icon

ねむいね

icon

一般的なものは石英ガラス

icon

前々から思っていたけど、石狩 DC は VPN サーバーを置くと RTT が大きくなっちゃってあまりよろしくないんだよね

icon

すっかり忘れてたわ

icon

そういえばさくらは双日の子会社でしたね

icon

10問中、10問正解です!エンジニアしか解けない! kuizy.net/quiz/152

Web site image
エンジニアしか解けない! #シェルコマンドクイズ
icon

みなさん大変動きがお早く

icon

知ってた

icon

さくらのVPS 東京 第2ゾーン HDDと追加ストレージ(NFS)在庫僅少のお知らせ sakura.ad.jp/information/annou

Web site image
さくらのVPS 東京 第2ゾーン HDDと追加ストレージ(NFS)在庫僅少のお知らせ(2018年10月9日17:45追記) | さくらインターネット
icon

石狩の非常用電源が落ちた時に備えてバックアップを取っておこう…

icon

マストドンインスタンスは建てることそれ自体は簡単だけど、運用が大変そうな感じ

icon

マジか・・・

icon

まあ仕方ないんだろうけど

icon

落ちてた間にされたトゥートが再送されてくると時系列がおかしくなっちゃうのアレだな

icon

Redis を Unix domain socket に切り替えるか

icon

今日中に 55 万 kW(予定)、明日中に 140 万 kW 復旧(予定)、さらに本州から 60 万 kW 調達か

icon

JR 北海道の HP が静的ファイルで二行になっててヤバイな

icon

12時00分 : 自家発電設備により正常稼働が継続されていることをご報告いたします。

icon

IPv6 ready logo を付けようと思ったけどロゴの配信サーバーが HTTPS ready じゃなくてクソ

icon

hokkaido-np.co.jp/article/2253

>> 道内と本州を結ぶ海底ケーブル「北本連系線」も電源がないと稼働できないため、本州側からの電力の受け入れもできなくなっている。

icon

非常用発電設備の燃料は最大 48h らしいのでそれまでに復旧しなかったらこのインスタンス落ちますね・・・

icon

北電から石狩データセンターへの特別高圧送電が停止していて自家発電で稼働しているらしい(このトゥートも)

icon

トゥート出来てるってことは無事なんだろうけど

icon

石狩データセンターけっこうゆれたんじゃないか?

icon

やべえな