ハイライト映像流れるたびに発煙筒両手にラリーカー追いかけてるギャラリーで笑っちゃう
ラリーゲームやってると車体側面を当てるとかかなりの高確率でやるのに、実車で1回コツンとしたくらいでリプレイで切り取られるからすごい世界だよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
文字通り致命的なフレームは生きてるのかもしれんけど、ストラッドとか跡形もなさそうだけどどうやったのかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
モンテカルロは1911年からやってるらしいけど、多分当時からこういうアホみたいな雰囲気だろうから素晴らしいわ
日本車にイタ車のエンジン載せたらアメ車みたいな見た目になってるのかなり良い
Swapping a Ferrari Engine into a Subaru Rally Car | F136 Build Series Ep4 - Shakedown
https://youtu.be/bCRSGFIQHDw?si=YWf77nOavUBP-C6l
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアクティまだ売れ残ってる
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5917007448/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
group bにおけるnikko -rの自己ベストはb7で記録してるんだけど、uberspeedvanで攻めたら3秒落ちとかで絶望してる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
隼のヘッド使ったやつが2台続けて出てくるんだけど、なぜVWとオペルのブロックそれぞれに適合するんだよ
https://youtu.be/Y_Gqd2scDsE?si=vHJJuY3aybiiesAn&t=219
ボアピッチが同じ1300cc前後の4気筒のブロックがあれば簡単に高回転型を作れるし、出力軸が元の車のままだから駆動系作り直す手間が無いか
L型のディーゼル用クランク流用とか見てると、自動車のクランクとかピストンもバランス取ってやれば意外と10000rpmくらいはいけるんだろうな
16分半くらいのクワトロS1のパイクスピーク仕様、850HPとか出てて芸術ラリーのgroup aみたいになってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
montevecchio -rの最終コーナー、そこからいけるんか?ってところから切り込んでいけるので楽しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ペダル周りのシステム作ったという人が「ちゃんと動いてるのは嬉しいんだけど、何で小指でペダル踏んでるんだ」って言ってたけどそういうことか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オタクとやりたい遊び一覧
・ハードオフ巡回
・乗り物と服装を90年代にしてフィルムカメラで1枚撮る
・ミット打ち
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新車価格の2倍! 3億3000万円で落札された「ラ フェラーリ」は4万キロ近くの過走行車でした https://www.automesseweb.jp/2022/11/23/1176214
藤原「この方が、トリニティ総合学園 ティーパーティーの、百合園セイアさんや。どうや、セクシーやろ」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
多すぎるグリーンガムあって嬉しい
ロッテ グリーンガム(業務用) 100枚 ミント味 https://amzn.asia/d/1RpjV2T
昨日の帰り道で「なんか段差踏むとリアから変な音する……足周りおかしくなったか……?」と思ったらリアハッチが半ドアだった回
織戸学がSEVの案件やってたことに対して「自分の車の構造を大きく変えることなくギャラもらってるビジネスマン」っていう評価がついてた回ほんとすき
Linuxのコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減可能、実際にLinux 6.13から反映される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250128-coding-for-a-greener-internet/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@seibe ちなみに僕がやったときも時期が時期だったので、デカ家電だけヤマトの家財運搬サービス使ってあとは自力みたいな貧民プレイで乗り切りました
エブリイでVTR250はいけるらしい
https://shiro-maigo.com/dg64v-transporterize/
steamのポイントショップ見てたらすごいのがあった
https://store.steampowered.com/points/shop/c/backgrounds/reward/151851
ジークアクスのネタバレ絵 / えんぎよし さんのイラスト #nicoseiga #im11556209 http://nico.ms/im11556209
DUALSHOCKの接続(有線)がたまに切れるの腹立つから互いの端子の根っこから切ってはんだ付けしてやろうかな
【RTA】Tomak ~save the earth~ Love Story(2:21:40) part1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44591817
ウインカーのレバーをちょっと傾けたら3回だか4回点滅する機能、車線変更のときその回数じゃ足りないのでどうにかしてほしい
俺もこれ買ってノマドワーカーになりたい
https://www.arielmotor.co.uk/ariel-vehicles/nomad-2/
group 4のnasu highlandで100位以内入ろうと思ったら3走くらいしなきゃいけなかった
某般若面が30年前のキャンピングカーを買って、サビサビの部品をシバき回しながら「苦労は買ってでもしろ!」って言ってるのかなり良い
整備しながらたまに正気に戻りそうになるけど、エンジンかけたら赤ちゃんに戻ってキャッキャするんだよな
クーラント交換2台やると10Lちょっと廃液が出るので、ペール缶にぶち込んでいつものガソリンスタンドに金を払って投げ込みに行きます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バチバチマンの断末魔が子を逃がすクジラの鳴き声ということにされた回ほんとうに面白い
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39107622
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
共有するときはスマンホホでSpotify起動して別のナウプレアプリで曲名とアーティストとリンクを投稿してる
パイセンに連れて行かれた横滑り走行会の様子をお友達に見せたら「事故車ばっかりじゃん」と言われて良かった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。