駅周辺の がローミングを切られててなんでかな、と感じている。原則通りでは、 がトラフィック対策できてなくて厳しいから、ローミング提供してないんだろうけど

@Common_Lisper ファミコンが先。NESがあと (拡張音源がない場合は、カセット上で内蔵音源端子と音声出力端子がショートされている)

のあたりも が微妙なんやな

2020-12-25 00:55:50 フロトノの投稿 notorov@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ハメドリくんがしっかり犯されてるのすこ misskey.io/notes/8g6ldyjjzz

@silverscat_3 ローミングじゃないKDDI直契約のauでも十分狭いでしょ

な阪関

MtFはヴァギナ・オーナーの夢を見るか?

"すげー、米雑誌がトランスジェンダーに配慮して、「女性」と言わず「膣所有者」って表現を使っている!
今度、ツイフェミをそう呼んでみよう(笑)発狂するだろう。

(正気がなくなりつつある時代だな)twitter.com/TeenVogue/status/1"
twitter.com/nippon_ukuraina/st

@atsu1125 ところがどっこい、ローミングもなければ自社局もないので、圏外になるのは仕様なのである

@atsu1125 こんな条例があるから基地局がたたないんだよ

鎌倉市/携帯電話等中継基地局について city.kamakura.kanagawa.jp/soud

携帯電話等中継基地局について
2020-12-25 17:12:52 引っ越しましたの投稿 camo@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

本来であれば、働くことができない、のレベルでナマポを受給できて、受給不受給を反復横跳びできるのが望ましいんだけどね homoo.social/@204504bySE/10544

結局のところATMで硬貨をジャラジャラ突っ込むんであれば手数料がかかるわけじゃないと知れたので、毎日銀行に詰めて頑張っていただくしかないようだ。あとは近所のスーパーなどに (支払いだけ、もしくはチェッカ業務全てが) セルフレジが導入されるのを期待するか

"ちょっと大きな一人言なんですけどね、銀行が硬貨の枚数によって入金手数料を取るようになりましてね、お賽銭の一円玉ね、あれ、正直な話、多ければ多いほど、全部手数料として銀行に納めるような状態なんですよね、神社にはそれこそ、一円も入らないんですよ…"
twitter.com/rusubansan/status/

どちらにしろ、テープなどで固めた硬貨をやめろ、というのには同意する。せめて棒金にしてやってくれ。でも外貨を止めてくれってのは非常に "俗" な話でもんにょりする

"あとね、硬貨を重ねてテープでガチガチに留めてたりとか、やめて欲しい。"
twitter.com/rusubansan/status/
"一番やめて欲しいのは、メダルとか玩具のお金とか、円以外の硬貨ね。選り分けないといけないから、時間も手間を取られてしまうのよ…"
twitter.com/rusubansan/status/

2020-12-25 18:22:11 :_mi::_na::_shi::_ma::_ru:の投稿 meteorshower@misskey.io

立場が弱い人が存在感を示すためには、迷惑行為をやらかして、頼むからやめてくれ的なニュアンスで権利を勝ち取るしかないの、どうにかならないもんなんですかねぇ🥴

全国青い芝の会さん‥‥ misskey.io/notes/8g7mrl3nb3

:_mi::_na::_shi::_ma::_ru: (@meteorshower)
2020-12-25 20:19:36 ぴょん銀茄子.poyoの投稿 pyn_pyn@mstdn.poyo.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@kozue Galaxy S10やNote10みたいな機種を投入できないあたりで闇 (普通に売れなかっただけなんだろうけど)

@kozue どうなんすかねえ。1ロットが大きすぎて捌けないという風に考えておるのですが

@kozue ですです。未だにS10やらNote10+の取り扱いがあるわけですからね