時は2019年、Windows 2000のエクスプローラーのバグ発見されり
Windows 2000 の EXPLORER.EXE のバグ : 黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1980599.html
社畜丼閉鎖に伴い、3月8日からはこちらのアカウントに移行します。 : @cv_k / https://misskey.dev/@cv_k
WinもMacもどちらも使うWeb開発者&フリーライターです。社畜丼の管理者は @vitaone さんです。#windows #mac #web #misskey #藍ちゃファンクラブ #windowsinsiders
時は2019年、Windows 2000のエクスプローラーのバグ発見されり
Windows 2000 の EXPLORER.EXE のバグ : 黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1980599.html
2軸回転だと尚良かった
8インチの超小型2 in 1ノート「Falcon」がCAMPFIREに登場、5万5000円の割引プランを展開 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/03/26/8-2-in-1-falcon-campfire-5-5000/
クレカ情報流出で停止中のデジタルコンテンツ販売サイト“DLmarket”、再開を断念 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1176537.html
・リターン時期変更
2019年9月
↓
2020年9月
・監督変更
監督:山川吉樹
↓
監督:鈴木健太郎
「クドわふたー」アニメ化プロジェクト リターン送付の延期と監督交代のお知らせ|Key Official HomePage http://key.visualarts.gr.jp/kudo/info/
新元号おじさんは菅官房長官で決定
新元号は菅官房長官が4月1日昼ごろに発表する方針 安倍首相は談話発表 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16217710/
何かAmazonプライムあればまぁだいたいの需要は満たしてくれるかなぁ感あるからAppleがどうくるか...
>なにこれ面白そう。
顔須竜児 https://twitter.com/ryuji_chaos/status/1110324491626803202?s=21
テレ東、面白いこと考えるなー
まぁ、ノッチ無しだったらパンチホールみたいになっていたでしょうしカメラの位置を維持するという意味では悪くない判断だったのでは...
海外ではApple製品は高級品扱い(いや日本人のほとんどが持ってるのも異常だが)らしいからAndroidより数回周回遅れでも付けば受け入れられる...?
ジョブズ氏が見たら怒りそうなアップルの現状10選 - CNET Japan (2017年03月22日の記事)
https://japan.cnet.com/article/35098136/
アップルの映像配信サーヴィス「Apple TV+」は、成功まで長い道のりが待っている|WIRED.jp https://wired.jp/2019/03/26/apple-tv-plus-unveiled/
Appleの発表会が酷く悪かったとか期待外れだったとか言うつもりはない。
iPhone SE2とかAirPowerとかも噂レベルでまるで既成事実みたいにされてしまうのも良くないと思う。
ただ、今回の発表会は会場にいる一人ではなく映像として見た分には「Apple教徒の集会」に見えなくもなかったということ...。
言うてワンタイムパスワードはスマートフォンを常に携帯しておかなければならないので効率が良いかというと微妙なのだけど
>専門家「セキュリティには二段階認証が大変有効」
弊社『完全に理解した』
ユーザーID: [ ]
第1パスワード: [ ]
第2パスワード:[ ]
[ログイン]
専門家「違うそうじゃない」
ホームラン級のバカだな…
Miya https://twitter.com/-/status/1110041532575305728
全 く 理 解 で き て い な い
Mastodonのプロフィール表示が新しくなるっぽい https://alserver.jp/@Heyinee/101813920403028214
【深夜の #AppleEvent 発表会の様子】
Apple「Apple News+」
観客「👏」
Apple「Apple Card」
観客「👏」
Apple「Apple Arcade」
観客「👏」
Apple「Apple TV+」
観客「👏」
- 終了 -
Apple様、3月27日からXs MaxとiPad Pro(2018)に対応してないとAppStoreのアプリ更新できなくなるじゃないそうですか。実質開発者にどっちも買ってと言ってるようなものですよね(・ω・)
いやそもそもでね、SE2って噂されているけど過去にAppleがSEを名付けた製品にSE2なんてものは存在しなくてですね...(
???「きっとiPhone SE2も発表される予定だったけど直前に問題が発生して突如スピルバーグ監督とかを呼んだに違いない(ぐるぐる目)」
原因分かった、dom.serviceWorkers.enabledが再びFalseに戻ってしまっていた
https://mstdn-workers.com/@cv_k/101813677686366504
Firefox ESRと66で同じプロファイルを使おうとするとある段階からhttpsなサイトの殆どで「コンテンツデータ破損エラー」を起こすようになってしまった。通常の更新ではこのエラーでアクセスできなくなり、キャッシュ無し更新(Ctrl+F5)で回避できたけど、何が原因なのだろう...
