icon

metaは膨大だな……

icon

よし,いけた.これでAPIにアクセスできるようになったぞ

icon

お,bearerでもアクセスできるなー

icon

よし,access_tokenは得られたぞー

icon

とりあえず認証部分だけ実装してみた.通るかねー

icon

bearerで認証できそうなこと書いてあるなーやってみよ

icon

まずは認証を突破してみる

icon

FireFishのAPIちょっと覗いてみるかなぁ

icon

またクラスタをぶっ壊してしまった

icon

相変わらずeksのnode group嫌いだ.ここまで自動化するなら失敗時のリカバリーをなんとかしてほしい.結局失敗したらなにもできないじゃん

icon

jsonいじるんだからsedなんかで頑張らないでjq使えばいいんだよ.というわけでjq成功

icon

動くと思っていたsedが想定外の場所に書き込んでいて大失敗事案

icon

なんかkubelet-config.jsonの書き換えに失敗して,デフォルト値でkubeletが起動している感じがする.いずれにしろcloud-initをデバッグしないとなんもわからんぞ

icon

動いたぞー

icon

EKSのkubelet configいじるのめんどうだなー.こいうのEKSなんだからterraformから触れるようにしといてほしいよね.なぜAMIに焼き込まないといかんのか

icon

しゅごい

2023-09-14 15:04:02 Vale@ganbara.naiの投稿 valerauko@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

負荷テスト用の秘伝のタレを使うときがきた

icon

ははーん,ははーん,完全に理解したぞ(

icon

deep mergeがほしい,ほしいぞー

icon

なんで暇なときはなんの問題も怒らなくて,忙しいときにばかりいろいろ起こるのだろうか

icon

でも結局パトカーが走ってたら追い抜きもしないし車間詰めたりもしないんでしょ?そういうことなんだよ / 山道を制限速度でチンタラ走り続けるドライバーは運転が下手 https://anond.hatelabo.jp/20230912211531

Web site image
【追記】山道を制限速度でチンタラ走り続けるドライバーは運転が下手
icon

クロスコンパイルを考えるとRustよりGoのほうが楽な気がする.気がするだけかな……

icon

仕事がいっぱい降ってくるよー

icon

再現しないなー諦めたい

2023-09-12 10:04:50 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

はてなブログに投稿しました
おうちKubernetesにLonghornを入れる - PartyIX https://h3poteto.hatenablog.com/entry/2023/09/11/210410

Web site image
おうちKubernetesにLonghornを入れる
2023-09-11 20:38:16 fedistarの投稿 fedistar@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

会津といえば馬刺しなんですよ

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

ネギそば

Attach image