08:58:52

@hiwan この人またカレー食べてる‥‥

09:04:03
2022-09-16 08:21:27 Posting えだ@fedibird e@fedibird.com

This account is not set to public on notestock.

09:14:24

@oxy 失敗しちゃったか―

09:15:35
2022-09-16 09:00:35 Posting かつを katsuwo@pawoo.net

This account is not set to public on notestock.

10:27:26
2022-09-16 10:20:34 Posting おさ osapon@mstdn.nere9.help

スプラ3は知らんけど、1・2の頃の、せっかく紹介コーナーという物があるのにアップデート内容を詳しく教えてくれないやつなぁ。

10:58:38

ぼく「@ Html.DropDownListForがわからないからMSDNを見よう」
ぼく「うーん、よく解らない。参考のために@ Html.LabelForを見よう」
ぼく「実際のコードだと、System.Linq.Expressions.Expression<Func<TModel,TResult>> expressionだけが書かれていたり、string labelTextだけが書かれていたり、まったく理解できないんだが???」

HtmlHelper<TModel>.LabelFor<TResult> Method docs.microsoft.com/ja-jp/dotne

11:05:51

@204504bySE 省略可能な引数ってやつなんですかね

11:31:21

@204504bySE さすがにそれは存じておりまして (しかしオーバーロードで引数の組が複数ある場合、MSDNにもそんな風に書かれていたはずでは?と疑問に思っております)

13:57:50

完全に、助けて!河野太郎!案件じゃん。電波の能率的な利用を実現するために、Wi-Fi 6Eに伴う周波数の増加も同一認証番号とする場合のガイドラインへと追加して、各機器が日本の技術基準に適合する場合に限りアップデートでWi-Fi 6E対応にできるようにしていただきたい。できないのであれば、本件について丁寧な説明をしていただきたい

【特集】Wi-Fi 6Eルーターを買うにはまだ早い?既存のWi-Fi 6E対応機器はつながらない可能性も - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/to

【特集】 Wi-Fi 6Eルーターを買うにはまだ早い?既存のWi-Fi 6E対応機器はつながらない可能性も
15:00:34

@musashino205 その2ヶ月1度のためにも運動が必要だねえ

16:52:43
2022-09-16 16:51:08 Posting 藍碌 (landodon) yustier@heislandmine.work

This account is not set to public on notestock.

17:29:03

検証なしで中途半端にパクったコードを書いたら例外がスローされて刺さっています。ASP.NET MVCのコードだけど ASP.NET Core Razor Pagesに応用できるはずだよねこれ

検証付きドロップダウンリストを実装する miso-soup3.hateblo.jp/entry/20

検証付きドロップダウンリストを実装する
17:31:43

いや、メインで見てるのこっちだ

ASP.NET MVC 5 でドロップダウンリストを使用する – ViewModel 編 wiki.tk2kpdn.com/asp-net-mvc-u

ASP.NET MVC 5 でドロップダウンリストを使用する – ViewModel 編
17:51:15

@acid_rain スキャホールドされたIndexページではHTMLヘルパーで、Createページではタグヘルパーですね

17:59:54

[スマートコード 取扱店][検索]

18:11:20

しょっぱい0.5%といえども還元のあるクレジットカードがあるので、くれじっとかーが使えない加盟店で使っていきたいところ

18:57:18

初めて をまともな使い方で使った

19:10:16

中野の で品川までの が9/5発行の物で1枚目だったので、2週間くらい出ないのは普通か~となっております (駅前かつ自前調達なら、客を待たせてでも無在庫続けた方が良くない? 秋葉原のパーツ屋の、大量に必要なら2時間待ちね、のノリで10分くらい待ってもらえばいいじゃない)

20:58:32
2022-09-16 20:54:08 Posting こけっち(もげもげきゅん):vrchat: _kokt@simkey.net

This account is not set to public on notestock.

22:34:13

なぜ の周波数追加に伴うアップデートは同一技適番号でヨシとしている (4.2.17) のに、どうしてWi-Fi 6Eへの対応は同一技適番号ではダメなのですか?
同一認証番号とする場合のガイドライン tele.soumu.go.jp/resource/j/eq

22:34:43

だから、そのガイドラインが適用できない (追加されない) 理由を知りたいんだよ

ついに始まった「Wi-Fi 6E」 既存の対応機器で有効化するのは難しい? 総務省に確認して分かったこと itmedia.co.jp/mobile/articles/

ついに始まった「Wi-Fi 6E」 既存の対応機器で有効化するのは難しい? 総務省に確認して分かったこと