icon

久しぶりにECSクラスタを作るかね……

icon

ゆれゆれ

icon

連続ミーティングでつらい

icon

みんなでアクセスしまくって人気サイトに押し上げよう

icon

@sugao 厳密に言うと,正社員はn時間以上働かせるとm時間の休憩を取らせなければいけない制約があるので,労働時間の計算は結構面倒だけど.対応するシステムを買おう

icon

できる人,チームに制限があるのはわかる.だれでもできるわけではない.
やったことある上での感想だけど,週休3日よりは,完全裁量労働の方がギャップが少なくてうまくいきやすい.完全に休みにはならないけど,1日8時間の労働時間を5時間とか6時間にするだけで,かなり生産性は上がる.ただおそらく正社員でやるには「このくらいは働いてね」の約束は合ったほうがいい

icon

週休3日で働いてたことあるんだけど,会社の制度で週休3日にしてしまうと,有休の取得率がとても低くなる(有休使わなくても3連休を錬成できるから)というのはある.
どこを休みにするかを自由に決められるのは最高なんだけど,全員を揃えたMTGは難しくなる.
ちなみにどこを休みにするかを自由にすると,火曜日と水曜日が非常に人気になることが弊社ではわかった.

icon

CLIで完結する世界がいいよな,テストしやすいし

icon

@izwx おおおお,拾っていただいてありがとうございます.
いつも便利に使わせてもらっていました.運営お疲れさまです.

icon

画像が問題なのであれば,画像の取得をやめたら良いのかなぁ.もともと画像で検索できるわけではなくて,文字列で検索していたわけだし,media attachmentsをすべて取得せず,非表示にしたらOKなのだろうか.

icon

http://mastodonsearch.jp/
ここで引き継がれた検索ポータルも終わってしまった.

旧マストドン検索ポータル
icon

libcluster_ecsをちょっと改善したいんだけど,これ適当なecsクラスタが必要になるよなぁ.ecs作るの面倒や……

icon

@xianon redisだけを再起動するのは,あまりよろしくはないと思います.その間Rails側はエラーになると思うので.ただ,再起動が終わるまでの投稿を取りこぼしてもよいのであれば,選択肢の一つではあります.
遅延しているのは,おそらくsidekiqのジョブが詰まっているのだと思いますが,redisを再起動すると,確かに今積まれているジョブキューがクリアされるので,直る可能性はあります.

icon

さて,テストまちが暇じゃぞ

icon

カンピロバクターとかはむしろ新鮮な方が危ないと言われてるよね.「今朝取れた鳥刺しです!」って言われてあたったことあったわ……二度と食わない.熱が出てるときは店ごと加熱してやりたい気分だった

icon

わかるーそれよな.アプリも,コード入れる系にしてほしくてプッシュ通知はいらん.

icon

力技すぎる…….
多要素認証は電話じゃなくてAuthenticator系のアプリにしてほしい.そもそも電話かかってくるとかSMS送ってくるって,平時でも結構邪魔なんだけどな

icon

くぁーインターフェースが統一されてない,これはむずい

icon

というか生酒みんなうまい

icon

Nifでrustを呼び出す

icon

世界有数の人死にが出てるのは,ほぼ一ノ倉のせいな気がするが……

icon

会社のアカウントにログインできなくなった

icon

接続さえできちゃえば,あとはメッセージのやりとりなのでなんとでもなるぞ!

icon

あーわかった.これサーバが同じメッセージもう一度送ってるのが問題なんだ……

icon

deviceのロードは一度成功している.にも関わらずなぜかもう一度ロードしようとして失敗してるんだよなぁ.なんだ

icon

なぜかloadするところでエラーになるーわからん

icon

ようやっと初期化するところまできたぞ!!!そしてパラーメターが足らないのであった

icon

これ前から疑問なのだが,発生した台風が赤道付近に差し掛かると,コリオリの力がゼロになるわけで,その場合台風は消滅するんだろうか.北半球で発生した台風が南半球に流れていった場合,逆向きのコリオリの力が発生するので消滅したりしないのだろうか.
そもそもそういう方向に進行しないのかもしれないが.

