にゃ、にゃーん (検索ランクが下がってる!?)
エラそうなことばかりを言っていて、結局うまいことラッピングした承認欲求を満たせないからやめます、って話じゃねえの? 言っていることに相応しい行動をとる、というのであれば、あんな短期間での仮閉鎖はやるべきではない。ファーストサーバとかあのあたりだってメンテミスで死んだのに対し、今回の案件は落とすのが目的じゃないか。3/7時点での42人 (管理用アカウントもあるだろうから40程度?) への責任はどうなるというのだ。始めるのは簡単だけど、終わらせるってのは難しいんだよ
インターネッツ茶化し文化は一定のインターネッツの訓練を経た人間の生き残り戦略
Mastodonのコミュニティが幼稚だとは言うけども、逆にその界隈を呼び込めてないってだけじゃないの、と思うんですよ。確かにTwitterにはそういう職業人が居たのかもしれないけど、Twitterというコミュニティにそういう人たちが、職業人としてのペルソナで存在していたのか、という疑問が大いにある。最初は壁打ちしたりクソを投げ合っていただけで、現在のように大衆化してやっと職業人として活動を始めたんじゃないか、って思うわけですよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Kyash をヴァーチャル賽銭箱にされて次々と願い事つきでお賽銭されたことあります?私はあります。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
nanaco、WAON でわかることは、実店舗持ってるグループが電子マネーやっても、日本全国どこでも使えるようにはならない、競合他社では使えないということですね。はい Edy の勝ち
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ミニレターの宛名印刷のために検索した結果、クライアントサイドでJavaScriptを使ってPDFを吐く、jsPDFなるものがあることを発見した。残念ながら、1.3.2のあたりだと日本語を出すのは面倒らしい
WEBミニレタープリント - [新]なんでも日記 https://all.rentafree.info/entry/879592
jsPDFで、無理やり日本語出力を行ってみる https://qiita.com/JunichiWatanuki/items/07bcb842e5532068fd62
MySQL と寿司ビール問題 - かみぽわーる https://blog.kamipo.net/entry/2015/03/23/093052
絵文字が全部U+FFFDと等しいとみなされるってほんとひどい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
酌をしない→ビールの中瓶を口に直接ぶち込んでやる
料理を取り分けない→適当に手でつかんで口に(ry
注文を取らない→"ここからここまで(半ギレ"
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
結構前にこういう記事を書いたんですけど、Google画像検索で基地局じゃなくて装柱の画像が引っ掛かるから泣いている
電柱に巣くう者ども -基地局っぽい物のご紹介- https://www.gadget-and-radio.com/im-not-sochu/