01:32:53 @hadsn@mstdn.jp
icon

チューリング完全の恐ろしさの片鱗を見た

ライフゲームの世界8【複雑系】 nico.ms/sm19509968?ref=twitter

01:40:17 @hadsn@mstdn.jp
icon

東京都交通局はJR西日本だった....?

【モノレール】上野動物園モノレール 前面展望(東園~西園~東園) youtu.be/bQ0pTDJ6K5g

Attach YouTube
02:52:16 @hadsn@mstdn.jp
icon

何寝ぼけてんだコイツ、このメロディホーンはJR東のじゃないか

03:30:18 @hadsn@mstdn.jp
icon

サンジハン

12:56:03 @hadsn@mstdn.jp
icon

えっ、まだ生きてたの

i-dio、4月1日から北海道で聴取可能に。全国7ブロック全てで開業 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/ne

Web site image
i-dio、4月1日から北海道で聴取可能に。全国7ブロック全てで開業
14:15:36 @hadsn@mstdn.jp
2019-03-12 14:03:44 引っ越しましたの投稿 camo@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:16:29 @hadsn@mstdn.jp
icon

鍋焼きうどんを作ったら、水の量をガバ解釈して入れすぎて悲惨なことになる回

14:24:51 @hadsn@mstdn.jp
icon

すばらしい環境に身を置けたことに対するお祝いの言葉をまず最初に書かせていただくとして、これって一種の出羽守なんじゃないかねえ、と思う。チャレンジを賞賛する文化が日本では極度に少ないのは事実だけど、アメリカにも失敗を恐れる文化圏は必ず存在するでしょ

アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ simplearchitect.hatenablog.com

14:27:32 @hadsn@mstdn.jp
icon

そんなこんなで、僕はADHD気味なので、新しい物が登場したらできる限り試すべきだと思いました(こなみ)

14:49:17 @hadsn@mstdn.jp
icon

日本の狭軌の採用、特に鉄道省・国鉄側の物は賛否両論あるべきであると考える。狭軌を採用していたからこそ新幹線を建築するに至り、昭和40年代まで存在していた鉄道斜陽論を打ち破り、高速列車の運転・建築に大いなる力を与えるとともに、世界に名だたる1323の編成定員を武器に旺盛な東海道需要に打ち勝てているという現状がある。一方で在来線との分断が発生しているため、高速新線と在来線との直通が原則無理であり、改軌や新線建築による在来線の破却を要しているわけである

14:49:57 @hadsn@mstdn.jp
icon

従って一概に良いとも悪いとも言い難い

14:50:46 @hadsn@mstdn.jp
icon

それよりも問題であると思うのは、車両限界の小ささやホーム高さ、そして馬車軌の存在であると考える

14:51:17 @hadsn@mstdn.jp
icon

@204504bySE 怠惰なだけか

15:01:41 @hadsn@mstdn.jp
icon

車両限界の小ささは東京近郊でグリーン車などに乗車したことがあれば明らかだろう。アレのせいで二階建て車両は窮屈だし、特殊構造の貨車を使わなければ海上コンテナの輸送も難しい。『68の車輪』にも出てくる日立のロゴが燦燦と輝く、30万kVA変圧器も前後の車両とほぼ同じくらいの大きさを持っており、濶大貨物もその車両限界に制限を受けていることが明らかである
68の車輪|配信映画|科学映像館 kagakueizo.org/movie/industria

68の車輪|配信映画|科学映像館
15:09:13 @hadsn@mstdn.jp
icon

@Kaedeojisan ふつうの居室って2.4 - 2.7mじゃないですかー

15:32:45 @hadsn@mstdn.jp
icon

@Kaedeojisan 身長が問題なのではない。天井が低いのが問題なのだ

15:56:16 @hadsn@mstdn.jp
icon

一方的に削除するから物議をかますんだよw 一方的に削除するにしても、削除の理由を明確にしてやらないと

「Facebookのような大企業を解体すべき」と主張する大統領選挙候補者の広告をFacebookが削除 - GIGAZINE gigazine.net/news/20190312-fac

Web site image
「Facebookのような大企業を解体すべき」と主張する大統領選挙候補者の広告をFacebookが削除
16:05:26 @hadsn@mstdn.jp
icon

ホームの低さもまた問題である。日本にはホームの高さが4種類存在している。客車用の760mm, 電車用の1100mm, 電車と客車、どっちも入れるようにした920mm, そして新幹線の1250mmである。昨今ではバリアフリー化と称してホームと車内床段差の解消が進められているが、このように在来線に3つ、そして高速新線の1つのホーム高さ階級を作ってしまったがゆえに、バリアフリー化がしづらく、そして車両の融通しづらい状態が作られてしまっている。

16:11:27 @hadsn@mstdn.jp
icon

仙台地区では920mmの電客両用ホームが主流なため、新車のE721系では950mmの床高さが採用された。一方在来車の701系は首都圏より若干低い1130mmとなっており、車両同士を連結する貫通路をどう処理したかと言えば701系の方に合わせてスロープを整備した結果となる。JR北海道でも同様の理由により、733系と731系とで同じ関係が成り立っている

16:27:41 @hadsn@mstdn.jp
icon

920mmの電客両用ホームは過渡期の存在としては優秀だったかもしれないが、客車そのもののステップの取り外しやホームの扛上が十分に進まなかったということを考えると大変残念な結果となっている。そして客車用の760mmという高さはイギリスに倣った中間的な高さのものであるが、二階建て客車の落とし込んだ床よりも高く、普通客車の床よりも低いという、帯に短したすきに長しという状態になってしまっている。

16:39:38 @hadsn@mstdn.jp
icon

なぜ辻馬車やコンパートメント構造 (それも1室ごとにドアがあるタイプ) の構造を引きずってしまったかと思うと残念でしかない。

16:59:08 @hadsn@mstdn.jp
icon

馬車軌は内務省の生み出した害悪の1つと言わざるを得ないと個人的には考える。私設鉄道法の下、鉄道というモノが自由闊達に敷設・運営できなかった時代があったがゆえ、そして道路が内務省管轄であったがゆえ、そして地方鉄道法が補助金を限定したがゆえに発生した問題と言えなくもないが、なんというかまあ、という感じなのである。

17:00:45 @hadsn@mstdn.jp
icon

全てが面倒になってきたぞ.... (動くのが遅いだけ)

18:42:02 @hadsn@mstdn.jp
2019-03-12 18:23:29 :nonke:​お嬢様ずん団地妻​:homoo:の投稿 204504bySE@homoo.social
icon

人間は想像を絶するほどズボラなので、操作をめんどくさがって成果物の質を落とすことすらある。よって道具の質を上げてPCの操作をめんどくさがらないようにする必要がある。(適当

18:44:31 @hadsn@mstdn.jp
icon

30gのキーボードはちょっと軽すぎなんだよなあ。触るように押し込む人間からすると

19:11:31 @hadsn@mstdn.jp
icon

板橋区成増2-13って成増駅だけの住所なんですね

20:49:53 @hadsn@mstdn.jp
icon

アッ、デジタルクラブ(((

元ソフトバンク社畜が語る「2人の鬼上司」孫正義が激高して…(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article? @YahooNewsTopics

21:32:31 @hadsn@mstdn.jp
icon
22:58:56 @hadsn@mstdn.jp
2019-03-12 22:36:49 あんこはあんこの投稿 ankoisanko@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。