美術館 onlineboutique
Attach image
2022-09-14 09:01:31
icon

クリスタル・ガラスのススキにガラスのチョウがとまっていました。

Attach image
2022-09-14 11:42:54
icon

箱根ガラスの森美術館 ミュージアム・ショップでは、パリーゼの「ガラスのクリスマスツリー」を取り扱っております。

Attach image
Attach image
Attach image
2022-09-15 11:57:12
icon

展示作品のご紹介:FAZZOLETTO(ハンカチ)
(1950年頃|ヴェネチア|パオロ・ヴェニーニ デザイン|フルヴィオ・ビアンコーニ作)

第2次世界大戦後、ヴェニーニのFazzoletto (ハンカチ)グラスとして名を馳せたガラス作品で、パオロ・ヴェニーニとフルヴィオ・ビアンコーニの合作したデザインと技法によるヴェニーニ社の代表的作品である。2種類のレース棒同士を熔着させ、それをポンテ竿で巻き取り、筒状のレース・グラスを作り円盤状に拡げ、下向きにすると、ハンカチの中央を持って吊り下げたようなひだの付いたレース・グラスの鉢が出来上がる。レース棒の種類を変えることによって異なったレース・デザインの作品を作ることができる。ヴェネチアン・グラスの伝統であるレース・グラスの現代的展開として一般に高く評価された。

所蔵作品展:ヴェネチア ガラス彫刻にふれる秋
hakone-garasunomori.jp/event/e
ヴェネチアン・グラスが工芸作品から芸術作品になる礎を築いた20世紀の作品を中心に展示します。

Web site image
所蔵作品展:ヴェネチアン・グラスの四季 ─ヴェネチア ガラス彫刻にふれる秋─
Attach image
2022-09-17 09:07:27
icon

展示作品のご紹介:テッセレ・アンブラ(琥珀を織る)
(1962年|ヴェネチア|エルコレ・バロヴィエール作)

平板状に引いた縞目のモザイク棒を適当な長さに切断して、市松状に並べて熔着させ、方形のモザイク板に作ったものを、ポンテ棒で巻き取り、全体を均一にならして成形したもの。モザイク状に並べたものを、隙間なく熔着するのは極めて難しい技術である。このモザイク・グラスが発表された時、世界のガラス界からは、ヴェネチアの新しい技法の展開として、注目された。この技法が、吹きガラスの世界に新しい1頁を拓いた意義は大きく、これ以降の現代の吹きガラス部門に、いろいろなかたちで影響を与えてきた。

所蔵作品展:ヴェネチア ガラス彫刻にふれる秋
hakone-garasunomori.jp/event/e
ヴェネチアン・グラスが工芸作品から芸術作品になる礎を築いた20世紀の作品を中心に展示します。

Web site image
所蔵作品展:ヴェネチアン・グラスの四季 ─ヴェネチア ガラス彫刻にふれる秋─
Attach image
2022-09-17 11:02:13
icon

砂を吹き付けてガラスに模様を彫る、箱根ガラスの森美術館サンドブラスト体験工房では、季節限定モチーフとして「ジャック・オー・ランタン」などをご用意いたしました。

体験料金:1300円(税込)より
制作時間:約30分から40分
hakone-garasunomori.jp/atelier

事前ご予約優先です。ご予約は前日17時までにお申し込みください。
お電話予約 0460-86-3111
当日のご予約は承っておりません。席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。

Web site image
サンドブラスト体験工房
Attach image
2022-09-20 08:22:04
icon

箱根ガラスの森美術館オンラインブティック
「メープルセサミ130g/黒ゴマ&白ゴマ/2個セット」
hakone-onlineboutique.jp/?pid=

カナダの大自然の贈り物メープルシロップに、独自の製法でなめらかさを追求した完熟ゴマペーストを、オリジナル技法でブレンドしました。原料はこだわりぬいたメープルシロップとゴマのみです。保存料・乳化剤は一切使用せず、ナチュラル100%の本物の味をお届けいたします。
パンやスコーンはもちろん、ヨーグルトや牛乳に合わせて。白玉や葛餅、お豆腐にも。お酢、お醤油を加えて調味料としても。アレンジ次第で様々なシーンにご活用頂けます。

2,420円(消費税 梱包費用込み)

Web site image
メープルセサミ130g/黒ゴマ&白ゴマ/2個セット - 箱根ガラスの森美術館 onlineboutique
Attach image
2022-09-21 08:58:01
icon

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージング技法を使ったアクセサリー作りを行っています。期間限定モチーフとして「カボチャ」などをご用意いたしました。
期間限定モチーフ:2,100円(税込)より
hakone-garasunomori.jp/atelier

事前ご予約優先です。ご予約は前日17時までにお申し込みください。
お電話予約 0460-86-3111
当日のご予約は承っておりません。席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。

Web site image
フュージング体験工房
Attach image
2022-09-22 09:24:53
icon

クリスタル・ガラスのススキ
hakone-garasunomori.jp/garden/
展示期間:2022年8月27日から11月23日まで。
草丈は約1.5メートル。その花穂には約100粒のクリスタル・ガラスが咲き誇ります。株数は300本。 合計30,000 粒のクリスタルの華が秋空の下で七色に輝きます。

