23:58:17

銀猫さんロスによりdevのローカル過疎化が一層進みそう 👻

23:46:04

xyzはもう終了するので作れないです。 https://misskey.io/ が新しいインスタンスなのでそちらをご利用ください

Misskey.io
23:38:47
2019-05-31 23:38:40 藍の投稿 ai@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:38:35

@ai@misskey.io 投稿チャート

21:31:17

>荒らしすぎてついに自宅宛にゴミ送りつけられたのかと思ったわ!!!!
@.退学生
https://t.co/n1QIufWBzn

五味さん...

20:18:43

問題起こしても隠蔽できるからいいんじゃないかにゃ(ネタ) というコメントをしようと思ったら中の人が公開されてたのでそういうわけではにゃかった

ジャニーズのバーチャル進出は本当に必要なのか?配信を見て考えてみた - コラム : CINRA.NET
https://www.cinra.net/column/201904-vjohnnys

ジャニーズのバーチャル進出は本当に必要なのか?配信を見て考えてみた | CINRA
20:13:20

:thinkpad: はいいぞ

20:08:26

USでもにゃくUK配列の:thinkpad: X301

20:03:39

欲しい:thinkpad: ThinkPadがヤフオク!に出品されていたけど、:intel: 第10世代の入ったPCをそのうち手に入れたいのであんまりお金使わにゃいようにしないとにゃ

18:51:27

アメリカ人、車に関しては巨大なものが好きというのが永遠に変わらなさそう

18:28:20

???「○○で動かないので星1です」 とかもう何かね...

18:25:20

:android: 開発者、結局メジャーな端末ほぼ全部買わないとPlayストアでの評価に響いたりするし大変

17:46:00

手のひら:misskey: マシンとしてのiPod touchの価値はあると思うんだよな...

17:41:57

iPod touchにはイヤホン端子があって素晴らしい :smiling_ai: (イヤホン端子に飢えてる)

17:32:30

AppleのiPod touchを買ってAmazonで買ったCDをリッピングしGoogle Playで聞いてFacebookにシェアする...GAFAって感じ?

17:04:25

iPod touch、iPodの名前冠しているのに/:apple: Apple Music化で音楽アプリがさほど使いやすくないというのが難点だ...

17:03:12
2019-05-29 09:44:16 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev

【アンケート】Pixel 3aとiPod touchどっち買うか悩む
リモートで結果を表示

  • Pixel 3a14
  • iPod touch2
2019-05-29 09:44:16

【アンケート】Pixel 3aとiPod touchどっち買うか悩む
リモートで結果を表示

  • Pixel 3a14
  • iPod touch2
2019-05-29 09:44:16

【アンケート】Pixel 3aとiPod touchどっち買うか悩む
リモートで結果を表示

  • Pixel 3a14
  • iPod touch2
takimura@​:misskey:​.dev​​:spi: (@cv_k)
17:01:35

良さそうだにゃ。買おうか悩む...

【レビュー】新しい第7世代iPod touchが届いた! 大容量&性能強化、やっぱり小型がイイ - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1187724.html

【レビュー】 新しい第7世代iPod touchが届いた! 大容量&性能強化、やっぱり小型がイイ
16:36:01

hp、相変わらず送料3,000円取るのにゃ...同スペックのをAmazonとか他のところで頼んだほうが安く買えるのにゃ

16:30:38

邪魔 :angry_ai:

16:27:20
2019-05-31 16:27:08 harunon.work🎧の投稿 harunon@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:25:27

:intel: のブランド力をなめてはいけにゃい

16:24:20

📺「ぱーんぱぱぱぱん :intel: はいってる :smiling_ai:
一般人「あー
:intel::smiling_ai:
店員「Ryzen安いですよ、AMDって会社が作ってるんですけどね
:doya_ai:
一般人「AMDとか知らにゃい
:angry_ai:

