21:46:07
2023-11-13 19:07:03 三春充希(はる)⭐未来社会プロジェクトの投稿 miraisyakai@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:35:58
icon

JMSで乗ってみたけど室内空間が狭いという印象しか…電池が敷かれてる分足元が狭く感じるし荷室は狭いので、航続距離があっても遠出に使える印象がない… // BYD、実質200万円台のEVを投入 真の狙いは東南アジア nikkei.com/article/DGXZQOUC096

Web site image
BYD、実質200万円台のEVを投入 真の狙いは東南アジア - 日本経済新聞
15:08:35
2023-11-13 14:57:16 ネコビデオ ビジュアル ソリューションズの投稿 nvslive@mstdn.jp
icon

JAXAが、H3プロジェクトへの応援メッセージを募集しています。

50文字程度のメッセージを応援メッセージとして送れるようなので、ぜひどうぞ。

jaxa.jp/index_j.html

Web site image
JAXA|宇宙航空研究開発機構
Attach image
15:08:30
icon

バウアーアプリをベイスターズ版に強化して投手が全員使うのはアリじゃね?とは思うww // DeNA・バウアー、突然のプログラマー募集 DeNA編成トップが話した「クリエーティブな提案」とはこのことか? sanspo.com/article/20231112-QC

Web site image
DeNA・バウアー、突然のプログラマー募集 DeNA編成トップが話した「クリエーティブな提案」とはこのことか?
14:23:37
2023-11-13 12:42:47 kazuhitoの投稿 kazuhito@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:23:27
2023-11-13 12:15:54 NHKニュース(非公式)の投稿 NHK_news_unofficial@misskey.io
icon

【「H2A」ロケット48号機 来年1月に打ち上げへ 鹿児島】
政府の情報収集衛星を搭載する「H2A」ロケット48号機が、来年1月11日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる計画であることが、関係者への取材で分かりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20231113/k10014256171000.html

Web site image
「H2A」ロケット48号機 来年1月11日に打ち上げへ 鹿児島 | NHK
09:01:57
icon

そして、同じ日に、八田せんせの文章読むために買った中央公論のはがきアンケートも当選していたんだけれど、2つ当選なんて、はがき応募のキャンペーンって利用者減りすぎなんじゃないだろうか…

Attach image
08:58:10
icon

そういえば、爛漫ドレスコードレス 1・2巻のプレゼント企画のサイン入りシートを先週いただきましたよ!まもなく書籍版3巻 kinokuniya.co.jp/disp/CSfGoods 発売なので予約ったよ!(書籍版を継続して出して欲しいので書店の仕入れの参考にされやすい紀伊國屋で注文)

Web site image
Petir comics 爛漫ドレスコードレス 3
08:45:48
icon

たぶん @jnu_@twitter.com さんが時々話題にしていた品川の橋脚、こんな巨大クレーン使ってたんだって! // 20以上の線路またぐ道路橋、国内最大級の1600t吊りクレーンで架設 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

Web site image
20以上の線路またぐ道路橋、国内最大級の1600t吊りクレーンで架設
08:40:29
icon

現場猫案件やなぁ…派手な損害賠償になってもおかしくない… "必要な土の調達を怠り、土のう6個を解体して中の土を使用していた" "「土のう解体後に、復旧するのを失念した」" // 清水建設JVが仮堤防の大型土のうを勝手に撤去、越水の原因に xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

Web site image
清水建設JVが仮堤防の大型土のうを勝手に撤去、越水の原因に
08:38:17
icon

正確さ、という点では微妙でも、霧箱みたいに見える画像化はギリギリ宇宙クラスタOKな範囲かねぇ // 流星群を撮りたくて、スターラプス野宿 dailyportalz.jp/kiji/ryuseigun

Web site image
流星群を撮りたくて、スターラプス野宿
08:33:06
icon

本文中、for文にも違和感を持たれるという話があって、そういえば語源は何だろうとおもったら、ALGOL58の言語仕様を作った人がfürを直訳した、とあった en.wikipedia.org/wiki/For_loop なおワイは英語のforより先にN88 BASICのFOR文覚えた人間w // 「京大生でもx=x+1が分からない」、喜多教授が明かすPython教育の実態 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

Web site image
「京大生でもx=x+1が分からない」、喜多教授が明かすPython教育の実態