icon

車に積んでおくと便利そうね

icon

これ鉛じゃなくてリチウムイオンなのか・・・

icon

suaoki ポータブル電源 G500 137700mAh/500Wh 家庭用蓄電池 純正弦波 液晶大画面表示 三つの充電方法 ソーラー充電 ACコンセント(300W 瞬間最大600W) DC/USB/Type-Cなど出力 急速充電QC3.0搭載 車中泊 キャンプ 防災グッズ 停電時に 12ヶ月保証 amazon.co.jp/%E3%83%9D%E3%83%B

Amazon.co.jp: suaoki Portable Power Supply, 40,500 mAh/150 Wh, Small, Lightweight, Household Batteries, Three Charging Methods, AC (150 W), DC (180 W), USB Output, Quick Charging QC3.0, Camping, Sleeping in Car, Fishing, Outdoors, Disaster Preparedness Goods, Earthquakes, Power Outages, Emergency Power Supply : DIY, Tools & Garden
icon

大容量のポータブル電源がほしいな

icon

Emacs は emacs-nox しか使わないですね

icon

あれも有料プランにならないと大して使えないからなぁ

icon

netdata で各メトリックの監視を行うようにしたので Mackerel がただの死活監視 bot と化してしまった

icon

Vim のリマップなんて生産性が上がるなら何でも良いと思うけどね

icon

どうぶつの森ポケットキャンプがブームになった時に U+200B を入れて「野獣先輩」で遊んでいたのは私です

icon

U+200B は便利だなぁ

icon

よく考えなくても wp- は要らんよな・・・

icon

とりあえずこみっくがーるず完走しなきゃ

icon

一生異世界転生してろ

icon

2019 年以降のアニメ PV 一覧を見ていたけど異世界転生モノのなろう率やべーな

icon

これはただの再現動画なのでここのトゥートが原因ではないです

icon

誤ブロックこわいね情報

icon

Halcyon の UI、メニューごと動くから普通に危ないね

icon

操作ミスで誤ブロックしてしまった・・・失礼いたしました

icon

出来ているようだ

icon

ゼロ幅スペースを使えば名前と :verified: の間の妙なスペースを払拭できるのでは?

icon

ぼくも毎月腹が立ってるしダンプカーで突っ込みたい

icon

リレーの力だ

icon

:mysql: :mariadb:

icon

変圧器の磁励音いいよね

icon

さくらの復電の瞬間カッコいい twitter.com/chibiegg/status/10

icon

セブンイレブンのロゴの n が小文字なのはなぜなのか

icon

この子達がぼくのインスタンスを停電から守ってくれたんだね・・・ twitter.com/kunihirotanaka/sta

icon

なんか遅延が大きいと思ったらそういうことか

icon

ハリケーンの IPv6 トンネリングを使っているホスト、やっぱり AS2516 から見るとアメリカ経由になるなぁ

icon

泣く泣くパージ

icon

Minio の Bucket policy を修正してたんだけど、普通にミスって Cloudflare に変なレスポンスがキャッシュされちゃった

icon

いや au ひかりだとどこのプロバイダーと契約しても KDDI 網だから実質 NGN 折返し通信みたいなもんか

icon

NGN 折返し通信みたいなのは au ひかりにも欲しい

icon

NAT66 を許すな

icon

Facebook のデータセンター内の通信はほぼ IPv6 であることはあまり知られていない

icon

11時15分 : 石狩データセンターは、非常用発電設備への給油を行い、現在の残量で9月13日(木)の午前中頃までは稼働できる状況となりました。

icon

あとちゃっかり bpfilter も無効化されているようで

icon

そりゃそうだよね、バイナリが対応してないのにホイホイ有効にして良いものじゃない

icon

4.18.6-arch1 きてたんだね。SELinux 使えるようになってるかなあ。

icon

ねむい

icon

ca-certificates 入ってるはずなんだけどなー

icon

OpenSSL::SSL::SSLError: SSL_connect returned=1 errno=0 state=error: certificate verify failed (unable to get local issuer certificate) :thinking_ie: