端末メーカーの負担になるのでユーザーは負担しなくても良いのだが、Googleアプリが実質有料化へ
グーグル、メールアプリなどに課金 EU制裁に対応 :日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36578170X11C18A0000000/
端末メーカーの負担になるのでユーザーは負担しなくても良いのだが、Googleアプリが実質有料化へ
グーグル、メールアプリなどに課金 EU制裁に対応 :日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36578170X11C18A0000000/
テスト用ブラウザの仮想環境イメージ
Free Virtual Machines from IE8 to MS Edge - Microsoft Edge Development https://developer.microsoft.com/en-us/microsoft-edge/tools/vms/
>【告知】10月20日(土)21時~放送の日本テレビ「嵐にしやがれ」に
牧瀬紅莉栖が登場しますよ!お楽しみに!!
STEINS;GATEアニメ公式 https://t.co/AM2caVHy5R
何でよりにもよってこの番組なんだろ...
Windows 10 Insider Preview 18262公開。今まで消せなかった不要アプリを消せるように!
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 18262 - Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2018/10/17/announcing-windows-10-insider-preview-build-18262/
Windows 10 Insider Preview 18262 新しく搭載されたDPI対応状況の表示
タスク マネージャー -> 詳細タブ -> 各項目名を右クリック -> 列の選択 -> DPI対応 で表示させることができます
・3Dビューア(旧:Mixed Reality Viewer)
・電卓
・カレンダー
・Groove ミュージック
・メール
・映画&テレビ
・ペイント 3D
・切り取り領域とスケッチ
・Sticky Noes
・ボイスレコーダー
【mstdn-workers.com復活/インスタンス管理者向けお知らせ】
mstdn-workers.com(通称:社畜丼)が復活しました。ドメインブロックを行っていたインスタンス管理者の方は、ブロックの解除をお願い致します。
@kibousoft mstdn-workers.comが再開されています。管理インスタンスからのドメインブロックの解除をお願いいたします。
>2020 年 前半、IE 11, Edge にて、TLS 1.0, TLS 1.1 を既定で無効化する措置を行う予定です。「2020 年 IE, Edge で TLS 1.0, 1.1 での接続無効化。確認を!」
マイクロソフト セキュリティ チーム https://twitter.com/-/status/1052076171305861120?s=21
ユニークな壁紙配布サイトから入手した壁紙を使用しています。
Xスタイルの壁紙/X Style Wallpapers - Mysterious iPhone Wallpaper
https://heyeased.weebly.com/x-style-wallpapers.html
※128GBに対応していないBDXLのレコーダーもあるので注意。相変わらずソニーは独自に増やそうとするなぁ
ソニー、世界最高密度となる容量128GBのBD-R XLメディア - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1148588.html
BDXL規格に対応しているはずだけど128GBは当初想定されていなかったらしくソニーとパナソニック以外は対応表見ると対応機種少ない
自宅のBDレコーダー(DMR-BWT510)は128GB XLに対応しているようだが、4K/8K放送の録画くらいにしか使わないだろうから今のレコーダーでは128GBの必要性は感じない
東芝機の128GB XL対応機種、2016年11月以降の機種のみ
ブルーレイディスクメディア対応表 | 記録メディア | ソニー https://www.sony.jp/rec-media/bd-media/compatibility/result.html?&s1=BD-R%20XL%EF%BC%884%E5%B1%A4128GB%EF%BC%89&s2=%E6%9D%B1%E8%8A%9D
Android TVを試したかったのでBRAVIAにした。今REGZAが唯一4Kチューナー内蔵で売っているらしいけど視聴するために個人情報送って専用のチップを入手しなければならないらしいのでその情報NHKに流れるわけじゃないよな?と半信半疑