icon

というか DB はサーバーが分かれてるのでめんどいのよな

icon

データベースは外に出しておいてもいいと思っているけど、このへんは Docker に入れておきたい

icon

php.ini のカスタマイズがどのプロダクトに対して行われたものなのか分からなくなって来てカオスなので Docker で包むやつやりたいな

icon

Cinnamon はクソって言いながら Poly Bridge やってた

Attach image
icon

GNOME3 はアレルギーが出て使えなかったですね・・・

icon

まあクソなのは分かる

icon

Linux の GUI、主語がでかい

icon

Twitter が「知り合いかもしれない Twitter 利用者」とか言い出したんだけどいつから Facebook になったんだ・・・?

icon

よくわかるさくらインターネットだ

icon

あ、エアコンのリモコン見つかりました

icon

カーネル自体というか、そもそもカーネルが IPsec に対応していないと使えないよ

icon

そこらへんのルーティングポリシーは ip xfrm policy で見えるから問題ない

icon

ぼくは両方 GRE を通しちゃって、サーバー側で radvd を動かして v6 側は RA でアドレス割当しようかなあとか思ってる(v4 側はどうにもならんので手動で)

icon

ああそういえば IPv4 だけ GRE とか言ってたね

icon

じゃあ全通信を対象にしてる感じかな

icon

適当に DigitalOcean にインスタンス借りてやってみたけどそっちでは上手く行ったし設定自体は間違ってないんだよなあ

icon

ネイティブ IPv6 同士の接続で、しかもどちらも FW 全開の状態でも上手く行かないし全然わからん

icon

そういえば雑に GRE over IPsec over IPv6 をやってみたけど上手く行かない。IPsec は確立してるけど GRE パケットが流れない。

icon

そもそも favicon.ico のログなんか記録しても意味がない

icon

面倒なのでもうサーバー全体で favicon.ico を log_not_found off; しちゃってる

icon

もう面倒なので Cinnamon が死んだままゲームすることにした

icon

ダメだこれ

icon

Poly Bridge、全画面からウィンドウモードに切り替えると無限に Cinnamon がクラッシュして詰む

icon

IPsex なんもわからん

icon

やるか〜

icon

唐突に Poly Bridge をやりたくなってきた

icon

前日比 5.5 倍くらい

Attach image
icon

さっきので画像サーバーがスパイクしなかったのは Cloudflare のおかげか・・・

icon

正直もう 2 年近く使っているし今死んでも割り切れそう

icon

ぼくのは(まだ)死んでいないけど

icon

結局 Nexus 5X 突然死の原因って突き止められたの

icon

Linux なんもわからん

icon

多少スパイクしても大丈夫なようにした

2018-09-09 17:56:00 ちとっぴー(昨日: 0 / 今日: 0)の投稿 citoppig@don.gomasy.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ごま丼でいい?

icon

まあいいや IOPS 規制食らってから考えよ

icon

0 時だなあ

Attach image
icon

すごい

icon

:ios_big_sushi_2::ios_big_sushi_3:
:ios_big_sushi_1::ios_big_sushi_4:

icon

VPS とかだと 0 時周辺は IO が集中するから避けたさがある

icon

systemd-timer の daily って何時に発火するのかね

icon

こっち?

icon

🍣握と打とうとして間違えたw

icon

そういえば任意のディストリビューションって motd を自動生成するものもあるのか

icon

/var/run/motd って何・・・

icon

Caddy で location = / みたいなのできないのつらすぎ

icon

proxy_pass_header Server; っていらないですよね

icon

Server ヘッダはフロントとバックのどちらの物を返せばいいのか

icon

画像サーバーのセキュリティを強化した(?)

icon

なんか SIGTERM 送っても終了しないのでタイムアウトで SIGKILL 送ってる感じだけど

icon

丼が動いてると systemctl restart nginx に一分くらいかかるな

icon

Caddy、かゆいところに手が届かない

icon

カーネルパラメーター微調整するやつやるか

icon

TCPカーネルパラメータによる障害復旧時間の短縮 - GeekFactory int128.hatenablog.com/entry/20

Web site image
TCPカーネルパラメータによる障害復旧時間の短縮
icon

テスト

icon

ブラウザがアクセスできても Mastodon がクロールしようとして失敗するので問題

icon

最近のブラウザは TLS の中間証明書を持っている(持ってきてくれる)ので、サーバーの設定が正しくなくてもちゃんと繋がっちゃうことが多くてあかんね

icon

あぁ、これは中間証明書が送信されてきていないパターンだ・・・

icon

ちょっとメイン使用には荷が重すぎた

icon

厳冬 Linux は をした時にインストールしたくらいかなあ

icon

なんでデフォルト無効にしてるんだよ旧石器時代か?

icon

まあ Arch はともかくさくらの CentOS はデフォルトで net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1 とか書かれてるしそのへんはね

icon

ip6tables が空っぽになってるのに暫く経ってから気づくのは誰もが通る道だと思ってる

icon

v=spf1 -all

icon

関係ないけどメールを送信する予定のないドメインにもちゃんと SPF レコードを設定するべき

icon

いや特に問題が無いのが問題

icon

RFC6724 に準拠していれば IPv6 が優先されてタイムアウトするはずなのだが

icon

運用ミスってるインスタンスの為だけに AAAA フィルターは草

icon

わかった、AAAA レコードがあるのに接続できないからっぽい

icon

こっちからフォローしようとユーザー検索すると 503 が出て向こうからフォローしようとすると承認待ちになるのなんだろう

icon

特定のインスタンスとの通信が出来ない

icon

Federation Bot に補足されたなあ