ブリキの迷宮でとりかごに捕らわれてるドラちゃんがヒロイン構図すぎる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
改めて曲を聞きながら歌詞を眺めてたらポプダイすぎて泣いた
怪獣ダイくん…… ギターを剣に、歌を戦いや修行に変換するとさらに泣く 眠れずに探しつづけるポップはいる…
ドラちゃんのためのハッピーラッキーバースデーって曲の
「Lucky birth day to me.」って歌詞好きすぎる
君の誕生が僕にとっての幸運だよ みたいな意味に思えちゃう
受けに感情移入すると攻め優位のほうが好きなんだけど、
攻めに感情移入すると受け優位が好きになると気づいた。
マジョリティ男性向け同人誌が少し理解できた。
年々好みの鬼畜系が減ってきてるな~って嘆いてたんだけど、人類が平和になってきたのかな…可哀想な受けは可哀想だよね…
でも女性作家による良質な鬼畜系を見かけるようになってありがたい
平和になってるんじゃなくて逆かもしれない!!
世が平和な時は悲劇が流行るし、現実が苦しいときはハッピーエンドじゃなきゃつらいし、元気がないと娯楽を楽しむ余裕もなくなるわけで。
つまり世界が平和になればもっと鬼畜モノが増えるってこと…世界平和を心から望む。
フルーツ盛りに「私もフルーツです」と言わんばかりに当たり前に盛られているドラ焼き…
「私はおかずです」と言わんばかりに白米の上に乗せられているドラ焼き丼といい、狂気だ
ドラちゃん本来シャンプーハットの意味ないっていうか
湯船につかるときにシャンプーハットしないだろっていうか
とりあえずピンクのグッズつけさせたいだけだろスタッフ
のび太くんはあんまりピンクのグッズもってないと思うんだよなぁたぶん どうだろう今度意識して見てみよう それにしたってドラちゃんのこと女の子だと思ってそうな公式なんです
ドラちゃんがつばさちゃん推しなの、のび太君が女の子になったらこんな感じかなって思ってるってことでいいですか(つばさちゃんに失礼)(恋は盲目なので…)前髪パッツン、重たいボブヘアー、のび太君っぽさあると思います……
@nontter@fedibird.com ああっっっダイ君が歌うよくわからん歌解釈もそれをなんとなく覚えてるポップ解釈大好き…😭😭
すぎてく日々には鈍感な君へ、というとこもダイ君早く帰ってこい〜!!!って泣く!!
私はフィルム貼るの結構好きだからまあいいんだけど、申し訳なく思われたのか、フィルム買いに行くついでに寄った百均でドラえもんグッズどちゃどちゃカゴに入れてたらそのまま買ってくれたんだけど、商品を全て見られたのが恥ずかしかったです
あっっっっにじみすって私がつけたファイル名そのまま表示されちゃうんだ…
落書きは日付ファイル名だからいいけど、漫画だと適当なタイトルつけてるから…公開されることを考えたファイル名にしなきゃ
これはFミュで買ったボールペン
すっっっごいちゃちな作りなのに800円の価格設定で、普段の私なら買わないやつなんだけど、壁尻…って思って…買っちゃった…えっちだったから…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
数字を出したいなら「リノートしたくなるような作品」を生み出せばいいんだけど、リノートしたくなるような人の心にひっかかるような、そういう発想や着眼点や表現が自分じゃ全然思いつかなくていつも「わっかんねえ~~」ってふて寝してる
「ドラえもんの時間だよ!」かわいい
OP好き!!!!
その日、すべてがネズミに 感想
タイトルコールの時点で悲痛
なんで一人で説明してんの!!かわいい!!ネズミに対しての宣告のつもりでしょうか。かわいい。
ピノキオがロバになっちゃうとこみたいな感じ…こわい…
ドラちゃんにとっての地獄が待っている…
ネズミミィちゃんかわいい
ネズミ人間はかわいくない
「未来に帰る!」「…のび太君!」
この流れでのび太のために奮起するドラちゃん…愛じゃん…
ミィちゃんのためにってのもあるけど、それ以上にのび太君のことばっか考えてる!!
「のび太君に会うためだ」
修理ディスクのためなんだけど、セリフだけ聞くとのび太君のためすぎる
「のび太君…どこにいるのぉ…」声かわいすぎ
「あ、でも、姿形が変わってものび太君ならぼくの声を覚えててくれるはずだ」あ、でも、の声かわいすぎるので聞いて
のび太への信頼MAXドラちゃん その信頼に応えるのび太ぁああ
モブどものせいで引き離される二人 映画みたいな展開だね
パワーでのび太を救うドラちゃん、めっちゃヒーロームーブなのにヒロイン感消えないのつよい
「ぼくのことはちゃんと覚えててくれたよ」
「ふーん…」
ああーーここののび←ドラ感いい…ふーんで済ますのび太…潜在意識からしてのびドラなんだよ
だいこんダンスパーティー
いやしんぼなドラえもん…
わぁ!あたまにちょうちょ乗せてるドラちゃんかわいい!!
またネズミに脅かされてる さすがに2話連続は可哀想と心から思う
でも引き出しの中で怯えるドラちゃんやっぱかわいい かわいすぎる
ナスの馬はお盆みたいだよ お盆のナスは牛だけど
バナナを選ぶしずかちゃん……
大根の反乱
タイムマシンに避難してるドラちゃんかわいい
のび太のせいで大変なことになったのに豆の木で状況を報告してあげるドラちゃんの最低限の優しさが優しい
EDかわいい
舌なめずりドラちゃんえっち
ロボ子いるのかわいい
ふたりでカレーおかわりしてるのかわいい きょうだいみたい
パパにおんぶされるドラちゃん〜…
私血の繋がりのない近親相愛(あるいは他人として育った近親相愛)が好きなので擬似親子関係のパパドラにそわそわする
しかもここのドラちゃんかわいい麦わら帽子してるよ かわいいね
出木杉くぅん
アッッしずかちゃんとのフォークダンスに照れてるのび太君かわいすぎる さっきダイコンにまみれてあんなにスカしたダンスしてたのと真逆だ 照れ照れのび太くんかわいすぎる
背後のジャイスネ。ジャイスネ!?ジャイスネだ!!!!男女の比率あわなくて背の小さいスネ夫が女の子組になってるだけかもだけどジャイスネじゃん
おおおおい花びらとともに飛んでくるのびドラ ねえここ別に二人がペアで飛んでくるだけなら100歩譲ってのびドラ判定しないで済んだんだよ でも二人見つめ合ってんだよ 飛んでるんだから前見てろよって感じなのに見つめ合って花びらのなかにいるんだよ のびドラじゃん
かわいすぎ
勝手な先入観だと、
大山ドラはお母さん感があって、わさドラは女の子感があるような印象
家族感はどっちにもあるんだけど、わさドラってなんていうか…幼馴染で家族同然のヒロインみたいな感じ…する…