なんかもっと画期的に早くならんかなぁ

放置してたからdeprecatedがいっぱいでるなー

はい,というわけでFedistarがFirefishのサポートを開始します

2023-09-29 20:19:22 Posting fedistar fedistar@pleroma.io

This account is not set to public on notestock.

gitのコミットハッシュでキリ番狙えそう

世界は広い.同じことで悩んでいるissueを発見したので,反応を待つ

稀に発生するエラー,どうしたらいいだろ.もはや再現手順すら謎いので,適当にリトライし続けて失敗を観測する以外に道がない.つまり何か修正入れても本当に治ってるのかは謎

なんかまたnextのバージョン上げたらバグったな……またか

別記事では維新の幹事長が "多くの国民の皆さんが、成功を願っている"って言ってませんでしたっけ。願ってるのに前売り券は売れないなんて不思議だね / 買っても難題だらけ 万博前売り300万枚割り当て 渋る企業 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230927/k00/00m/020/110000c

買っても難題だらけ 万博前売り300万枚割り当て 渋る企業 | 毎日新聞

まじ / Introducing: Raspberry Pi 5! - Raspberry Pi https://www.raspberrypi.com/news/introducing-raspberry-pi-5/

Introducing: Raspberry Pi 5! - Raspberry Pi
2023-09-28 14:59:51 Posting Raspberry Pi :raspberrypi: Raspberry_Pi@raspberrypi.social

This account is not set to public on notestock.

ほんとそれよ

2023-09-28 10:52:46 Posting rane@mstdn.nere9.help rane@mstdn.nere9.help

slackの新UI すべての人類はDMを使えみたいなUIなのはなんでなん

"不測の事態でコストが上がるってことは民間企業でもたくさんある" そうだね、その場合は規模を縮小したりどっか手を抜いたりして予算内に収めるんやで。駄々をこねてても誰も追加予算なんてくれないからな / 維新・藤田幹事長 万博建設費450億円増「身を切る改革」に反しない「そういうことを言う政党がおかしい」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/9c2f719f6293a624ab738f4d72661229bb42d122

維新・藤田幹事長 万博建設費450億円増「身を切る改革」に反しない「そういうことを言う政党がおかしい」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース

あーnoteの検索重いのかなぁ

リアクションも動くな,これはそのままで良さげ

よし,認証部分は成功した.残るはリアクションだけなんじゃないかなぁ

これぞ潰しの効くスキル.なんせ食料を直接生産するんだからな.

2023-09-27 17:53:48 Posting ナチピーの原罪 nacika@oransns.com

This account is not set to public on notestock.

Lispコンパイラはどの言語で書いたら良いですか?

2023-09-27 16:05:04 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

とても汎用性が高いプログラミング言語選択フローチャート

そのプログラムが動く環境で
Lispは使えますか?→はい→Lispを使う

いいえ

Lispコンパイラを書いてそれを使う

はじめの一歩に何を選ぶかというとまったく別の話で……うーん,そうだな,やっぱりLispかなぁ(たぶんそれはやめたほうがいい

一つ何かを習得したら,それだけでこの先やっていけるというものの一つに,個別具体的なプログラミング言語を当てはめられるという発想が,そもそもない.大学の情報科とか行ったほうが,その何かを習得できると思うよ.

Lispはつぶしが効くと思うよ!つぶしってなんだか知らないけど

2023-09-27 15:53:29 Posting Satoshi Kojima (小嶋智) skoji@sandbox.skoji.jp

This account is not set to public on notestock.

やっぱLispやな

んがーここでデータ構造が違うのは想定外だ,よろしくないぞー

腹が減ったのである

2023-09-26 11:09:59 Posting Satoshi Kojima (小嶋智) skoji@sandbox.skoji.jp

This account is not set to public on notestock.

/ megalodonのMisskeyサポートを終了する - PartyIX https://h3poteto.hatenablog.com/entry/2023/09/25/220706

megalodonのMisskeyサポートを終了する

セッション周りをだいぶ改造している……むずいじょー

これに伴いWhalebirdのMisskeyサポートも終了します

はてなブログに投稿しました
megalodonのMisskeyサポートを終了する - PartyIX https://h3poteto.hatenablog.com/entry/2023/09/25/220706

megalodonのMisskeyサポートを終了する

今さらすずめの戸締り見てきた

2023-09-25 14:37:59 Posting Firefish firefish@fedi.software

This account is not set to public on notestock.

