icon

日本の人事屋とかが安全性という言葉に引っ張られたか「心地よく」系の誤解をいうのはよく見るんだけれど、英語圏でもあるのか…Safetyって言葉がミスリードするのかな…
bsky.app/profile/gfx.bsky.soci

icon

情報処理安全確保支援士の登録書類が届いて、早速ポータルにログインするぞ!と思った土曜日、何度もエラーが出て?と思ったら、10/1にならないとログイン出来ない仕様だったらしい。
ということで登録できました。
riss.ipa.go.jp/r?r=026130
今週末の試験準備は全然間に合わない…

当サイトは、情報処理安全確保支援士の公開情報を閲覧するための検索サービスサイトです。情報処理安全確保支援士の検索、プロフィール閲覧、検索結果一覧(Excelファイル)のダウンロードが可能です。
icon

COCOA周りで議論くだったELSIの皆さんも、このような判断を踏まえて今後を考えないといけないですよ。法だけではGoogleが先に下してしまう処断に対応できない。どうすれば対抗できるかを考えてほしい。

"Googleは、警察や医師の判断より自社の判断が優越する旨を公式に回答"

遠隔診療のため幼児の股間を撮影した父親、Googleアカウントを永久消去される

techno-edge.net/article/2022/0

via
twitter.com/piro_or/status/170

Web site image
遠隔診療のため幼児の股間を撮影した父親、Googleアカウントを永久消去される | TechnoEdge テクノエッジ