23:14:26
icon

@hexin おもしろいので全話見るね

23:12:10
icon

単純にテストしたバージョンが 1.18 ってだけか

23:11:32
icon

nginx 1.18 ってことは一つ前の stable か。現行は問題ないのかな・・・。

22:51:38
icon

あと何話あるんですかこれ、3 期まであるよね

22:51:03
icon

フルーツバスケット 1st season 22 話までみました

20:26:56
icon

PayPay カード、CVC 間違ったカード届く不手際は前代未聞過ぎて笑う

19:49:13
icon

住信 SBI のイルカ支店ほしいな

19:06:38
icon

ラトナ・プティって栃木県民なんだ

17:22:06
icon

〔デビットカード〕デビットカードの利用通知が送... | よくあるご質問TOP | NEOBANK 住信SBIネット銀行 help.netbk.co.jp/faq_detail.ht

> Mastercardブランドのデビットカードの国内利用については、ご利用データ(オーソリ電文)にご利用店舗名称が含まれず、デビットカードの利用通知に表示できません。
そうなんだ

〔デビットカード〕Japan Bridge Centerという明細... | よくあるご質問TOP | NEOBANK 住信SBIネット銀行
16:06:00
icon

次世代の UHD BD は自分から首締めていて普及しない未来が見えてるので本当にオワコン感がすごい

15:45:22
icon

密かに TCP RST を投げて通信を妨害するチップが入った LAN ケーブル(そんなものはない)

15:24:32
icon

流石に暑いのでコンビニノフツウノカカクノアイス食べる

14:58:34
icon

これはバックアップが正常に動作していないと気づいた時には全て消えている欠陥タスク

Attach image
14:15:34
icon

イーロン・マスクの弟です。本日は兄が CEO の件でお騒がせして申し訳ありま(ry

13:43:12
icon

そもそも電信扱い?それが普通じゃないのって人多いんじゃないか?知らんけど

13:42:27
icon

窓口振込とかしたこと無い世代なので窓口の方が普通扱いで ATM・オンラインが電信扱いなのなんか違和感しか無い

12:20:05
icon

Beginning at 2022-04-10 14:55:00, we detected an outage for ASN 131965 (XSERVER Xserver Inc., JP). bgpstream.com/event/290270

12:13:39
icon

窓からバーーーン!!!サルモーネ!!!!本日も低価格・高殺意!グラッツェ!!ご注文の日替わりピザ!!!初手味変はピザ屋悲しい!!!ああ!窓に!窓に!

shindanmaker.com/831381

Web site image
エクストリームピザ宅配
11:41:30
icon

いつ見ても口座番号に含まれる 893 で笑ってしまう

10:45:27
icon

いやそこ頑張るなら他のカード会社の表記もしろやみたいな気持ちはあります

10:44:49
icon

PayPal に NEOBANK デビットを登録するちゃんと「SBI Sumishin Net Bank, Ltd. Debit」になるのすごい

10:01:32
icon

それか JPIX Osaka 自体の障害だったか

09:59:35
icon

こんなに減る?

09:57:56
icon

JPIX 大阪、Xserver の障害前後でトラフィック急減してて草 jpix.ad.jp/jp/technical_traffi

JPIX:テクニカル情報:トラヒック(首都圏・大阪)
Attach image
02:33:52
icon

今は ExecStart=/usr/bin/cloudflared tunnel --config /etc/cloudflared/%i.yml run にするのが正しい
これでも deprecated って言われるだけで一応動くけど……

02:31:23
icon

これ cloudflared のコマンド引数が若干古い気がするので多分そのせいなんだよな aur.archlinux.org/cgit/aur.git

cloudflared@.service - aur.git - AUR Package Repositories
01:56:22
icon

直ったみたい。だいたい二時間くらい落ちてた感じかな?
NS 全部落ちは洒落にならないんだよな。

01:50:50
icon

僕も公共害悪事業に加担するために DNS プロバイダーを分散させるか(?)

01:49:36
icon

ホモチェッカー、役に立ちすぎでは!?

01:46:30
icon

えらいこっちゃえらいこっちゃ

01:43:56
icon

スタードメイン障害起きてる?

01:16:08
icon

今自宅の Raspberry Pi で動いてるのは物理的に自宅じゃないとダメなもの(ADS-B レーダーサイト)くらいかなあ。宅内 DNS とかもアウトソースした。