icon

ゲームダウンロードしてドライバアップデート済ませて起動してシェーダーコンパイルを待って、ようやく始められるかと思ったら最高解像度のテクスチャが別ダウンロードなことに気づく 2マス戻る

icon

OBT2のときより明らかに重くなってるのはなぜ???

icon

ベースキャンプでカメラを回したときのガクガクさがとにかくヤバい。カメラ制止状態だとCPU使用率40%、GPU使用率80%くらいなのが、カメラを回してる最中はCPUが80~90%、GPUが60~70%くらいになってるようで、CPUボトルネックなのか?

あとカメラから外れたオブジェクトのテクスチャをわざわざアンロードしてるらしくて、振り返ったときに必ず低解像度テクスチャが数秒間表示される。カメラ回すとディスク使用率も上がるから毎回ディスクから読んでるっぽい

icon

テクスチャ解像度を最高から高にするとほぼ問題なくなる。最高だとVRAM不足になってて、カメラから外れたテクスチャをアンロードせざるを得なくなってるのかな。その処理にCPUが取られるせいでガクガクになると。そもそもVRAM 16GBで足りないとかいうのもどうかと思うけど。

なんでOBTやベンチマークで問題なくて製品版でダメなのかという話だけど、もしかしてOBT/ベンチでテクスチャ最高にしてても、DLCがまだなかったから実際は高と同じだったとかいう可能性ある? それだったらベンチの意味ねーだろと思いつつ理屈としては納得できる

icon

公式の説明によれば高解像度テクスチャはVRAM 16GBで動くはずだけど、経験上HDR有効だとWindowsシステムが使うVRAMがかなり増えるのと、あと常時録画とかマルチモニターとかで使ってる分もあって足りなくなってるんかなあ。とりあえず「高」設定にしといて楽しみは将来に取っておきますか…

PC版推奨環境 (ウルトラ)
Attach image