だからこう社会的な生き物として物事を相対的に見ておくことがリスク回避に繋がるような気がしてて〜いやなんかよくわかんない話になっちゃったな 何にも考えずに喋り出すからこういうことになる 私っていつもそう
だからこう社会的な生き物として物事を相対的に見ておくことがリスク回避に繋がるような気がしてて〜いやなんかよくわかんない話になっちゃったな 何にも考えずに喋り出すからこういうことになる 私っていつもそう
Jin Dogg好きだしこれも彼のブレなさであると思うのだけども「チーム友達」というピースフルな響きの中に隠れてる「友達じゃない奴」の存在、排他性をわざわざそんなに具体的に詳らかにしなくてもいいじゃん…とも思った キャッキャしてる奴らに冷や水かける役割としてそれもまた重要だろ ハイ…
dissの対象を「お前の友達」ごと切って捨てるパターンは今までも繰り返し強調されてきたし地縁のしがらみと仲間との絆がほぼイコールで結ばれてる成育歴やルーツの片鱗でもあるので「友達」というキーワードに対してああいう出力になるのはまあ全然わかる
能登半島地震 │ 北陸Cypher │ timmy dio, OBORO, Melly Dey Kido, beaminbot, UQDA, R...
https://www.youtube.com/watch?v=H_rd-b3sdp8&si=p5yvR3dPhvRWFK00
「Music Videoは石川県 輪島朝市で撮影
石川県を拠点とするラッパー6人による 北陸Cypher」
読み返したらなんか順番おかしいな 「チーム友達」のそもそもの意味合いとしてはJin Doggの用法の方が正しいんだと思うんだけども千葉雄喜のチーム友達では仲間との関係についてのシンプルな寿ぎであって「裏を返せば友達ではないそれ以外の人の存在がある(単にそれ以外であって敵とも限らない)」くらいの存在感だった排他性が元ネタに戻ってきたときにしっかり釘を刺されたなあ、みたいな…
@moriteppei リッキーかー!素行の面でも嫌いすぎて完全にシャットアウトしてるので思いつきませんでした 奴なら言いますね 私もたまたま流れてるのを聴いたとき オッなんかかっこいいな誰だろ→いやよく聴いたらリッキーじゃん最悪 ってなることがあって、一定数から支持される理由がわかるだけに悔しいです…
@gaogao3958V RYKEYでした。ブスなホステルがどうとかこうとか。音楽、かっこよくて好きだしリリックもゴリゴリしててよかったです。
@moriteppei リッキーかー!素行の面でも嫌いすぎて完全にシャットアウトしてるので思いつきませんでした 奴なら言いますね 私もたまたま流れてるのを聴いたとき オッなんかかっこいいな誰だろ→いやよく聴いたらリッキーじゃん最悪 ってなることがあって、一定数から支持される理由がわかるだけに悔しいです…
RYKEYDADDYDIRTY / KAMIKAZE (Prod.Gattem G Jones ) https://youtu.be/hIAZBllWM1I?si=Eg169gpV5If59ruC
主義信条を理由にリッキーはどんなによくても聴かないことにしていたのにうっかり再生してしまった滅 今時カミカゼとか戦後批判と戦前賛美をセットにしてるような右翼的な歴史観に流される(これ信念とかじゃなくて大和魂!カッケー!で流されてるだけじゃんね)終わってるセンス のくせに聴かせる楽曲になってるのほんと マジで何??BACHLOGICの魔法???
リッキーなんて聴いたせいで耳がかぶれそう ナショナリズムへのアレルギー反応か?momentを再生してバランスをとらねば…
NORIKIYOの件、私は受け入れられないでいるよ…
そもそもそれが選択肢に入ってしまったことと、しかもそれを選択してしまえたことと、更にルール逸脱者として普通に捕まってしまったこと 自分でも言ってるけど本当に愚かで悲しい それを実行して捕まるのは「リスク」でもなんでもなく普通に想定の範囲内だろうがよと思ってしまう
刑務所で万全な医療が受けられるのかどうかも不安しかない
女殴ってラップしてる奴が健康に生きてるのになんであの人が…ってやるせない気持ちになる
激アツ!アナル侍おがしゃか(@gaogao3958)/2023年02月21日 - Twilog https://twilog.togetter.com/gaogao3958/date-230221
激アツ!アナル侍おがしゃか(@gaogao3958)/2020年03月31日 - Twilog https://twilog.togetter.com/gaogao3958/date-200331
特定のラッパーをシャットアウトしてれば安全というわけでも全然ないのがな 現状ジャンルごと敬遠されても全然仕方なくはあるな…って思ってる 音楽聴いてて突然差別されるかもって警戒しなきゃいけないジャンル他にあんま無い
HIPHOPにはがっかりさせられることもめちゃくちゃあるけど世の中なんとか変えていこうとふんばる姿に感銘することもめちゃくちゃある 前時代の遺物と最新コンシャスがこんなに入り乱れるジャンル他に知らないからどうしても離れられないんだよな
狐火がLGBTとHIPHOPの架け橋となった日ーー新宿二丁目『日本語ラップナイト』イベントルポ - Real Sound|リアルサウンド https://realsound.jp/2017/04/post-11986.html
LGBTQの中にもヘッズはいた ずっと前から 一部目を瞑ったり耳を塞いだりしながらそれでも聴き続けてたよ
声を上げなきゃその存在に気づけないってのもわかるんだけどもわざわざ声上げなくたって時勢くらい読めとけよボケカスがあ…って気持ちはあったし2024年にもなってどんな言い訳もきかねえからな…ってプレッシャーをかけ続ける必要があるなと思う
