ドールのメイク、やってみるとたのしいし絵を描く人なら案外なんとかなると思う…!

紅茶ラテ氷仲間!!!:ablobcatcheersparkles:

弱音

まえーーーに大きめのジャンルにたまたま紛れ込んだ時もそんなかんじだった…大手CPの才能がない…二次創作の才能がないまである
逆CPとかありえないとか思われるんかな…イヤだな…二次界隈の空気わからないから不安ばかり増える

弱音

原稿、描いてはいるけどなぜか主流と逆CPになってしまいこういうの出していいのかな…ってなってる…し、同志いなそうだし買ってくれる人もいなそう~って思ってぐんにゃりはしている
なんか毎回こうなるよな…腐女子の才能がないのかもしれない
自分が楽しいから描くけどwebイベとはいえ出すモチベ…

きょうのおやつー!

わたしもやるか…ラジオ体操…
妊娠中でもジャンプとひねり運動をやめてやれば大丈夫って公式ぽい見解があったので

お茶会参加うれしい :ablobcatcheersparkles:

ミスドの確保に成功した!
なにげにココナツチョコレート結構すき :ablobhungry:

だいたい音の色でうわーこの作曲家さんぽいなーってなるよね
色というかその作曲家さんごとに好きな和音に色相と彩度と明度がだいたいある感じ

お題:音楽

ラジオ越しロックバンドの新曲は今もコバルトブルーの和音

Scentlyさんの推し香水はいいぞ(いいぞ)(これはうちの自創作っこで作ってもらったもの)

まあわたしも自創作を出せなくてこねこねしてるからひとのことなんもいえないんよね。なんか完璧な形にして出したくなっちゃうよね…。いきなり完璧で上手な自創作お出しするなんて無理なのにさあ…もっと気軽にまとめて出していきたい

はるか昔文芸部で小説書いてたときあったけど、あったな、読み合わせ。部員全員の前で自分の書いてきた小説音読するの。でフィードバックもらう。
これ本当に効いて、誤字とか文のリズムが変とかわかりにくいとかめちゃくちゃ見つけやすい。恥ずかしいけど…

上手くて面白くなってから表に出すとか言ってるとほら…達人にでもなってから戦場に出るつもりか?って脳内で言われるから…客観的に見て下手でも完成までもっていこうってすることが多い だいたい締切あるし

庵野だってエヴァ一回終わらせてから20年たってつくりなおしてるんだからとりあえずつくってみてやっぱり気に入らなかったらシン・自創作つくればええやん!くらいのきもちでいきていきたい(でもまぁ構えちゃうよね…)

あとでやっぱり描き直したいな~~ってなったらセルフカバーすればイインダヨ~!!音楽だって録り直したりするじゃん:kb_dontmind:

今やってるのの出来が悪いなと思ってもとりあえず一区切りおわりまでは描くかなぁ…「よくできてる!」と思ったまま描き続けられることなんかないからそのたびに描き直してたら永遠になにも出来上がらないので…(絵描きと字書きだとちがうかもだけども…)

筆の話(名村さんの) 長いのでたたみ

自在皆宣良い筆だと思うし楽しみ…普段は特選蒼明の小を使ってる
特選東紅が人気あるのもわかってるし持ってるけどわたしには小でもちょっと大きいのよね、あの筆は…その点で特選蒼明がすごく良かったんだけど柔らかさも好きだから、自在皆宣は使ってみたらちょっと硬いってなるかもしれない…
でも硬いと細かいとこ利くからそれはそれでね…!たのしみたのしみーーー
わたしはハガキ~SM以下がメイン(大きくてA4)で細部を描き込みたいほうだから大きい筆はちょっと使いづらいんだよね…

刀剣乱舞くん、ストーリーがあんまりないからこそインプットしんどい時でも気分転換に遊べて助かる ストーリー読むの結構苦手で…

うちも自在皆宣早く届かないかな~!
画材もだけど座椅子を買ったのでそれが届くのが楽しみで…

ハリオのマグカップ、形の違う奴だけど愛用してる
シンプルで可愛くてきちんと感もあって軽くておすすめ

どっちかというと「Twitterのかわりはいくらでもあるが慣れたところ以外に行く気のあるフォロワーが少ない」なんだよな 公式とかがThreadsに移住しはじめたらまた変化ありそう

Twitterのかわりはないってみんなよく言うけど別にTwitterじゃなくてもいいんだよなってなる。全然かわりあるっていうか、「かわり」である必要別にないっていうか。うまく言えんけど…