Web site image
クリスタル・ガラスのススキ
2022-09-23 08:05:01
icon

箱根ガラスの森美術館 onlineboutique
hakone-onlineboutique.jp/?pid=
クリスタルツリーM/CRY×AB/ミラープレートLL

クリアと虹色に輝くオーロラカラー、2色のクリスタルガラスを使用したミニチュアツリーです。八角形にカットされたチェコのクリスタルガラスは、陽の光を浴びてキラキラと輝きます。台座の石は、1点ずつ色・形・風合いが異なります。開封後は枝ぶりを広げ、お好みの形にアレンジしてください。

16,700円(内税)

Web site image
クリスタルツリーM/CRY×AB/ミラープレートLL - 箱根ガラスの森美術館 onlineboutique
Attach image
2022-09-24 09:18:27
icon

展示作品のご紹介:Toro(雄牛)
(1954年|ヴェネチア|E.コスタンティーニ作|P.ピカソ デザイン)

エジディオ・コスタンティーニ(1912-2007)は、アート・ディレクターとして芸術家たちとともにガラス彫刻の分野を開拓し、後のガラス作家に多大な影響を与えた。「Toro(雄牛)」はパブロ・ピカソのデザインを基に、コスタンティーニがヴェネチアのガラス職人と制作した作品。ヴェネチアン・グラス伝統の吹きガラス技法で、雄牛の背の盛り上がりや全体のボリュームを表現しながらも、ガラス特有の軽やかさを生かした作品となっている。

所蔵作品展:ヴェネチア ガラス彫刻にふれる秋
hakone-garasunomori.jp/event/e

Web site image
所蔵作品展:ヴェネチアン・グラスの四季 ─ヴェネチア ガラス彫刻にふれる秋─
Attach image
2022-09-25 09:02:33
icon

所蔵作品展:ヴェネチアン・グラスの四季
─ヴェネチア ガラス彫刻にふれる秋─
hakone-garasunomori.jp/event/e
会期:2022年9月10日(土)から10月30日(日)まで。
ヴェネチアン・グラスが工芸作品から芸術作品になる礎を築いた20世紀の作品を中心に展示します。

Web site image
所蔵作品展:ヴェネチアン・グラスの四季 ─ヴェネチア ガラス彫刻にふれる秋─
Attach image
2022-09-25 10:25:36
icon

ススキの穂が開いてきました。

Attach image
2022-09-26 10:15:37
icon

展示替えのお知らせ
2022年9月26日~27日までの2日間、ヴェネチアングラス美術館内におきまして一部展示替えの為、ご入館料金を下記の通りとさせて頂きます。

大人:1,500円
大学・高校:1,100円
小学・中学:500円

Attach image
2022-09-27 07:22:37
icon

オリジナル・タイピン/長方形/BK
hakone-onlineboutique.jp/?pid=

箱根ガラスの森美術館オリジナル・アクセサリーです。
一粒ごとに丁寧にカッティングされたクリスタルガラスの輝きを引き立てるため、金属部分はシンプルながらも磨き上げが美しい仕上がりです。

4,460円(内税)
オンラインショップにて販売中です。

Web site image
オリジナル・タイピン/長方形/BK - 箱根ガラスの森美術館 onlineboutique
Attach image
2022-09-28 09:10:40
icon

箱根ガラスの森美術館 特別企画展
~響き合う東西の美~ ガラス・アートの世界(後期展示)
hakone-garasunomori.jp/event/e
会期:2022年9月28日(水)から2023年4月16日(日)まで
自然表現をテーマに、ガラスという共通の素材で異なるアプローチを試みる3人の現代作家の作品を紹介します。

Web site image
企画展 ~響き合う東西の美~ ガラス・アートの世界-後期
Attach image
2022-09-29 09:17:08
icon

第三無料駐車場で秋明菊が咲いていました。

Attach image
2022-09-29 12:27:51
icon

展覧会カタログ「響き合う東西の美 ガラス・アートの世界」
hakone-garasunomori.jp/shop/co
掲載作品数:31作品、全カラー掲載。出品作家略歴・作品解説・技法解説 掲載。

※200冊限定販売
サイズ:A5
項数:48ページ

1,500円(税込)

ミュージアムショップ-収蔵作品集・図録 | 箱根ガラスの森美術館
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-09-30 08:58:46
icon

箱根ガラスの森美術館 onlineboutique
オリジナル・タイピン/菱形/CR
hakone-onlineboutique.jp/?pid=

箱根ガラスの森美術館オリジナル・アクセサリーです。
一粒ごとに丁寧にカッティングされたクリスタルガラスの輝きを引き立てるため、金属部分はシンプルながらも磨き上げが美しい仕上がりです。

4,460円(内税)

Web site image
オリジナル・タイピン/菱形/CR - 箱根ガラスの森美術館 onlineboutique
Attach image