23:34:43
icon

misskey.dev informationデータベース高負荷により動作が不安定となっていましたが、回復しました
https://misskey.dev/

Web site image
misskey.dev
20:11:09
icon

東京都心で初雪 平年より10日遅く
https://nordot.app/1118825484921536655?c=559314306504344673

Web site image
東京都心で初雪 平年より10日遅く | 共同通信
19:37:28
icon

スペック見るといいお値段しそうだなぁ

19:29:19
icon

非公式SteamOS搭載のAYANEO NEXT LITE発表 299ドルの携帯ゲーミングPC
https://nordot.app/1118483344195322368?c=559314306504344673

ジェネリックSteam Deck...? (ただし公認品ではない模様)

Web site image
非公式SteamOS搭載のAYANEO NEXT LITE発表 299ドルの携帯ゲーミングPC | テクノエッジ
13:05:12
icon

今月のWindows Update 時間かかるというので覚悟していたけどIntel 第12世代CPUだと10分かからずに終わった

12:50:19
icon

app.disableHardwareAcceleration()
現在のアプリのハードウェアアクセラレーションを無効にします。

このメソッドはアプリが ready になる前だけでしか呼び出すことができません。
app | Electron https://www.electronjs.org/ja/docs/latest/api/app#appdisablehardwareacceleration

Mistdonをこのモードで動作するようにしてみては。。

12:39:49
icon

GPUが怪しいと思ったがGPUが原因ではないっぽいのが理解できたので

12:36:32
icon

DWM(Desktop Window Manager)がダウンしてるのは単純にWindowsがアレなケースがある(私も不特定のマシンで不定期ににゃることがある)

12:34:56
icon

やはりハードウェアエラー...

12:08:29
icon

Windows 11 がアレというのもまたアレにゃんだが

12:01:34
icon

現状4070Tiが10万超えるので3080あたりでもいいかにゃとにゃってる(買うのは当分先の予定)

11:55:11
icon

ミニPC(高性能)買ったら2台連続でCPUファンおかしくにゃったのでハードな利用には耐えられる代物ではにゃいと判断した(´・ω・`)

11:50:58
icon

M.2 2280が挿せるのがいいにゃぁ

11:44:39
icon

マザーボードは必要にゃ端子が揃ってたらその中で気に入ったのでいいかなという感じ。電源は割としっかりしたのを選ぶ

11:29:18
icon

今のマシン2019年から使っているので本当は買い替え時期にゃんだが...円安がぁ円安がぁーーーー

11:26:00
icon

なお、TDPは65Wだが、PTT(電力リミット)は88Wに設定されている。PTTとはCPUが十分冷えている場合に88Wまで電力のリミットを引き上げるというもの。リミットの電力が高くなれば、当然動作クロックも高くなる
TDP65W版Ryzen 7000を試す - 低消費電力&低発熱に! Ryzen 7000シリーズの新モデルを検証 | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20230109-2558250/

今時のCPUはTDPが全てではにゃいのです。。

Web site image
TDP65W版Ryzen 7000を試す - 低消費電力&低発熱に! Ryzen 7000シリーズの新モデルを検証
11:18:23
icon

500W電源だと...?