Masotodonで画像を添付しても、NoteのActivityObjectの中にあるattachment要素のtypeがDocumentでアなお気持ちになっている。そらMisskeyからJSONや7zipを添付したNoteを受信したら、サムネが死んだ偽画像扱いになりますわ
例: https://mstdn.nere9.help/users/hadsn/statuses/103186397168784773/activity
Masotodonで画像を添付しても、NoteのActivityObjectの中にあるattachment要素のtypeがDocumentでアなお気持ちになっている。そらMisskeyからJSONや7zipを添付したNoteを受信したら、サムネが死んだ偽画像扱いになりますわ
例: https://mstdn.nere9.help/users/hadsn/statuses/103186397168784773/activity
@skia Wikipediaには6ピンのIEEE1394は33Vまでという記述があるが、12V以外の実装を聞いたことがない
#fedibird ウチは好きなIDとってもらってるから、誰かがうっかり勘違いしそうな名前とか普通にあるけど、Fediverseってそういうもんだから仕方ないんじゃないかなって。
mastodonって名前だから公式だと思うかっていうと、勘違いするかもしれないし、しないかもしれない。
ウチにfedibirdって名前のアカウント作った人がいるけど、私が直接関わっているアカウントではない。さて、これがどう見えるか。
金魚ってしょせん赤鮒だからね。大きくもなるよ
金魚を川に放したら巨大魚に カナダ https://www.cnn.co.jp/fringe/35066534.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15年前に160GBのHDDを1万で買ったのを思い出し、しめやかに爆発四散した
"20年くらい前に100GBのHDDを1万円代で買った思い出が" https://twitter.com/Linfiel/status/1199688107420815360?s=19 via @Linfiel
ニワカスなので、従来のATA-SCSI変換技術とやらを採用したモノを見たことがない
"従来のATA(IDE)-SCSI変換技術は、CD-ROMなどの高速転送を必要としない機器(約3MB/s程度)で用いられてきました。
ATA(IDE)をSCSI-2に高速変換する技術「SDAT方式(SCSI Directed ATA Transfer)」では、ATA(IDE)バスとSCSIバスを直結することにより、Multi Word DMAの転送速度(16.6MB/s)を最大限に引き出し、高速転送を必要とするハードディ スクでのATA(IDE)-SCSI変換を可能に。"
業界標準SDAT&充実のユーティリティ http://web.archive.org/web/20160212125209/buffalo.jp/pronow/sdat/sdat1.html
【急募】【作業費50万円】搾精病棟シリーズの髪描き直し依頼 : 桃マニアのBlog
http://b.dlsite.net/RG36965/archives/20943077.html