いざ、大阪へ!
一介のモンハン好きがモンハンを愛するアカウント。主にモンスターと自機ハンターをひっそり愛でています。
創作話をするときは殆ど🔓または🔒。素がスケベ大好き人間ですので、未成年の方、成人向けコンテンツが苦手な方のフォローはご遠慮ください。
見る側としては色々好みます。創作ハンター、モンスター、NPC、CPモノ、ほのぼの、シリアス、考察、プレイログなどなど。なんでも読ませてほしい派。苦手はほぼ無し。
【自分の創作傾向】
・自機キャラメインの二次創作(モブあり・公式キャラとの絡みほぼなし)
・モンスター中心の小ネタ等
・死ネタなど暗め、キャラも病みがち
・絵と文章を気まぐれ生産
・性別種族あらゆる組み合わせの恋愛要素あり
・ご都合的な独自解釈満載
ホテル到着して、荷物置いて、チケットもって、連れて行くレイアちゃんズをカバンに詰めた!これから会場に向かいます〜〜〜徒歩10分!だいぶきつい!
「終わりなき迷路」、最っっっっっっ高でした本当に ナスぬいを持ってこなかったことを深く後悔するくらいには最高でした ウチのナスちゃんにも聴かせたかった………………自分アホ……
そして「深淵から迫る絶望」……!正直なところゲームの方ではクリア以降ほぼ用がないという悲しき存在ではあるものの、最高の“絶望”感を味わえて暴れ出しそうでした 世界終わるかと思った そう、曲すごく好きだったんだ……思い知らされた……はやく東京公演も聴きたい
かの龍自身にもまたスポット当たってほしいとは思うものの、近年の傾向からしてラスボスがストーリーに深く根ざしていて再登場が絶望的というのはあるよね……大好きなんだけどなあ 悲しいなあ いやいつかスポット当ててくれ
百竜ノ淵源、お二方の魂揺さぶる歌唱で全部の記憶が飛ぶかと思った こんな……こんなごうかなことがあっていいんですか……???
セトリ公開の時点で思ってたけど、なんだか今年ボスラッシュじゃありませんか???ラスボス級が押し寄せてきて本当にゴージャスでした みなぎるような力強さを感じたわ
ジンタマも今年はかなりイケイケアゲアゲにきこえた かの世界の溢れる生命力に包まれるような、至福の時間だった……!来年も会場で聴きたい! #狩猟音楽祭2023
エスピナスは間違いなくフロンティアの顔だし、メインモンスターと言っても過言ではないと思ってるけど、「終わりなき迷路」がナスのテーマ曲として印象深いかと言われると実はそうでもなかった そりゃナスといえば樹海なんだけど、実は凄腕ランクではあんまり行ってなかった……というのが正直なところかも
寧ろ凄腕樹海では他のモンスターばかり狩ってた記憶がある そして何よりも、ナスといったらわたしの中では白ナスこと希少種と、黒ナスことメラギナスだった(それぞれ別の曲が流れる)
そんな経緯はあるんだけど、サンブレイクで「終わりなき迷路」がナスの専用曲として使われたのは分かってるな〜って思ったし、その影響もあってわたしの中でナスのテーマは「終わりなき迷路」になっていった 確実に
フロンティアの汎用曲は本家以上に“汎用的”だと思ってたんだけど、あの曲に怒る棘竜の激しさを感じるようになった 間違いなく、サンブレイク開発陣がエスピナスをしっかり解釈してくれたからだと思ってる 本当に嬉しい復活だった……最高のファンサ浴びれて成仏しそうになった 情熱をもって蘇らせてくれた鈴木D、本当にありがとう
サンブレイクが、わたしの中の“エスピナス”を真に完成させてくれたように思う そして今回の音楽祭での演奏は、そんな自分の胸を打つものだったわけです パンフ読んで、演奏を思い出して酒の力もあり泣きそうになってる ううう 大好きなんだ……本当に……
もっとフロンティアについて語りたいこととかいっぱいあるし、復活してほしいモンスターとかいっぱいいるんだけど 根本的な世界観が違うってのはやっぱりすごくわかるし、ナスは本当に特別だと思うし、なんというか、今が奇跡だと思っています
いやでもやっぱこれだけ言わせてくれ、いつかデーレン……デーレン……(底なしの畏怖)と共にバルラガルを復活させてください本当に本当に頼みます大好きなんです