初代ミ⚪︎キー
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
Mydocomoアプリがブラウザベースになっていまいちだなと思ってたけどこういう状況に臨機応変に対応できる点では良いのか...
>docomo「お前住所被災地やろ、容量無制限にしといたわ」
ワイ「マ???!!!」 https://twitter.misskey.dev/status/1743893001276141861
docomoはすでにそういうモードを用意していた...!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018年北海道胆振東部地震の際、無制限という措置が行われてこのような表示になりました(当時の私物iPhone 7 Plusの画面)
>ワイ「元旦から安否確認やら友人知人らとの通話やら情報収集やらでだいぶ容量使っちまった………もう残りないんじゃないかな」
au「お前住所被災地やろ、容量1テラ足しといたわ」
ワイ「マ???!!!」 https://twitter.misskey.dev/status/1743878879973126296
iPadの価格を調べに行ったもののがなかなか下がらないのでふらっと寄った某PCショップでM1/M2 MacBookが数台置いてあってよくよく見ると良さそうなので調べてたら良いマシンが買えた。今年まだパソコン買ってませんネタ、7日目で使えなくなりました
iPad Pro (A12X) でMisskey開きにゃがら色々やると割と持たなかったりするのですが、MacBookではその心配はあまりイラなさそう
Apple Silicon 搭載 MacBookのバッテリーの良さは先に人間がダウンするレベルというのは聞いていたがやはりその通りだったようだ
Rosetta 2 発表時の私。初代Rosettaみたいにあっさりすぐ切られなさそうなあたりは良かった...?
Apple Silicon Amazon Prime Video アプリはAppStoreからそのままインストール可能。ただしアプリ画面がmacOSに最適化されていない(再生開始してフルスクリーンモードにすればフルスクリーンで再生OK)
Mos アプリ起動しようとしたらガードされたけどGatekeeperのいつものやつにゃのでsudo spctl --master-disable
で起動できたヨシッ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アプリのダークモードの考え方、個人的にはダークモードにしたいアプリだけダークモードにするかその逆がしたいのよなぁ
macOS Finderの痒い所に手が届かないのは相変わらずだな...
Apple MusicもiTunesと比べるとまだ使いにくいが何かM2プロセッサが素晴らしいのでどうでも良くなってくる(!!)
一通り使いそうなアプリを入れてApple MusicクラウドライブラリとiCloud写真読み込んでもこれだけ余った。256GBモデルでも何とかなりそう
takimuraさんが購入したMacBook Pro、ログインして確認したらApple Care+購入済みだったのでほぼ新品価格の半額で買えたことににゃった
Apple Silicon (M1/M2/M3)搭載Macお使いの方 バッテリーの持ちはどれくらいですか
リモートで結果を表示
スワップが気になる場合はvm.compressor_mode
を4
から2
にすることで圧縮のみスワップ無効にできるようだが、SIP(システム保護機能)を無効にすることも必要になってしまう。よほど不都合なことがなければそのままにしておいた方が良さそうだ。。
電源無しでブラウザx2(Safari+Firefox) 開いて使いまくっても8時間くらいは余裕っぽいな。すごい
Ventura対応版でもRosetta 2が無ければ動かない仕様であった。Rosetta 2を使わずに使ってみたいのでキャプチャーデバイスの利用は一時保留
キャプチャーデバイスのソフトがmacOS 10.13 Ventura対応版ですらまだBeta版。。Sonomaにするつもりは特になかったけど
最近のmacOSではバッテリーアイコンの残り時間表示が無くなっていて、アクティビティモニタのエネルギータブで残り時間を確認できるようなのだが、当初4時間30分ほどの表示が5時間21分くらいに増えているので正確な時間が出てくるまでに時間かかるっぽい?
🚊 JR北海道、3月16日ダイヤ改正 石北線・釧網線の快速・普通列車はすべてH100形に
https://nordot.app/1116582560773915135?c=559314306504344673
iStat mini ってApple Silicon Universal化されてにゃいの。。Menusより気に入ってたんだけどにゃぁ
16GBモデルもあったのだけどAirでM1だったのよにゃ(それでも十分なのだがバッテリー容量が違う) 買うにゃらProでM2かなーとにゃった。今は亡きTouch Barモデルです
中古品ではあるのですが、システムを確認したところ98%バッテリー容量が残っているのでそれなりに長く使えるかなと判断。8GBの標準的なスペックですが、開発はWindowsの方で主に行なっているのでブラウジング+αくらいにゃら使えるかなと。このマシンがかなり良かったらMacのデスクトップを久々に導入するかもしれませんが、現時点では未定
[「令和6年能登半島地震」について(第11報)
~令和6年1月6日23時20分頃の能登半島沖の地震について~]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2401/07a/202401070130.html
実際に震度6弱を観測したため気象庁的には誤報ではないとの分析。このような結果になったことについては調査を行うと発表。
>自販機を壊した人は「自分も避難者で、飲み物を確保するために自販機を壊していいか(管理者に)確認した」と話しており、石川県警は事件性はないとの見方を示している
自販機破壊、避難者のためだった 「飲料水確保するため」、穴水 能登半島地震
https://nordot.app/1116376362450322338?c=559314306504344673