2023-02-12 11:29:23 @dk_k@fedibird.com
icon

はじめてYahooオークションで競って落札した 1歩進む
想像より2000円くらい高くなったけど買ってしまった 1歩戻る

2023-02-13 09:12:14 @dk_k@fedibird.com
icon

アレ?今日バレンタインデーだし祝日じゃね?と謎の思考をして二度寝しました 今日はバレンタインデーではないしバレンタインデーは祝日ではない

2023-02-13 09:16:03 @dk_k@fedibird.com
icon

あんまり覚えてないけどたぶん夢の中で今日がバレンタインデーということになっていた

2023-02-13 11:02:11 @dk_k@fedibird.com
icon

家でなんらかの作業をするのほんとに出来なくなってるな

2023-02-14 21:22:01 @dk_k@fedibird.com
icon

マイバッグってレジ袋と違ってカサカサうるさくないという利点もあるんだなって今気づいた(レジ袋をバッグに突っ込んで音を抑えながら)

2023-02-15 09:05:24 @dk_k@fedibird.com
icon

今日も青い空を雲がゆっくり動いている(ようにみえる)姿をゆっくり眺めて少しだけ心を落ち着かせるなど

2023-02-16 09:39:17 @dk_k@fedibird.com
icon

三井住友カードのアプリを検索しようとして雑にフリック入力したら "むちい" になるなどした (特に意味は無い、ほんとに)

2023-02-18 11:05:05 @dk_k@fedibird.com
icon

うへぇあ (起きた)

2023-02-18 11:12:45 @dk_k@fedibird.com
icon

ただでさえ薄い日常が複数SNSに分散されてさらに薄っぺらくなっている

2023-02-18 11:21:41 @dk_k@fedibird.com
icon

`whois -h whois.iana.org sharp` するとGMO Registryがもっててそこのセカンドレベルドメインに関する情報は whois.nic.gmo に取りに行けばいいことがわかる

2023-02-18 11:26:54 @dk_k@fedibird.com
icon

今は何もせずともこれを最初からやってくれるwhois実装もある
(DebianやTermuxにある github.com/rfc1036/whois

Web site image
GitHub - rfc1036/whois: Intelligent WHOIS client
2023-02-18 12:28:22 @dk_k@fedibird.com
icon

昨日の学び、100均の巻き取り式USB延長ケーブルを複数本つなげるとかなり接続が不安定になる(そりゃそう)

2023-02-18 12:49:41 @dk_k@fedibird.com
icon

React(チュートリアル程度)とかGitHub Actions(ただPagesにデプロイさせる設定ファイルあげただけ)とか、最近少しずつ知見・経験がたまっていてかなりよい

2023-02-18 14:52:08 @dk_k@fedibird.com
icon

my new gear(中古)...

ZOOM AMS-22の箱と、その上に黒い本体。
Attach image
AMS-22をMacbookのキーボードまわりに乗せて、L型USB-Cプラグ、ラインイン・ヘッドホン端子の両方に3.5mmケーブルを繋いでいる。音量ノブの周りでPOWER、SIGの赤ランプが光っている。Macbookのマウスパッドに余裕で入る小ささ。
Attach image
2023-02-18 15:01:15 @dk_k@fedibird.com
icon

・ちゃんとした低遅延ASIO出力
・ASIOやWASAPI排他出力の音声を同じPCで録音・配信する(ループバック)
・ノイズのない3.5mmライン入力

とやりたかったことが全部実現できていて非常によかった

2023-02-18 15:24:44 @dk_k@fedibird.com
icon

はじめてのiOS betaするか

2023-02-18 20:34:43 @dk_k@fedibird.com
icon

てすてす

2023-02-18 20:42:37 @dk_k@fedibird.com
icon

寝た~

2023-02-18 20:51:50 @dk_k@fedibird.com
icon

iOS Safari WebPushきた〜〜 (iOS 16.4 Developer Beta)

MastodonのWebUIの通知設定画面で、Safariのシンプルな通知許可ダイアログがでている。 "Fedibird" Would Like to Send You Notifications
Attach image
通知設定の「デスクトップ通知」がonになり、サイトからのリアクション通知がきている
Attach image
2023-02-18 21:06:33 @dk_k@fedibird.com
icon

現状だと1つ1つ長押ししないと何されたか分からんな(日本語訳がこうなのか元からなのかしらんけど)
(長押ししたら画像2枚目になる

通知のタイトルが「(名前)さんがあ… from Fedibird」「(名前)さんが… ftom Fedibird」などとなっている。その上のiMastの通知は「星 from @ID」のようになっている
Attach image
1つの通知が表示されたりされている。タイトルが改行され全て表示されている
Attach image