毎度のことながらcloudfrontの変更に時間がかかる

> ジョージオーウェル著の1984年をオマージュした社会実験的なSNSです

これはいいね

2023-09-24 20:55:50 Posting ぐすくま@わかりみ guskma@abyss.fun

This account is not set to public on notestock.

esbuildとswcだったらどっちがいいのだろうか

ようやく想定通りのreviewdogになった

みんな破壊的変更のPRばっかり投げてきて,リリースするのが難しい.そして破壊的すぎてテスト落ちすぎ

あーめー

2023-09-22 15:13:37 Posting xanac rk_asylum@under-bank.blue

This account is not set to public on notestock.

タイツを茹でて食うってジョークとして通じるのか……知らんかった

2023-09-22 13:21:46 Posting ptm_paseri@fedibird.com ptm_paseri@fedibird.com

This account is not set to public on notestock.

目標設定とか評価とかが苦手すぎて,1日仕事できなくなる.苦手すぎる……

耳に入った水が抜けない

だんだんビルドに時間がかかるようになってきた

お,珍しくfedibirdが死んでる

2023-09-21 14:52:33 Posting ナチピーの原罪 nacika@oransns.com

This account is not set to public on notestock.

豆腐 / Terraformのフォークが「OpenTofu」としてLinux Foundation傘下で正式ローンチ。OpenTFから改名 https://www.publickey1.jp/blog/23/terraformopentofulinux_foundationopentf.html

Terraformのフォークが「OpenTofu」としてLinux Foundation傘下で正式ローンチ。OpenTFから改名

だいたい実装できたんじゃないだろうか

うぬーわからん.migrationが失敗する

うぬーなんか意図せずCIがスキップされる

@valerauko いいですねー.昔登りました.スキーだったけど.

2023-09-20 00:21:30 Posting fedistar fedistar@pleroma.io

This account is not set to public on notestock.

さっきから俺がgithubにpushしているのに全然PRが更新されない

まじかよ,パラメータが足らないやんけ

うぬーむずい,なぜだ

なんかバグるなぁ,これはバージョンが違うのかなぁ

firefish.socialがそれなりに遠いせいなのかスペックの問題なのか,重い

その前にバグを一つ潰すか

一応全部実装できたぞ.あとは確認するだけや

言語はすぐにわかるんだけど,リポジトリを当てるのは結構むずかった. / コードを読んでリポジトリ名を当てろ! プログラマ向けゲーム「GitHub-Guessr」が登場 https://www.publickey1.jp/blog/23/_github-guessr.html

コードを読んでリポジトリ名を当てろ! プログラマ向けゲーム「GitHub-Guessr」が登場

わろた / イーロン・マスク氏、X(旧Twitter)を有料化する「方向に移行中」と語る https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/19/news077.html

イーロン・マスク氏、X(旧Twitter)を有料化する「方向に移行中」と語る
2023-09-19 11:11:38 Posting ナチピーの原罪 nacika@oransns.com

This account is not set to public on notestock.

2023-09-19 10:49:18 Posting まめも mamemomonga@momo.mame.moe

This account is not set to public on notestock.

2023-09-19 10:48:26 Posting やまこ :nakayosi_natuko: yamako@bocchi.yamako-ya.com

This account is not set to public on notestock.

あ,月曜日じゃない,火曜日じゃん

うぬーstreamingはまだうまくいかない

ロマンピルス

マレッツ•ブロンド

デュシャス•デ•ブルゴーニュ

ロマン•ブロンシュ

ベルギービールを飲みにきた

今日も全然終わらない

全然終わらない,先が長過ぎる

ようやくメソッドの実装が半分くらいまできた……先は長い

掃除したった

コードベースがでかくなってきてlspのコンパイルにもそれなりに時間がかかる

metaは膨大だな……

よし,いけた.これでAPIにアクセスできるようになったぞ

お,bearerでもアクセスできるなー

よし,access_tokenは得られたぞー

とりあえず認証部分だけ実装してみた.通るかねー

bearerで認証できそうなこと書いてあるなーやってみよ

まずは認証を突破してみる

FireFishのAPIちょっと覗いてみるかなぁ

またクラスタをぶっ壊してしまった

相変わらずeksのnode group嫌いだ.ここまで自動化するなら失敗時のリカバリーをなんとかしてほしい.結局失敗したらなにもできないじゃん

jsonいじるんだからsedなんかで頑張らないでjq使えばいいんだよ.というわけでjq成功

動くと思っていたsedが想定外の場所に書き込んでいて大失敗事案

なんかkubelet-config.jsonの書き換えに失敗して,デフォルト値でkubeletが起動している感じがする.いずれにしろcloud-initをデバッグしないとなんもわからんぞ

