嘘おっしゃい。3度目のBA4.5対応ので七転八倒しておりましたワヨ (十で起きる)
"がんの治療の方、陽性のみならず濃厚接触者になっても治療が遅れるほか、おさえていた手術枠が飛ぶと1~2ヶ月手術が遅れる(施設による)ので、周りの方含めてご注意下さい。ワクチンも打てるなら打ちましょう。オミクロン対応ワクチン打ったけど今までで一番楽でした痛みもなく腕腫れない倦怠感ない"
https://twitter.com/tabitora1013/status/1594860340994781184
嘘おっしゃい。3度目のBA4.5対応ので七転八倒しておりましたワヨ (十で起きる)
"がんの治療の方、陽性のみならず濃厚接触者になっても治療が遅れるほか、おさえていた手術枠が飛ぶと1~2ヶ月手術が遅れる(施設による)ので、周りの方含めてご注意下さい。ワクチンも打てるなら打ちましょう。オミクロン対応ワクチン打ったけど今までで一番楽でした痛みもなく腕腫れない倦怠感ない"
https://twitter.com/tabitora1013/status/1594860340994781184
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
うーんサーバ選択、いろいろ考えてみたけど、各サーバに属性タグを振って、チェックボックスで属性を選択したら該当一覧が表示される、ぐらいしかやりようがない気がする。
特定の一つではなく、属性合致度順に出すのもいいね https://mstdn.nere9.help/@osapon/109385093231594822
This account is not set to public on notestock.
代替テキストの意味を知らないで汚染してしまう自体がTwitterでは多発していたし、それが何のためにあるかは気にしてみて欲しいな
画像の代替テキストを書いたくらいで発生する多様性って何だ?と問いたい。十中八九画像はトゥート本文と関係のある物なんだし、代替テキストを入れていても多様性を阻害するようなトゥートはいくらでもできる
This account is not set to public on notestock.
@oyster 呪文はセーフじゃないですかね? 当該AIが解釈するとその画像になるという、対ソフトウェアでは画像を文字に落とした物とも言えるわけで
This account is not set to public on notestock.
@oyster 回線が不安定だったり、通信速度が遅くていつまで経っても画像が見られない人向けに特化し過ぎなんですかねえ?ぼくの発想は
ALTをつけない日本人、日本人のTwitterの使い方が海外と違いすぎるのと同様の背景があると思うんだよね
日本人の使い方だとALTをつける "暇がない"
スタバ(ラーメン)の場合はaltにはラーメンと書かないとネタが通じない可能性がある(スタバの写真だと信じられてしまう)
This account is not set to public on notestock.
@oyster 呪文はセーフじゃないですかね? 当該AIが解釈するとその画像になるという、対ソフトウェアでは画像を文字に落とした物とも言えるわけで
:baka: スタバ
> ラーメン二郎 <
は確かに代替テキスト必須ですねえ‥‥ https://odakyu.app/@ars42525/109386752185647581
This account is not set to public on notestock.
NovelAIだと呪文やらパラメーターやらは全文画像のメタデータに入ってるんだけど、Twitterに上げるとメタデータは消え失せるし、ツイート本文に入れるには文字数制限キツいので、ALT使うなって言われると「じゃあどこに入れんねん!」ってなる
This account is not set to public on notestock.
ALTにAI生成の呪文書かれると読み上げ機能使ってる人が呪文をいきなり聞かされる事態になるから……特にイラストついてるツイートは言語関係なくリツイートされるしむずかしいね
This account is not set to public on notestock.
つけたいと思う人がつけたい、でいいと思う
ただいっぱい書ける欄があってお得!って使われると本来の用途から大きく外れるから困っちゃうよねって
This account is not set to public on notestock.
編成中の車番を代替テキストにズラズラ入れるのは、それでそれで正しいような気もする https://mastodon.ef67daisuki.club/@sda57/109386785219162113
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@H2N_moon_ BT言及であっても、BT言及であることを解るように書けばいいんじゃないですかね? そうすれば言及元が消えても文脈が解りやすい利点も
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Mastodonなら文字数制限緩いんだし、(モバイルブラウザで見ているMastodon Webでは閲覧が面倒な) 代替テキストなんて使わずに本文に書けばよくね?という気もする https://mastodon.ef67daisuki.club/@sda57/109386898534396325
This account is not set to public on notestock.
@etta こんばんは~ "必ずキャプションを追加する" のがFedibirdのマナーって初めて知りました! いつ頃そうなったのかご存じですか???
This account is not set to public on notestock.
@etta MastodonはTwitterと違って文字数制限が (デフォルトで) 非常に緩くて、トゥート本文に画像の説明を十二分に書き込むことができ、(少なくともモバイルブラウザからMastodon Webを利用した場合) 読むのが面倒な代替テキストを使うメリットを感じないんですよねえ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
通報の理由ないforward report、明確にまずいコンテンツじゃなかったら何やねんってなるよね