16:19:44

一般人「:intel: って聞いたことがあるしこれ安いから買おう(Celeron)」とかざらにありそうだし

16:18:15

:amd: ZEN2な新Ryzen Mobileがどれだけ省電力性能優れてるかは気になるところだにゃ

16:15:26

:amd: Ryzen MobileはまだIntelの同世代PCと比べてもバッテリーの持ちが悪すぎる

RE:
https://mstdn-workers.com/users/cv_k/statuses/99996213686556594

16:10:59

しかし第10世代もGPUこそ:amd: Ryzenに勝ったらしいがCPUが10nmのわりに普通の進化でうーん...まぁそのうち1台買うだろうけど

16:09:40

2017~2018にかけて:intel: があまりにもCPUの進化をTok Tokしてたので痺れを切らしたノートPC派のユーザーが末尾HかHQのつよつよノートPCを買っていた(私も買った)が、ファンが五月蝿くて投げ出した(実際にJobsのように窓から投げてはいない)

15:55:19

:ie: 「え、まだ使ってるの(:microsoft: )」
:firefox: 「Firefoxはいいぞ(by misskey.dev管理人)」
:chrome: 「現在世界一のシェアを誇るブラウザ。まぁ一般の人はこれで十分かも」
:brave: 「広告ではないBATという通貨による投げ銭をWebに普及させようとしているブラウザ」
:vivaldi: 「Operaの後継ともいわれているが非常に不安定な通好みブラウザ」
:safari::apple: 信者御用達ブラウザ。iPhoneの人も大体これ」

15:49:59

コンテンツブロック(俗に広告ブロック)についてGoogleが企業向け:chrome: Chrome以外ではかなり限定されたものに限ることを決定しつつあるとのこと。これで:firefox: Firefoxユーザーが増える快現象起きたりしないかな。ちょっとそういう新たなブラウザ戦争を見てみたい気もする。ちなみに、:edge: Microsoft Edge for :chromium: Chromiumでは、コンテンツブロッカーほど強力ではないもののトラッキングブロックが標準搭載される予定

Google relents slightly in ad-blocker crackdown – for paid-up enterprise Chrome users, everyone else not so much • The Register
https://www.theregister.co.uk/2019/05/29/google_webrequest_api/

Google relents slightly in ad-blocker crackdown – for paid-up enterprise Chrome users, everyone else not so much
15:38:15

SATA3対応していない/DDR3 1066MHzといろいろ他の面でも時代遅れ

15:34:58
Intel Core2 Duo L9300 @ 1.60GHz vs Intel Core i7-7500U @ 2.70GHz vs Intel Core i7-7700HQ @ 2.80GHz [cpubenchmark.net] by PassMark Software
15:24:49

4Kパソコン、欲しいけどバッテリーの持ちが心配になるにゃ

15:23:09

XPS 15(9560)とか羨ましいにゃ

RE:
https://misskey.io/notes/7tf9fpdavv

2019-05-31 15:17:58

:thinking_ai:

15:21:24

:thinkpad: X200s キーボードは最高なんだけどにゃ。。

15:12:18

:thinking_ie:

15:09:38

:intel: Core 2 Duoで:misskey: Misskeyしんどい

15:01:24

お、 :github: GitHub が :ie: IEで本格的にぶっ壊れてきた

14:50:42

Skype、TeamSpeakの時代は終わりを告げた...!みたいなキャッチコピーの :discord: Discord 、TeamSpeakは使ったことないのでまったく知らないうちに終わったなという感じ

14:48:31

@u1_liquid@misskey.io Skype for Businessはそれなりに成功しているようなので企業のビデオ会議アプリという意味での意味はあったように思います

14:44:43

@u1_liquid@misskey.io Skype買収してダメになった...。Live Messengerは一時期それなりに使ってました

14:42:33

:microsoft: のオンラインサービス、基本的に失敗してるのでAzureだけやってという感じ :smiling_ai:

14:31:24

そのため他インスタンスの投稿をRenoteするbotを動かしても漏れはどうしても発生してしまうと思う...

14:29:11

連合で投稿がうまく受信できていない(または著しく遅れる)の、Mastodonでも起こってるので仕方ないとはいえ難しい問題だ...

00:41:02

Ryzenには興味あるけど、買おうという感じになってない。安くなって転がってたら買うかも