☑ロボットではありません
俺の怠慢で年末調整で不足していた分の申告が終了しました
費用見積もりがガバガバどころかスカスカなので、計画立案時点での倍くらいになってきてる
栃木県でそれやるならなんぼでも納税しますからね
迷惑野郎なので今洗濯が終わった
隣空いてるからいいんだよ
クルス兄貴の動画見返してて思い出したけどムニキIN HEATとか買ってるのかな
未だにオワピ絡みの音源でめちゃくちゃ笑う
このアカウント名と本名は一切関係がありません
1文字だけ一致してる
ブレイズクローまだ現役なんだhttps://x.com/1000000lome/status/1881900846306242822
CISCO系の資格の更新さえなければ
ハードオフでゴミを漁っています
ポータブルカセットプレーヤーとか転がってるから買ってしまいそう
ハードオフのジャンクコーナーからできたマストドンサーバー
CASIOのNAME LANDが550円で落ちてるな……
クソみたいなテープ量産するか……
ブレンボ公式がバチボコに叩いてたキャリパーカバーさんね
550円のゴミです
電源ケーブルが付属してないので、別のハードオフで12Vが出るACアダプターを漁る必要があります
一応電池駆動でもできるから帰りに買ってくればよかったですね
意味不明パーツ付ける人々は純正がダサいという考えがあったりするんだよな
俺はそもそも健全に走る状態を維持するだけで精一杯ですよ
職場のビートのパイセンはロードスターのシート付けてるし何でもありだと思います
ずっと不思議なんだけど、アルファロメオの155 V6 TIのマフラーはどういう理屈でアレになってるんだ
防熱板みたいなの貼ってまでかち上げる必要ある?という疑問
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
思ってたよりだいぶカスみたいな理由で嬉しくなってる
かち上げマフラーで抜き打ち検査対策!
BuellのXB9Sとか好きなので腹下ショートマフラーは好き
数年越しの謎が解けたので今日は良い日だ
フジテレビの状況を見るに大谷翔平の対応は正解だったということですよ
330円で買った光学ドライブはちゃんと生きてました
ネームランド生きてたら軽バンに「使用後に運行日誌記入すること!」みたいなクソテープ貼るのもいいかも
給油口が右っていうステッカーは最初から付いてる
たまにクソみたいなネタが浮かんで絵を描きたくなるけど技術と道具がない
紙と鉛筆なら……
過給温水が
一応シェイクダウンに合わせて風呂入ってみるか
バッチリ間に合った