このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
旧PC Evernoteレガシー立ち上げた途端にパソコン固まったからこれは…新pcで使わなそうな細かいファイルをアーカイブ目的でいっぺんにぶち込みすぎておめめぐるぐるなってる感
Evernoteの新クライアント(レガシーじゃない方)がいちいちおそくて「使い物にならね~」って言ってたの
年季の入ったHDD×Windows10 から SSD×Windows11 環境に変わった途端に「まぁいいか」レベルに改善されて草 おま環じゃんかよぉ
古いパソコンから新しいパソコンへのデータ移行 いろいろ試してみて結局「USB3.0の外付けHDDを使う」におちついたの、テクノロジーの敗北を感じる
パソコン同士が近いからLANケーブルでつなぐのもやってみたんだけどさぁ! うちってそもそも回線速度たいしたことないド田舎だからギガビットケーブルとか家にねぇんだわ! そういえば100Mbpsのやつでいっかってなったの通信速度みて思い出したわ!
今のケーブルの一つ前に使ってたやつがセールかなんかで買ったギガビットだったきがする…くそぉ…あれがまだ生きていればこんな手間をかける必要もなかったというのに…
Chromeいれようとしたら「edgeがあるよ!edgeはだいたいChromeだよ!Chromeなくてもこまらない!」とか必死こいて主張してくるくせになんだこれは
パソコン同士をLANケーブルで繋いだことなかったからネットでやり方調べた ら、なんかケーブルにストレートとクロスがあるらしくてクロスじゃないと無理みたいなこと書いてあったけど今使ってるケーブル(やりたいことできてる)Amazonの注文履歴によるとストレートだしこれでもいけるやろ(探したら出てきて比較的速そうなケーブル)