icon

ひたすらstreamingしてパースエラーを手動検知する……

icon

しかし再接続の機構とかが便利だ……さすがchannel

icon

いや,channelだとクライアント側もchannel使わなきゃいかんの,イマイチなのでやめよう

icon

適当なwebsocketを作ろうと思ったんだけど,これchannelを使ったほうがいいんだろうか

icon

operator sdkってreconcileのロジックをansibleで書けるんだなぁ.どの世界に需要があるのか謎だ.

icon

CI始まらない

icon

rustのDoc-tests,コメント内のコードまでコンパイルしてくれるのマジで頭いいな…….逆に面倒だけど

icon

なんか同じAPIを叩いているのにわざわざメソッドを分けているのは,なにか理由があるんだろうか…….作ったの俺だけど

icon

セットアップできたし寝よう

icon

erlangのインストールにいつも時間がかかる

icon

カジュアル面談受けたあとにお断りメールを送ってくる会社はなんなんだ.そもそも応募もしてないし受けた覚えもない.こういう対応されるなら「その程度の金額で雇えると思ってるのかね」とかもっと尊大な態度取ればよかった

icon

あ,なんか無限ループを作ってしまた

icon

Emacsを使っている人はなんでもEmacsでやろうとする

icon

@rosylilly cgroupを見るのは確かにいい案ですね!

icon

あるプログラムがdocker内で起動しているのかVM上で起動しているのか,それを内部から判別したい.さて,どうしようかな……

icon

errorをまとめてenumにする案,かなりいいな

icon

Errorをnum型にしちゃえばいいのかな……

icon

おかえりpawoo

icon

ログが見られない!何もわからない!おわり!

icon

“BoxやVecのコンストラクタがResultではなくSelfを返していることからこれは明らかですね。”あーなるほど,たしかにここが失敗するとpanicしちゃう / 2件のコメント https://t.co/LHEUVI3tmm “Rust for Linuxでは独自のallocライブラリを使っている” (65 users) https://t.co/UhH6MFxbw0

Web site image
Rust for Linuxでは独自のallocライブラリを使っている
icon

むしろマトモだからこそ個人鯖を作るのである.せっかく分散なんだから,むしろその方が理念に沿っていてマトモである

icon

風がうるさくて寝られん

icon

テスト安定しないな……

icon

そろそろテストを書いてみる

icon

serializeは実装がかなりかんたんだけどdeserializeは自前実装するとなると結構面倒だな

icon

ファイルアップロード成功した

icon

寝れない

icon

やっぱりエラーになるなww

icon

multipartのファイルアップロード,うまく言ってるかあやしいな……

icon

helm deleteするときにちゃんとCRDまで掃除していってほしい

icon

まだちょっとだけテストが落ちるな……これは治すかねぇ

icon

CircleCIのgit cloneの挙動がイマイチだろこれ……

icon

なんかCIでgit cloneした値が手元と違うんだけど,どういうことなんだよ

icon

@Telmina 物価は高いですが,歩いてる人はどうでもいいですねww仕事してるときは

icon

@Telmina そこまで交通の便も良くないし,お昼食べるときあんまり行く場所ないんですよね

icon

恵比寿で働いてたことはあるけど,労働者観点からするとそんなにいい場所ではなかった……

icon

エラーも出ないとどこで詰まってるのか全然わからんな

icon

リソースが消えない……

icon

webhookのバージョンが上がったことによりバリデーションエラーになるようになってしまったリソース,どうやって消すべきだろうか.finalizerを削除することすらできない

icon

記号だとググりにくいので一覧があるのは助かる / 他2件のコメント https://t.co/Gn5tmkl3GB “組込みエンジニアのためのRustのよくわからない記号まとめ - Qiita” (31 users) https://t.co/oHWaW6jzHb

Web site image
組込みエンジニアのためのRustのよくわからない記号まとめ - Qiita
icon

復活祭じゃん

icon

毎日ゴロゴロしながらアニメ見てるだけの仕事したい

icon

github.com 死んだ

Web site image
GitHub: Where the world builds software
icon

わかるー推しとかない

icon

テスト通らない

icon

はてなブログに投稿しました
flycheckでcredoを実行する - PartyIX
https://t.co/u7gKtSw6pL

icon

kubectl apply -fってディレクトリも引数に取れたっけ……

icon

仕事したくない

icon

適当にapplyされたmanifestファイルにpspが含まれているかどうかを検出する……のは結構難しいけど,ファイルが分離されてれば,それがpspかどうかを判定するのはいけるんじゃないか

icon

Whalebird 4.6.5をリリースしました.ちょっと問題があって,4.6.4と4.6.5の連続リリースです.
このバージョンからLinux 32bitのサポートが終了します.

