icon

今は多分できると思うのですが……

2023-02-08 02:13:51 i@kids.0px.ioの投稿 i@kids.0px.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Mastodon APIの形への変換をライブラリに依存しているので、example.comになってしまうやつは結構根深いんですよね
ホストの情報が取れてないんですが、空文字にすると結構なクライアントがクラッシュします

RE:
https://kids.0px.io/notes/9axyj5r1wc

icon

Whalebirdの作者が製作し、Whalebird自身を支えているAPIライブラリであるMegalodon(をフォークしたもの)が、kids鯖のMastodon互換APIの根幹です。

By using this library, you can take Mastodon, Pleroma and Misskey with the same interface.
Megalodon

https://github.com/cutls/megalodon

このsame interfaceがMastodon-likeな形なので、実質的にMisskeyのAPIの返り値をMastodonっぽく変換してくれています。

Web site image
GitHub - cutls/megalodon: Mastodon, Pleroma and Misskey API client library for node.js and browser
icon
Web site image
GitHub - cutls/misskey: 🌎 An interplanetary microblogging platform 🚀
Web site image
GitHub - cutls/megalodon: Mastodon, Pleroma and Misskey API client library for node.js and browser
icon

このライブラリAPIクライアントなので、Mastodon APIエンドポイントが叩かれたときにもう一度内部でMisskey APIを叩き直します。二度手間ですが、簡単さを取りました。

ただし、ストリーミングは本体に手を入れて実装しています。

icon

認証方法にMiAuthというMisskey独自実装が使われていますが、MastodonクライアントにはOAuthとしてappSecretをclient_secretとして、client_idをMiAuth認証エンドポイント(/auth/...)のbase64エンコードしたものを渡しています。
client_idをみて、それをデコードしてそこにリダイレクトすることでOAuth認証に偽装しています。
scopeはざっくりreadとwriteで見て適当に付与しています(1:1対応ではない)
stateは保持しないとiMastあたりが認証してくれないので、バケツリレーするようになっています

icon

Of course, Misskey is an AGPL software

RE:
https://stop.voring.me/notes/9ay28psa6t

Web site image
calc.exe (@thatonecalculator)
icon

here: https://github.com/cutls/misskey
and API converter and internal API client:
https://github.com/cutls/megalodon

Web site image
GitHub - cutls/misskey: 🌎 An interplanetary microblogging platform 🚀
Web site image
GitHub - cutls/megalodon: Mastodon, Pleroma and Misskey API client library for node.js and browser
icon

外出先で気軽にMisskeyするツールって感じで互換クライアントは使って欲しいね

icon

アプデします
30秒ほど使えなくなります

icon

アプデ終わりました
LTLがグローバルTLを返していた不具合を修正
カスタム絵文字(無いけど)をちゃんと返すように修正

2023-02-05 09:11:11 nzwsの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なぜかHTMLがエスケープされている

icon

エスケープされる不具合を修正しました

icon

Pleromaは@Cutls@pleroma.noellabo.jpで検索しないとなぜか出ない
多分Misskey本家の仕様だと思うんだけど

2023-02-08 10:10:52 わんせたの投稿 ars42525@odakyu.app
icon

kids.0px.ioのmegalodonいじりたいけど動作確認めちゃくちゃ大変では

icon

ありとあらゆるクライアントでEC2上のテストインスタンスにログインしてごにょごにょやっている

icon

サードパーティなWebクライアント、DevToolでどんな通信してるかわかるから良い

icon

Autolinkerで自動リンクを付けてみたけど、APのメンション形式(@が2つあるやつ)に対応してないのでメンション周りが雑
タグと普通のリンクは通ってるんじゃないかな

icon

なんかストリーミングから受ける投稿にリンクが付かないな

icon

またメンテします

icon

リンクになった
良い

icon

自分のDNSだとアクセスできるようになった

icon

gsjで言えば、この鯖を捕捉したときに「Misskeyは過去にMastodon API互換実装を作ろうとした」ってコメントしてたけど、そんな事実あったの?俺が知らないだけ?
/api/v1/instance/peersだけあるのは知ってるけど、クライアント互換性確保を目指すような行動してたっけ

icon

記憶が正しければ(GitHub見ろ)、/api/v1/instanceを作ろうとしたみたいなんはあった気がする

icon

Mastodonは最大文字数をAPIが返すし、kids鯖もその通り3000って返却してるんだけど、それを確認しているクライアントは多くない

icon

TweetDeckの新しいやつ、昔のTheDeskみたいな見た目してる(最大限の悪口)

icon

流石にまともに動かん

Attach image
icon

今日もLTLは平和!過疎!

icon

カスタム絵文字を100個(+blankで101個)を追加しました

icon

Mastodon APIが利用できるので、ここら辺のツールも使えます。

カスタム絵文字でお絵かきツール
https://mamemomonga.github.io/mastodon-custom-emoji-oekaki/#kids.0px.io

カスタム絵文字でお絵かきツール
icon

まぁ組み合わせて使うような絵文字は特に登録していないけど

icon

もっと簡単にカスタム絵文字を追加/コピーする改造を模索している

icon

まぁスクリプトで認知している絵文字全部インポートしてもいいんだけど…

icon

この鯖は逆にIPv4オンリーですが、別にIPv6アドレスは貰ってるのでAAAA指定すれば対応は簡単にできます。

icon

いやそもそもverifiedなんて絵文字用意してる運営が悪いなんてあまりにそうなんだよな(この鯖にはあえて置いてない)

icon

「【重要】」は件名の頭に付ければ自動的に対応優先度が上がる魔法のワードです