2025-05-05 13:31:49
icon

デニムパンツを縫おうとしているのですが、本の型紙を使うか、自分で製図するかで迷ってます。まあ好きにすればいいのですが…。

2025-05-05 18:16:34
icon

昨日のことですが、5月4日のMe-Made-Mayです!
eveningstar.sblo.jp/articles/4

水色のカットソー
a light blue cutsew pullover

パターンは、たまねぎ工房のHeather
Pattern by Tamanegi-Kobo, Heather

ふだん着です、ゆったりしていて着心地がいい綿ニット素材
This is my everyday cloth. Easy fitting, comfortable cotton knit fabric.

Web site image
宵星レンズ | Me-Made-May2025
a light blue cutsew pullover
Attach image
2025-05-06 13:12:12
icon

ホットコーヒーを飲んで昼ごはんを〆る。5月だというのに肌寒いです。

2025-05-06 14:46:23
icon

インスタのMe-Made-Mayも盛り上がってるけど、fediverseでやるMe-Made-Mayも楽しいな!

2025-05-06 16:23:39 2025-05-06 17:25:23
icon

本の型紙を写したら思っていたよりわたり幅(パンツ幅)がゆったりしていて、ならばと別の本を元に自分で引いてみたらもっとゆったりしていて、もうどうしようかな、と。困った。デニムパンツほしいのに。

2025-05-06 17:01:03
icon

別の本の型紙を使ってみるか……今日はここまで!

2025-05-06 17:12:47
icon

その本の型紙も、広げて測ってみたら、わたり幅が広いかも。どうしたらいいんだー!!

2025-05-06 17:57:50
icon

モデルさんは細いから、私サイズの参考にならないかも…(ちゃぶ台返しの暴言)

2025-05-06 21:21:04
icon

悩んだ末に、自分で型紙を引いて、仮縫いもして作ることにしました。カジュアルなデニムパンツに仮縫い…ちょっと変かなあ?と思ったりしますが、丁寧に作ろうと思います。

2025-05-07 14:51:06
icon

型紙がほしい≠服が縫いたい
私にもお買い物欲はあるのです…。
妙な方向に向けられがちかもしれませんが…。

2025-05-07 19:00:30
icon

スズメが水たまりで水浴びをしていました。かわいい仕草に和みました☺️

2025-05-07 21:41:45
icon

くまかんさん、ありがとうございます!

2025-05-08 21:35:50
icon

デニムパンツ、製図して、仮縫い用の型紙(縫い代なし)を作って、いろも(色つきのしつけ糸)を買ってきて、裁断・仮縫いをする準備は整いました。でもここに来て、やっぱり本の型紙を使う方がいいのかも?と迷っています。あーどうしよう!!
本の型紙を使えば無難に(?)仕上がりそうだけど、仮縫いして理想のラインを作り出す、ってことが可能ならやってみたいんだよなー。

2025-05-08 21:37:32
icon

生地は1着分しかないから、どっちかしか作れない。

2025-05-09 16:03:55
icon

@memorymoog おおお、これは美味しそうです!心と身体の栄養になりそう☺️

2025-05-09 22:25:50
icon

印つけ(きりじつけ)をして、裁断して、仮縫い(手縫いでしつけ糸で組み立てる)がほぼ終わったところまで!ウエストのゴムベルトを縫い付けたら仮縫いはひとまず完成。脇のラインや裾幅をあれこれいじってみるのが楽しみです。
この段階で試着してみたら、お尻がいい感じにすっきり見えて、さすが文化出版局のパターンだなと思いました。
ああ、めっちゃ楽しい。夜はこれからだー!!!(うそですもう寝ます💤)

仮縫いの途中のデニムパンツ
Attach image
2025-05-09 23:21:54
icon

@agatehill66 わー!ありがとうございます😊ネップの入ったちょっと薄手のデニムを使っています。大事に取ってあった布なので、なんとか満足できる仕上がりにしたいところです!👖✨

2025-05-09 23:36:09
icon

日本のデザイナーさん・作家さんの手芸やソーイングの本が海外で翻訳されて出版された、という話はときどき見かけるけど、逆(海外の手芸やソーイングの本を日本語訳して出版)は、書店パトロールをしている範囲ではほとんど見かけない、とふと思った。数年前に、とても可愛いベビーから子供服の本(洋書からの翻訳)を書店で見かけたぐらいだなぁ。とてもとても可愛かったけど、買えなかったのです。
洋書を取り寄せてバッグを縫ったこともあるけど、円安で今は同じことはできないから、日本の出版社から出してほしいな、という希望。

2025-05-10 18:36:54
icon

愛用の万年筆🖋️、この頃ちょっと調子悪いかも、と思って検索したら、ちゃんとメーカーに修理受付窓口があった☺️送料と修理代で買ったときの値段を超えてしまうかもしれないけど(万年筆入門編的なお手頃価格の製品を普段使いしている)、いざとなったら修理を頼めるというのは安心だな。

2025-05-10 21:31:48 2025-05-10 21:32:56
icon

5月10日 May 10th(1/2)

織地の布のフーディ
a woven fabric hoody

パターンは、濱田明日香さんの『大きな服を着る、小さな服を着る』(文化出版局)より
Pattern from Asuka Hamada's book,"Big Clothes and Small Clothes"

作った時のブログ記事はこちら
This is a blog post when I finished.
lenses.sblo.jp/article/1803801

お気に入りで何年も着ています。でもこの企画に参加するまで持っていることを忘れていました。参加してよかった!
This is my favorite cloth, so I have worn this for some years.But I forgot that I have this till I participate Me-Made-May, it's good for me to participate !

Web site image
『大きな服を着る、小さな服を着る。』からフーディー(小)を作りました
織地の布で作ったフード付きパーカー
Attach image
2025-05-10 21:34:42 2025-05-10 21:38:44
icon

5月10日 May 10th (2/2)

ブログ記事はこちら(内容は同じです)
eveningstar.sblo.jp/articles/4

デニムのダッフルバッグ
duffel bag made in denim

パターンはsongbellさん
pattern by songbell

図書館に行くときはいつもこれ。持ちやすくて、たくさん入ります。
I always use this bag when I go to library. This bag is easy to carry and can hold a lot of books.

Web site image
宵星レンズ | Me-Made-May2025
ストライプのデニムのダッフルバッグ
Attach image
2025-05-10 21:51:48
icon

@kuma_planet こんばんは、いつもお世話になっています。小さいことですが気になるのでお尋ねします。投稿したトゥートがホームタイムラインに表示されません。スマホのブラウザから見ています。わたしの環境の問題でしょうか?

2025-05-10 23:27:09
icon

@emb ありがとうございます😊とても使いやすいです!

2025-05-11 12:40:23 2025-05-11 15:43:44
icon

母の日なんですね。昨日、スーパーに行ったら、野菜売り場のピーマンやにんじんの値札(価格を表示したPOP)に「母の日」と書いてあって、何をどうしろというのかとちょっと可笑しかったです。お母さんにプレゼント?代わりに料理をする??

2025-05-11 18:42:35
2025-05-11 17:34:13 Evan Sky artsの投稿 evansky_arts@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-05-11 18:43:21
icon

お稲荷さんがこんなに愛らしい作品に!
>BT

2025-05-11 21:34:58
icon

今日は午後から体調があまり良くなかったので、memademayのことは明日書きます!今日着た手作りアイテムの写真は撮ってあります〜
ではまた明日〜😉