✅
「走行中に停止」 相次ぐ車の不調、スタンドの軽油に雨水が混入か:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ4Q6WBYQ4QULFA02N.html
> パスワード(変更)は半角英数字記号(_-@)8文字以上32文字以内で、数字・英小文字・大文字・記号のうち3種類以上を使用してください
注文が多すぎる
のえすきーですが、その後、サポート側でインスタンスがサスペンドされている状態になっていたのを戻したということで、18:13頃に起動を開始して順次復帰したもようです。
で、停止時の原因を探ると、電源ボタンを押したイベントとなっておりました。
4月 28 14:55:20 misskey systemd-logind[757]: Power key pressed.
なんだろうね、VPSの電源ボタンって……。
このあたりは引き続き確認を依頼しております。
----
ということで、長い停止となってしまいましたが、ご協力いただきありがとうございました。
今回は、特別なことをせずただ復帰を待つという方針にで良かったわけですが、次回はバックアップへ切り替えもできるように対応しておこうと思います。
Revolut で日本円出金できる ATM ってイオンくらいなのか。VISA PLUS 対応しててもダメなんだなあ。
We asked them to look into the matter and received the following message.
===
The link in the email cannot be opened, please provide a screenshot with the link for verification and processing, thank you.
===
Best regards,
じゃないんだわ
【NHKニュース速報 14:40】
円相場が1ドル=130円台に下落
日銀の金融緩和継続方針を受け円安加速
#ニュース #NHKニュース速報
なんかモバイル回線から接続不可のフリーダイヤルに結構遭遇するので NTT ひかり電話ルーターの SIP ゲートウェイ機能が欲しくなる
1500ft を下回ってると近くを飛んでいても建物の影に入ってまともに受信できないのでアンテナはやっぱり屋根の上に乗せないとかなり厳しい
rsync 鯖と NAS の UID/GID を合わせるのが事実上困難なのでファイルシステム上のパーミッションがメチャクチャになる。でも謎の力により WebUI では読み書きできる。
ロンドンビール洪水 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%B4%AA%E6%B0%B4
これ、global で core.ignorecase=false にしてても init / clone 時に local に設定勝手に追加して上書きしてくるから意味ないんだな
Git の core.ignorecase がデフォルトで true になるって記述があって、そんなわけ無いでしょって思ったらこれ FS の種類を見て必要に応じて有効にしてくるらしい
勝手 TLD とはいえ .onion は HARICA が DV 証明書を発行してるから、発行体が出てこないとは限らないか
ためしに Handshake とか Ethereum Name Service の名前解決できるようにしたけど、当然勝手ドメインなので正式な TLS 証明書なんか発行できるわけないので無が広がってた
中古で買ったトラックに普通免許可っていう見た目真新しいステッカーが貼ってあったので車検証よく確認しないで社員に運転させたら実は旧免許区分だった、みたいな話結構あるのかな……
Cloudflare Status - Issue with Invoices https://www.cloudflarestatus.com/incidents/w3vnt15djdgl
mastodon.social 重くなりすぎてついに強制的に joinmastodon.org にリダイレクトし出して草
HDD プランの時に I/O 張り付きマンやったら 10 分くらいで規制されたんだけど、規制のタイミングがランダムだったので人力なのでは疑惑があった
mastodon/sheet_13.png at main · mastodon/mastodon https://github.com/mastodon/mastodon/blob/main/public/emoji/sheet_13.png
passWORDLE 1/10
🟩64 🟨0 ⬜️0
素朴な疑問だけど ETC 利用明細サービスのフィッシングサイト作って ID / パスワード抜いてなにに使うんだろ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゴルフ、うっかりホールインワンを出しちゃうとお祝いで無限に金が出ていくのやばいな、いつまでバブル期の慣習を引きずっているんだろう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
拡張スキッタを出していない機体は近く(受信局が観測できる範囲で)に他の拡張スキッタを出している機体が少ないと精度が極端に下がるんだよなぁ
炎上対策セミナー https://youtu.be/gDl0825Z3rY
ネット炎上のメカニズムを体系的に説明しててめちゃくちゃ良い動画だった。あと一億総お気持ち表明社会の語呂がいい。
dism /Online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup /ResetBase したらめちゃくちゃ空いた
訳あって 32 文字のパスワードを手打ちする場面に出会してしまったけど、I と l が区別できないフォントを使うのやめてほしいな……
スパムメールが以前より激しくなってきた。メールボックスによると今の所毎日 ETC が停止しているらしい。
Raspberry Pi 4 の Firmware なんか最近変なバグ仕込んだ・・・?きっかり 1 週間経過すると Bluetooth がハングするようになったんだけど・・・
どうやらリポジトリーの DB とパッケージの情報(おそらくファイルサイズ)が異なるとこのエラーが出るみたい