理論上いまだしているPRを全部マージすれば動く.俺の頭の中では完璧に動いている想定なので,あとはバグを見るだけだな!!

まじまじ

etcdとDNSのことで頭がいっぱいである

org-modeでソースコードのメモ書きまくるの便利すぎる

これマジでむずいやつじゃないか……

テストパターンが複雑すぎるやろ

本来呼ばれるべきではないコードがテスト内で呼ばれている.誰が読んでいるのか

AZの考慮するのマジでむずいな……

ようやくテストがかけてきた

edeliverのupgradeってfromも指定必要じゃん.これは流石に面倒すぎると思うんだよな

edeliverはコード読んでもやはり筋が悪いとしか思えない.リストラしたい

おかしい,describe instancesの結果が空になってる?shellがおかしいのか?