メロンパフェ!

お前こそが恵比寿の王子様、絶対野田クリスタル主導のネタだろと思ってたら野田クリスタル主導のネタだったので安定と信頼
自分のラジオできしめん流すだけある

なにしろ体力がないので消耗する→夜は何もできない・下手すると翌日も何もできない…となるので、原稿とか諸々の時間が…ってなる

歯医者さん行くだけなのに暑くて体力消耗する…:blobrageangry:

練習が苦手というより、同じことの繰り返し全般が苦手なのかもしれない

やっぱり身体の練習とかしないとだめだなーーー
練習、ほんときらい
きらいだけどやらないとうまくならん…

表紙用の絵を下絵まで描いたけど、写真に撮って見直すとなんか微妙な気がする
これは描き直した方がええんかな…
・そのままデジタルにとりこんで作業進める
・デジタルで一旦見直し(どこを直すかわかってないと直しようがないのでは)
・描き直し(時間的にはだいぶギリ)

どうしよ…

AC6 2周目チャプター5 なんということもない覚え書き

(まあ最初からいたかどうかも幻覚次第なんですけど、弊ではいたということにしている)

AC6 2周目チャプター5 なんということもない覚え書き

脱出後なんとなく戻ってきたガレージを眺めてたんだけど「ここにはもうウォルターはいないんだな」と思うととても悲しくなってしまった
とてもさびしい

みんな :kb_ohayo2:
もう夏休みの時期なの :blobcateyes:

なおわたしはホルベインパレットに入れてないです…

おうまさんすき!

水彩の入門ならわたしもホルベイン推す。なぜならホルベインで塗ってる作家さん多くて参考にできる情報がたくさんあるから…!!!あと入手難易度とお値段もやさしい

柴崎先生大好き :ablobcatheart:
でもだいたいすごすぎて参考にならないアレ :meow_sushi:

ファーバーカステルいいなぁ
このぬりかた継続できそうなら考えたい…

全然眠れなくてしんどち…:meow_sushi:おすし

余計なお世話の長文 絵の具の話

ここで某Amaz○nとかのメーカー聞いたことない絵の具にあまりいいリアクションできないのは、自分が最初そんなによくない絵の具買って、結局それ全部別メーカーで買い直しみたいになったので、これなら最初から有名メーカーのちゃんとした絵の具揃えとけばよかったな…って思ってるからなんよね。
極端に安い謎メーカーのものは退色しちゃったり品質が微妙だったりするからさ…。描き心地がよくなかったり発色がよくなかったりさ。あと先人の情報が得にくい
でも本当にアナログお絵かき続けるかどうかは人それぞれだからさ…最初に買うものなんて最初から無駄になってもいいくらいの気持ちで選ぶのがいいのかなっていう気もするんだよね…結局自分でやってみないと何がどこまで必要なんてわからないところがあるし。

アクリルだったらターナーかリキテックスがいいよ、とかは思う。特にアクリルは質感とかアナログ特有の効果を出せるし、展示会まで視野に入れて絵の具考えた方が楽しいと思うから。そのときに楽しいはずの画材の話で肩身が狭い思いをしたらもったいないしさ。

懲りずに水彩色鉛筆で表面化散乱を仕込む
眠れなくて…睡眠バランスぐだぐだだわ…

今回は影をウォームグレーで塗れば良かったとちょっと後悔

ねこーーー :ablobcatlongpet:
睡眠時間がボロボロなのでポケモンスリープはそもそもやることをあきらめている

プリン人形ちゃん影入れまでおわり!あした固有色入れつつ全体のバランスみて塗り足したり仕上げていく
自在皆宣めちゃくちゃ描きやすいけどストーンヘンジアクアとは相性悪かったかも。めちゃくちゃ弾く…でも細かいところまでコントロール利くのでめちゃくちゃ快適…

わたしもポートフォリオサイトはWordpressだな。とにかく楽だし…ろくにいじってないけどこんなかんじ
eina.snowdrop.jp/
わたしはスターサーバーを月500円くらいのプランで借りてるけどワンタッチでWordpressインストールできるし20個くらいサイト作れるからいろいろ試せて面白い(元々Web関係おしごとだから勉強兼ねてるのもあるけど…)

snowdrop. – 一月えいなの水彩イラスト

すきなたましいはたぶんにんげんでないものがにんげんであろうとするものです