ねむい

動いたぞー

EKSのkubelet configいじるのめんどうだなー.こいうのEKSなんだからterraformから触れるようにしといてほしいよね.なぜAMIに焼き込まないといかんのか

しゅごい

2023-09-14 15:04:02 Posting Vale@ganbara.nai valerauko@misskey.io

This account is not set to public on notestock.

負荷テスト用の秘伝のタレを使うときがきた

ははーん,ははーん,完全に理解したぞ(

deep mergeがほしい,ほしいぞー

なんで暇なときはなんの問題も怒らなくて,忙しいときにばかりいろいろ起こるのだろうか

でも結局パトカーが走ってたら追い抜きもしないし車間詰めたりもしないんでしょ?そういうことなんだよ / 山道を制限速度でチンタラ走り続けるドライバーは運転が下手 https://anond.hatelabo.jp/20230912211531

【追記】山道を制限速度でチンタラ走り続けるドライバーは運転が下手

クロスコンパイルを考えるとRustよりGoのほうが楽な気がする.気がするだけかな……

仕事がいっぱい降ってくるよー

再現しないなー諦めたい

2023-09-12 10:04:50 Posting まめも mamemomonga@momo.mame.moe

This account is not set to public on notestock.

はてなブログに投稿しました
おうちKubernetesにLonghornを入れる - PartyIX https://h3poteto.hatenablog.com/entry/2023/09/11/210410

おうちKubernetesにLonghornを入れる
2023-09-11 20:38:16 Posting fedistar fedistar@pleroma.io

This account is not set to public on notestock.

蕎麦畑

会津といえば馬刺しなんですよ

ネギそば

鶴ヶ城

大内宿

蕎麦とはっとう。はっとう初めて食べた、ほぼ餅

ようやくレビューができるぞ

あーなんか一つのリソースを2つのterraform定義から変更している気がするなぁ.これ調べるかなぁ

あーまじtiwtterそういうとこやぞ,クソや

2023-09-08 11:16:14 Posting Satoshi Kojima / 小嶋智 skoji@bookwor.ms

This account is not set to public on notestock.

masterからservice ipに疎通しないのって何が原因なんだろ

ほーん / はてなブログの記事にMastodonとMisskeyのシェアボタンを追加できるようにしました - はてなブログ開発ブログ https://staff.hatenablog.com/entry/2023/09/07/183300

はてなブログの記事にMastodonとMisskeyのシェアボタンを追加できるようにしました

うぬー最後の1ピースがはまらない.どうしてだ

単に処理能力の低いnodeに配置されたpodのレスポンスが遅いせいで,webhookのタイムアウトに達してリソース作成がエラーになるという状況に出くわした

ようやくレビューに出せる状態になった

自由がなくなれば便利なものもどんどん減るよ.特定の企業や国家の支配によって便利になると思ってる人はイーロンと一緒にXに乗って沈んでいけばいいよ. / デジタル世界の「自由」は徐々に失われており「DRM義務化」「VPN非合法化」「アプリ更新への政府介入」といった最悪の状況に突き進む可能性がある https://gigazine.net/news/20230905-boiling-frog-of-digital-freedom/

デジタル世界の「自由」は徐々に失われており「DRM義務化」「VPN非合法化」「アプリ更新への政府介入」といった最悪の状況に突き進む可能性がある

あれ,動いたんじゃね?全部動くようになったんじゃね?

ゆれゆれ

溜まっていたレビューもだいぶ潰した

俺がいなかった間にぶっこわれたサーバたちを置き換えた

ほっとくとインスタンスは勝手に死ぬものである.そのためのAutoScalingGroupだったりクラスタだったりするわけで

善意でテスト追加したけどrebaseしたら落ちるわ……

クソデカDocker Imageを作ってしまった

朝日連峰からのただいま

山から降りてきた