Git の Squash マージをやめた話 - Mobile Factory Tech Blog
squash merge 派だけど、孫ブランチまで派生すると conflict 起きてつらいのはめっちゃわかる…… https://tech.mobilefactory.jp/entry/2023/11/29/160000
Git の Squash マージをやめた話 - Mobile Factory Tech Blog
squash merge 派だけど、孫ブランチまで派生すると conflict 起きてつらいのはめっちゃわかる…… https://tech.mobilefactory.jp/entry/2023/11/29/160000
https://twitter.com/liverary_jp/status/1730183642352357540
えーなんかすごいことになってるな。弁護士を介してやり取りする必要がある状況って凄まじいな
日本語入力やっていきの会を準備し始めました。一緒にやっていきたい人は声をかけてください。
かな漢字変換に限らないし、キーボード入力に限らないし、開発者に限らないです。
https://github.com/FUJIMI-IM
https://sr.ht/~omasanori/fujimi/
ヘッドハンティング系のメール、企業名を出さないから何をやっていて何が期待されているのか何も分からないし、スルーしていると何度もリマインドメールが来て体験良くないなあ
社で Twitter ではなく X 呼びが増えてきて、昔の Twitter はもういないんだなあと悲しい気持ちになる
ISUCON 参加記書いた〜〜
ISUCON13 に初参加した (49 位、35,524 点) #isucon | fohte.net https://fohte.net/blog/posts/2023-11-29-isucon13
引用リツイート、リツイート後言及だとデータとしてリンクがなく不便な場面があるので実装されたら嬉しいなあ。引用リツイートじゃなくてリプライで良くねというのは、文化によって違いそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「人権」とかもゲーム用語でよく使われがちで自分も意識せずに使ってしまっている言葉がありそうなので、気をつけないとなあ
これわかる。ちょうど今日使われているところを見かけて「え、それ使っていいんだ」と思っていた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
楽しそうな譜面見るとやりたいな〜となり、苦戦していた苦手な譜面見るといややっぱいいか…となる
座席が空いていなくて妥協に妥協を重ねやっとの思いで予約まで辿り着いたのに、クレジットカードの有効期限切れで決済失敗して最初からやり直しになって泣きそう
日本語アクセントが平板化 若者からひたひた進行中 | AERA dot. (アエラドット) https://dot.asahi.com/articles/-/128339?page=1
> 「私が起伏型で発音した“セン”マイ、“ミ”スジ、“ギ”アラなどを、常連さんは見事に、平板型で注文していたんです。ああ、専門家アクセントとはこういうことかとあらためて思いました」
これおもろいな。
merge のたびに rebase が走って CI 詰まるのがつらいんだよなあ。Renovate でうまいこと rebase や merge のタイミング制御するしかないか
bun、lock file が binary なので Renovate PR が merge されるたびに conflict 起きてだいぶつらい
Misskey's missing signature validation allows arbitrary users to impersonate any remote user. · Advisory · misskey-dev/misskey
https://github.com/misskey-dev/misskey/security/advisories/GHSA-3f39-6537-3cgc
2023.11.1以前のmisskeyに脆弱性
ISUCON 無事 0 点の回避に成功していた
https://isucon.net/archives/57993937.html
ISUCON、0 点の可能性があることにビビっており、早くスコア公開して楽にしてくれ〜〜となってる