icon

自己啓発本はなぜクソなのか?〜『闇の自己啓発』から「学べる」こと(大滝 瓶太) | 現代ビジネス | 講談社(6/6) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79822?page=6&s=09

「死なないためのライフハック」としての読書は、「成長」を主眼にすえた一般的な自己啓発とはまるで意味が異なる。「生きづらさ」をキーワードにした言説は現在、ブログやWEBメディアのエッセイやコラム、文芸作品にも多く現れるが、社会への適合を前提としていたり、生きづらいことを示すためのレトリックに終始したりしている印象があり、辟易する。ほんとうにいま大事なのは、「生きづらさ」という概念に対抗するオルタナティブな概念や行為、物語なのだ。

Web site image
自己啓発本はなぜクソなのか?〜『闇の自己啓発』から「学べる」こと(大滝 瓶太) @gendai_biz