eMMCでさえなければ・・・eMMCでさえなければ・・・orz
Celeron採用で6万円を切るUMPC「GPD Pocket 2 Amber Black」が発売 - デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive- https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/64694/
まだAppleのサイトのヘッダーメニューはこんな感じなのですが、秋頃にはどうなってるんだろう
Apple Card アイデア自体は良いのだけど停電時に買い物できなくなるのかな...。と思った。昨年9月の北海道地震の時のブラックアウトでは古(いにしえ)のインプリンターが復活していたがそれが使えなくなる
というか、Apple離れを勧めていかないといけないなぁ、サブスクリプション(使ってない月も払わせられる)のは無駄遣い感がある
ほんとにそれ。iCloud Completeみたいなプランが欲しくなる
>Apple MusicとiCloudに、Apple Arcade、Apple TV+が加わり、毎月支払うお布施が増えそうですね😌
iをあり https://twitter.com/-/status/1110257083541147648
Appleにはハードウェアのメーカーであって欲しかったなぁというお気持ち表明。いや、そもそも今はハードウェアの出来もどうなのという感じだけど...(バタフライキーボードとかバタフライキーボードとか...)
Apple、Apple Arcadeを発表 — モバイル、デスクトップ、リビングで楽しめる世界初のゲームのサブスクリプションサービス - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/03/apple-introduces-apple-arcade-the-worlds-first-game-subscription-service-for-mobile-desktop-and-the-living-room/
Apple、Apple TV+を発表 — 世界で最もクリエイティブな才能たちが集う場所 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/03/apple-unveils-apple-tv-plus-the-new-home-for-the-worlds-most-creative-storytellers/
>Apple TVアプリケーション限定。
Apple TV+ - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/apple-tv-plus/
ブラウザで見れない時点でなかなか既にあるサービスより閉鎖的に見えてしまうんだよなぁ
【 #AppleEvent まとめ 】
・Apple Card
・Apple News+(日本来ない)
・Apple Arcade
・Apple TV+
▼発表されなかったもの
・iPhone SE 2
・New iPod touch
・AirPower
既にAmazon/NETFLIX/Huluが存在する中でAppleは果たしてこのサービス化を成功させることができるのだろうか... #AppleEvent
Appleは一つのイベントとしてこの発表会を開いているからまだ楽しめるけど、サービス開始をお知らせしているだけなので内容はdocomoの記者発表会レベルかなぁ...? #AppleEvent
>購買からサブスクへ。 ビッグデータからプライバシーへ。 パブリッシャーからコンテンツプロバイダへ。 つまりハードとOSとソフトはあくまでもプラットフォームであって、 Appleの今後の収益源としては「サービス」事業に全振りして行くということだろうな。 #AppleEvent
岡安モフ https://twitter.com/-/status/1110246632258322432
あ、シリコンバレー(HBOのドラマ)に出てる人だ(名前は知らない) #AppleEvent
これはもうGAFA言われても仕方ないですわ。今まで以上に大量の個人情報を収集できるようになるぞ? #AppleEvent
Apple TV+、まだ名前しか発表してないのに拍手しすぎでしょ、サクラか() #AppleEvent