10:53:16
icon

検査して診断ついたのでご報告です、某流行感染症の陽性でした :teostra_shock:  昨夜はありえん熱出て倒れてました
ということで今週はあんまり管理の方(絵文字登録とか)やれないかもです PC触れないとどうしてもね……今は落ち着いてきてるので、元気あるときにたまに見るようにします〜

10:55:45
icon

いや正直暇かもしれない 仕事いけないし自室に隔離だし……?逆にSNSくらいしかやることないのでは?(???)(いまは体調もそれなりに大丈夫です)

11:14:11
icon

@tmr ウウ〜ありがとうございます😭こんなときこそ肉食って元気出します! :hunter_fist_pump:
もしサーバーのことでご迷惑おかけすることがあったら申し訳ないです……!

11:19:49
icon

自分は小規模ホスティングなのでまだいいけど(通報とかがガンガン飛ぶようなサーバーだとよくはない)、世の鯖缶さんたちは健康管理も鯖缶業務のうちだよなあ 鯖缶が死んだらサーバーも死ぬもんな
健康管理気をつけたところで貰っちゃうのが感染症の怖いとこだけど!!社内でアホほど広がってて怖い 皆様もどうかお気をつけて……ごじあい……

12:04:00
icon

@chujamon_lutino 今のところ軽症で済んでるぽいので、なんとかこのまま乗り切ろうと思います……!💪
お心遣いありがとうございます :arzuros_happy:

12:32:03
icon

@minomusi_huton 職場で出ちゃって覚悟はしてたけど、いよいよ罹っちゃいました〜😭でも軽症ぽいです!ラッキー
お心遣い感謝です〜!病なぞには負けませぬ!💪

12:35:12
icon

@ayami お心遣いありがとうございます〜😭今のところ軽症で済んでます!
経験談とても助かります……!咳が出るので家族に龍角散備えてもらおうと思います!

12:40:45
icon

@tsunati お心遣いありがとうございます……!:arzuros_happy:
やはり後遺症も怖いですね……残らないことを祈りつつ、栄養しっかり摂って休養につとめます〜!

13:41:33
icon

連合は基本的に「ローカルユーザーの公開投稿」+「ローカルユーザーの誰かがフォローしているリモートユーザーの公開投稿」で成り立ってますー
連合に現れるリモートの人は、この鯖の誰かからフォローされてる人たちなので、ある程度近い属性の人々が入ると思います!
あとはリレーが生きていればリレー経由の投稿も流れます、同じリレーに参加しているリモートサーバーの投稿ですね 今ウチは切断中なので流れてないけど

13:42:48
icon

寝ようとしてるけど眠れなくてうだうだスマホ見てるわるいこです

13:52:42
icon

@tmr どちらも一長一短あるんですよね〜 Mastodonはローカルの誰からもフォローされていないリモート垢を簡単には認識できないので、この鯖からリモートの投稿も探したい!となるとリレー頼みになっちゃうのです
もちろん、連合で見つけた興味深いリモート垢をフォローして、少しずつ輪を広げていくのも楽しいですね! 他のサーバーにもアカウント持ってないと、最初の取っ掛かりが難しいところはありますが……🤔

13:59:33
icon

他所で見つけたモンハンプレイヤーを片っ端からフォローするみたいな肝っ玉が自分にあればよいのだけど、やってる創作がアレだから勇気が出ないんだぜ!!!なんかこう、分離するかなあ……

14:03:28
icon

ちょっと体調良くなったらなんかやってみよう とりあえず薬も効いてきたぽいし寝るぎがんて :somnacanth_sleep:

16:37:55
icon

@kuyoh お心遣いありがとうございます😭幸いにも軽症なので、なんとか乗り切れそうです……!
まだまだしぶとく蔓延ってるようなので、九曜さんもどうかお気をつけて!

19:02:34
icon

@buu_santa ありがとうございます〜(´;ω;`)軽症で済みそうなのが不幸中の幸いでした……
ねぎとろさんもどうかお気をつけて……!

19:04:37
icon

不幸中の幸い、打とうとするとすっかり育っている予測変換くんが最後まで「斧甲虫の幸い」をお出ししてくる

19:04:58
icon

アルセルタス亜種くんは、幸せになれますか……?(たぶん無理)

21:43:02
2023-07-09 12:48:04 雪あすか🔞님의 게시물 askyq@kmy.blue
icon

This account is not set to public on notestock.

21:47:04
icon

Mastodon、ローカルタイムライン周りの仕様変更アプデが近そうですね わたし個人としてはこの変更に肯定的な立場なんだけど、せっかく書いた記事〜〜〜ッアプデ来たら早めにバージョンアップしたいところ