陰謀論側の人間が、ヒューズしか入ってない高圧カットアウトから5Gが照射されているなどとおっしゃっていて大草原不可避である
あまりにも #Linux を贔屓し過ぎていると感じる
"「自由」と「協創」を支持すること。それは「Linux」を支持することである。"
"思想の強いTシャツ #seccamp "
https://x.com/stepney141/status/1823712527827787862
OS, カーネルの領域ではBSDに元気がなく、 #Linux に開発力が集約されるべきというのはある程度理解ができるが、あまりにも言葉が強すぎる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windows 11のタスクバー、どうやらタブレット端末でキーボード・マウスが接続されていないときは隠され、iOSやジェスチャーモードのAndroidのように画面一番下にラインが引かれ、そこをスワイプしたときに再表示される仕様のようで。
確かにこの仕様を前提にしてしまうと、下以外にタスクバー動かせるようにしたら直感に反してしまう。
タスクバーを引きずり出す細いバーを、タスクバーを常置する場所に応じて縦横無尽に配置できればいいのでは‥‥ https://mi.kuropen.org/notes/9wzumc4o24
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
平成13年台風11号が横浜を8/22の正午頃通過予定で昼過ぎに通過したという事実と、当該投稿者 ("こちら横浜") が21日に購入したコロッケの2割弱を食してしまったという事実とを考えると、令和6年台風7号における台風コロッケの、関東圏での購入は8/15中の購入が正しかったと推測される
ソース:
【台風11号パブーク】上陸秒読み実況スレッド 14号 http://mimizun.com/log/2ch/news/998366541/
平成13年台風第11号 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9013%E5%B9%B4%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC11%E5%8F%B7
運転停車する列車は、客車列車時代のようにヤミ扱いしてもろて
「停車しているならドアを開けてみよう」 一部の特急こうのとり、谷川駅で乗降OKに JR西日本の思惑は | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/132764
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。