十年以上前の作品なので、今と文体も違うし荒削りではあるけど、当時書けて良かったなァ〜と思っている一本です
RE: https://misskey.design/notes/9ta2g8q94m
十年以上前の作品なので、今と文体も違うし荒削りではあるけど、当時書けて良かったなァ〜と思っている一本です
RE: https://misskey.design/notes/9ta2g8q94m
「透明人間が身支度をする話」があります👗
該当シーンは終盤です:)
「いやー、透明人間のヘアカットとメイク担当とか、私が世界で初めてなんじゃない? テンションあがるわぁ」https://kokyushobo.com/novel/moonglass/
メギド72最新話のダメージが大きく、呆然とベッドに横たわっています……_(:3 」∠)_ むりむりかたつむり
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
地の文より会話シーンが苦手である グゥ〜〜〜
「樹木のバカンス」は自作の中では会話シーン主体かつ滑らかなお話でよい あの塩梅になりたい
樹木本編の我ながら好き文章を述べます
・冒頭のユハ変身描写
・ニイジェさんが語るソテツの昔話
・ゲアによる幼年期の独白と、その後の気まずそうなニイジェとユハの会話シーン
これでも大人になるにつれて執筆中の情緒は安定してきた方ではあります わはは
学生の頃とか悔しさのあまりマジで机に頭打ち付けてたもんな
樹木本編を読み返したわたし「えっ文章 天才かもしれない」
樹木続編に帰ってきたわたし「昔のわたしの方が巧い!!!!!
」
5/19(日)開催、#文学フリマ東京 お品書きです〜!
“旅と小説”を軸に、異国めいた幻想小説と紀行文を揃えてお待ちしています 無配ペーパーも持ってゆけたら良いな…!
作者個人はファンタジーだと思っていますが、ジュブナイル/詩/SF/マジックリアリズムの要素を含む作品も多いようです。風景と生活を愛する方へ、どうぞお会いできますように。
🌿東京流通センター第二展示場1F「お-46」🏰 呼吸書房
📚Webカタログ→ https://c.bunfree.net/e/bfo
📕イベント詳細→ https://bunfree.net/event/tokyo38/
🕊試し読みなど→ https://kokyushobo.com/book/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.