ジャパニーズレゲエ再考 - LGBTQ差別はなぜレゲエに深く根差してきたのか? ヘイト騒動に巻き込まれたMINMIインタビューも(KAI-YOU Premium) https://premium.kai-you.net/article/586
後半有料購読しないと読めないけど前半だけでレゲエのクラシックに蔓延するホモフォビアについてはさらえると思う
ラップ・ミュージックと反ホモフォビアの現在 フランク・オーシャンからキングギドラまで - Real Sound|リアルサウンド https://realsound.jp/2015/05/post-3198.html
これも繋げておこう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
LARGE IRONについて https://www.youtube.com/watch?si=nV4FosDLS-j9fGBw&v=_NJIQfEwQ1c&feature=youtu.be
この手の差別的な単語はディスにならないぞってやつ3年前のこれで終わった話だと思ってたけど永遠に変わんねえやついるな 頭悪いやつのラップは聴けねえ オワリ
そもそもヤクザの親の威を借る一番ダセー振る舞いしてた孫GONGが曲も一番ダセーの、何しに来た??ってハナシ
Listen to sirahama blues(feat.寿司泥棒 wick 4ea) by JAWa in japanese southside boys playlist online for free on SoundCloud https://soundcloud.com/user-575101511/sirahama-blues-feat-wick-4ea?in=user-6223987%2Fsets%2Fjapanese-southside-boys
Xッターでリスナーに激推しプッシュされてて知ったけどめちゃくちゃ聴ける〜!「女々しい」とかのワードチョイスはともかく(そこともかくで片付けていいとこ?)(このジャンル掘るならいったん置いておかなきゃいけないこと山ほどあるからさあ…)荒削りなのにめちゃくちゃ聴ける 発声と音感のセンスが抜群 音痴でめちゃくちゃもったいないことになってる若手多すぎるからこういうの嬉しい
みんなが言ってる「女々しい」「ビッチ」をみんなとおんなじように言っただけなのにそんなに怒られるの??って思われるかもしれない でもみんなが言ってるからといって何にも考えずにその言葉を流用する言葉というものに対してのスタンスの甘さはすでにダサいからな みんなとおんなじことをするな
ってこの高校生のクルーに詰め寄ったところであんま意味ない気もしちゃうんだよね 個人より全体に対して「その表現は評価しないしなんならマイナスです」って空気をふわっと作りたい でもそれやるにはスルーせず個別にいちいち指摘するフェーズが必要な気もしてる 色々な気持ちがループしてる
「女々しい」「オカマ」「ホモ」がディスになると思ってるような頭悪いやつはラップすんなよな
胡桃そらとGOMESSの件、どんなに容姿性別をdissのネタにされてたってどんなにGOMESSの「大人な対応」があったって「この自閉症」がdissになると思ってる時点でオワリ!退場!になっちゃったな 単にそうあるってだけの自閉症に「この」て 「この」て 何 そもそも性差別はdissとして受け止めなくていいdissになり得ない意味わかんないからそれで上がってるバトルシーンの構成員どもがクソダサなんであって自分がされたから(それをその場のみんなが受け入れてたから)相手にもしてもいいと思った、どのラインがダメかわからなかった、って言うけどわかんないならわかるまでやっちゃダメでしょがまず出てくるな個人的は 「ステージから降りろ!この 女!」とか言った方があからさまに頭悪いでしょ一緒でしょ それがdissになると思ってる時点でオワリ
@gaogao3958V それはそれとしてGOMESSのこの見解は「大人な対応」とかいう揶揄的な言い方で括るまでもなく人として普通の、まっとうな感覚であり、てゆーか「大人な対応!かっこいい!」で済まして今までもこれからも性差別ネタで反射で上がっちゃうであろうお前らに向けてそういうのやめろ、現場を変えろって言ってんだよ お前だよ って思う
ずっと言ってるけどもうGOMESSしか信用できねえ 欠点呂布カルマとズッ友なとこだけだよ(ただひとつの欠点があまりにもでかい)
「女々しい」「オカマ」がディスになると思ってる奴やら「自閉症」がディスになると思ってる奴やらをそれを理由にはシーンからキックできない ストリートカルチャーの懐の深さのデメリットだと思う 今のところ全員一致で締め出せたのは小児性暴力をした奴だけ
そんなのがディスになると思ってる頭悪い奴でも音楽やりたきゃやっていいし成功したら勝ちだし勝ったら正義だろ、みたいな空気は残ってるよね 少なくとも(小児性暴力の件以外では)何事についても「どんな理由があってもそれは絶対に許されません」ってことは基本的に無い
犯罪賛美暴力賛美はあるし似たような境遇で憧れるヘッズもフィクション作品に触れる感覚で憧れるヘッズもいる 聴いてる方も意識や線引きがゆるくなりがちなジャンルだと思う 魅力のひとつではあって私もそういう部分をめちゃくちゃ楽しんでるし
あとこのキックできた事例でも海外刑務所の風習の間違った解釈が理由のような気もするんだよなあ刑務所で性犯罪者がいじめ殺されるのは組織の後ろ盾がなくて報復がないのが確定してるからなんだけど「どんな極悪犯罪者でもペド野郎は許さない→カッケー!」っていう犯罪者への憧れがあるっていうか…
「作品に罪はない」と言ってアニメ漫画オタクが児ポで捕まったり性犯罪者になった作者をかばうのはこの文脈がないからかもなって思ったんだよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本日のお夕飯は鱈とトマトとアスパラのアクアパッツァ風、新玉ねぎの焦がしスープ、バゲット です おれは天才