https://whalebird.social/desktop/contents/downloads
https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/4.6.5
https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/4.6.4

Web site image
Release 4.6.5 · h3poteto/whalebird-desktop
Web site image
Release 4.6.4 · h3poteto/whalebird-desktop
icon

Error型の変換がだいたいいつもめんどくさい

icon

https://t.co/ckETB2Qnvf いいドメインだ / 他14件のコメント https://t.co/5GZhbEwV7g “AMD × 藤井聡太 | 「神の一手」の裏側に。 | AMD” (43 users) https://t.co/mYZ4kD65Dn

Web site image
藤井聡太 × AMD | 「神の一手」の裏側に。 | AMD
Web site image
藤井聡太 × AMD | 「神の一手」の裏側に。 | AMD
icon

まさか期待通りに出演してくれるとはww / 他3件のコメント https://t.co/28xn1bIpyS “藤井聡太竜王、AMDのブランド広告に出演” (6 users) https://t.co/81cO3fUkLM

Web site image
藤井聡太竜王、AMDのブランド広告に出演
icon

普通に仕事してる……

icon

RubyKaigi情報がどんどん流れてきて羨ましい

icon

ようやくテスト通ったぞ

icon

あああ関数のオーバーロードがほしい

icon

リアル参加組はいいなぁ

icon

あーまじmacがゴミだ

icon

またterraform職人

icon

kubeletのオプションが間違っていたっぽい.判明

icon

あーみつけたー原因を見つけたぞ

icon

全然わからんぞ……

icon

kube-apiserverは起動している.versionは取れる.ただしnodeが登録されていない……どこでエラーになってんだろ

icon

昨日動いたテストが今日は動かない,なーぜー

icon

見た感じkubeletがkube-apiserverと疎通してない感じがする.なぜだ

icon

なぜかkubeletが起動しない……

icon

https://external-secrets.io/v0.5.9/provider-aws-secrets-manager/
storeの設定を分離したのなー.これは確かに複数store持てるし良い.理にかなっている

Secrets Manager - External Secrets Operator
icon

https://external-secrets.io/v0.5.9/faq/#upgrading-from-kes-to-eso
> Migrating from KES to ESO is quite tricky! There is a tool we built to help users out available here, and there is a small migration procedure.

https://github.com/external-secrets/kes-to-eso
これか.怖すぎるなwww

Web site image
GitHub - external-secrets/kes-to-eso: tool to help migrating from kes to eso
icon

external-secrets-operatorってCRDのapi groupすら変わるのかwwこれはmigrationできないだろ……

icon

kubectlが非対応のmanifest applyをスルーしてくれればいいのに……

icon

あーciliumのテストだけやたらめんどくさい……これは良くなかったな……

icon

これもしかしてフルテストを回さなきゃいけないのだろうか……きつすぎる

icon

今の状況だとリアル参加は結構ハードル高いよね……

icon

久しぶりに仕事する

icon

oauthで認証できるところまでさくっと作りたい

icon

関数の引数の型定義をどうするかがかなり悩ましいな

icon
Web site image
/imports/granularity/group: unknown variant `last` from rust-analyzer · Issue #3556 · emacs-lsp/lsp-mode
icon

ようやく熱が下がった

icon

ゆれゆれ

icon

あかんーなんかクラスタ作れないエラーに陥ってる

icon

> The newest version of WSL uses Hyper-V architecture to enable its virtualization.

https://docs.microsoft.com/en-us/windows/wsl/faq#wsl-2

icon

むしろHyper-Vに乗ってるのがWSL2じゃないかな

icon

ほんとうに微熱なんだけど微熱が下がりきらない.いい加減寝てるのも疲れたので仕事してみる

icon

微熱のまま下がらない