icon

マストドンのこと忘れてない

2023-04-12 10:35:49 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ゆ、ユーザーの熱い支持…

2023-04-10 18:47:19 health@pon.icuの投稿 health@pon.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

末代鯖6周年めでたい

2023-04-12 12:29:31 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

掘り当てる側としては嬉しいけど、売り方下手すぎないかって心配にもなる。まあ、それを見越した通常価格なんだろうけど。

icon

RISC-Vに含まれるリスク。

2023-04-13 14:12:59 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

冷泉さん、実在したんだ…(そこじゃない)

2023-04-13 15:15:57 そらの投稿 HK_Shuttle@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「工事設計認証を受けた特定無線設備の種別」が
「第2条第19号の3に規定する特定無線設備」
になっているページを見ればいいっぽい?

https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/tech/type/

2020-05-20 01:38:02 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

せ、戦艦扶桑…

2023-04-18 13:56:24 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

バランス出力ってトランスだけで出来るんだ。

2023-04-18 14:10:42 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-18 15:25:33 机バンナーの投稿 desk_crusher@handon.club
icon

肥満の家族を痩せさせた【追記】 anond.hatelabo.jp/202304161243

Web site image
肥満の家族を痩せさせた
icon

安定ヨウ素剤的なダイエット法だ…

icon

Dumang買うタイミングを見失った…

2023-04-18 16:44:08 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

N2システムってどちらかと言うと温めるものだったはず。
メインは酸化防止だろうけど。

2023-04-18 17:03:38 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ピックアップ サーバー紹介 - notestock
notestock.osa-p.net/pickup_ser

Web site image
ピックアップ サーバー紹介 - notestock
icon

きえるコーラスがどうきえてくのかと思ったら、本当に「きえる」だけのコーラスだった…

2023-04-19 14:14:59 geek@akibablog(misskey)の投稿 akibablog@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-19 14:15:25 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

タイヤやない!履帯や!

icon

いまのなし

2023-04-19 17:03:09 うらうなぎ :nijimiss:の投稿 ura_unagi@nijimiss.moe
Twitterの規約とか
icon

なんかもめてるなと思ったらこのへんか。今日Twitter付けたら規約読んでください画面が出たから、それであらためて読んだ人が多かったんだと思う。

でも別のTwitterのモノになるとかそういう話ではなく、ユーザーのものだとはっきり書いてる。

じゃあなんで複製や改変を許諾するってルールになってるかというと、たとえば画像のトリミングとか、リツイートされた時とか、翻訳機能を使ったりとか、そういうのは厳密にいうとTwitter側が複製や改変を行ってるので、それはやりますよ、訴えないでくださいねという話。

実際に無断転載ツイートで、元の画像には名前を書いてたのが、ツイート画面ではトリミングされてて見えないので、リツイートしたやつも氏名表示権を侵害した……なんて裁判もあった。こんなの一般利用者が全く想像してない部分で、だからこそ規約の意図がわからないやつ。規約で炎上してるのだいたいこのパターン(かといって全部大丈夫なやつとも限らないのが悩ましい)
https://www.kottolaw.com/column/200728.html

Web site image
リツイート事件最高裁判決 概要と留意点をまとめてみた 岡本健太郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
Attach image
icon

Yahoo!ショッピングもPayPayも乗り遅れた感あるので、今さら使うこともなさそう。

2023-04-19 17:32:54 えあい🦐:evirified:🦐の投稿 Eai@stellaria.network
icon

🌡️34.6℃ 💧35.4% - 灼熱えあいハウス eai.house/

極寒えあいハウス
icon

14時過ぎに換気の威力を感じた。

2023-04-19 17:35:43 えあい🦐:evirified:🦐の投稿 Eai@stellaria.network
icon

なんかエアコンで暖房つけたまま寝てたからです

2023-04-19 17:57:03 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

柄物が白くなりそう。

icon

内閣府 啓発用ポスター ほかの作品と類似で使用取りやめ | NHK政治マガジン
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/98335.html

このポスターは著作権上はおそらく問題がないのに、記事に というタグを付けるNHKは不適切だなと思ったし、仮に付けたいならもっと著作権的な部分を掘り下げろよと思った。

Web site image
内閣府 啓発用ポスター ほかの作品と類似で使用取りやめ | NHK政治マガジン
2023-04-20 14:42:42 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ルールに反しない限り自由に行動する権利があるので、別に誰かが言ってるとか、大勢が共感しているからと言って、自分もそれに従う必要は無いんだよ。判断基準を自分の中に持ち、それによる行動に対する責任は自分で取れと言うこと。

2023-04-20 14:58:24 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

タイムラインを休憩所にしたい人もいるし、社会運動事務所にしたい人もいるだろうが、休憩所にしたい人たちが、周りからダラダラすんなと言われても、わたしがコントロールできる空間なので、好きにしますねという感じになる。そして、さっきの責任云々に繋げるなら、それでもし大事な情報を逃して死ぬようなことがあれば、それはもう自分の責任だよねと、清く認めるよ。

2023-04-20 15:09:03 みたらしだんごの投稿 mitarashi_dango@social.matcha-soft.com
icon

なぜ象印は20年前から見守りサービスを続けているのか:古田雄介のデステック探訪(1/2 ページ) - ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2304/20/news077.html

Web site image
なぜ象印は20年前から見守りサービスを続けているのか
icon

みまもりほっとライン、IoTの先駆けでもあるよなぁ。

2023-04-20 15:35:13 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えば、「この地域では何年以内の予想で何パーセントの確率で水害(/地震等)が起こり、想定では何万人の犠牲者が発生します」って情報を、単に人がいっぱい死ぬってだけの情報として処理してたら気持ちも沈みそう><
でも、災害に備えてこういう準備をしておくといいかもって情報にしていけば、ポジティブまでは行かなくても自信に繋がる(?)事になるかも><
「こういう事象が起きたら、これとこれを持ってここに避難すればだいじょうぶ」みたいな><

2023-04-20 15:36:31 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

たぶん、ネガティブな情報へのメンタル耐久性の違いってそこで大きく変わるのかも?><
って気がしてる><

icon

「想定では何万人の犠牲者が発生します」というのは何も手を打たなかった場合の仮の数字であって、対策したら犠牲者を減らせる余地があるって受け取り方を出来るかどうか。
楽観的であるかが鍵ってわけでもなくて、ネガティブなポジティブシンキングが出来るかどうかなのかも。